• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

金環日食 5/21

金環日食 5/21
京都市は金環日食の北限で私の所はぎりぎり金環にならない場所でした。 ということで以前からこの日は休みを取って中心線あたりに遠征しようと思っていたんです。 せっかくなんだから丸い金環日食がみたいじゃないですか。 そしたらyu-yuさんが日・月に東京でライブすることが決まり・・・そりゃ話が早い。 観 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/27 00:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2011年10月10日 イイね!

ジャコビニ流星群不発でした

ジャコビニ流星群不発でした
日曜の未明に流星を観に行きました。 母天体のジャコビニ彗星回帰後の13年周期の流星群です。 (今はジャコビニ流星群とは言わず、りゅう座流星群と呼ぶそうです) 満月前の月が沈んだ明け方、出現のピークもその頃だろうと踏んだのですが・・・ 結果は全く飛ばず。ジャコビニ由来ではなさそうなのが4個見えた ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 23:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年10月23日 イイね!

オリオン座流星群

夕べ流星を見に行きました。 大原方面の山間の空き地で見てたんですが、小一時間で20個以上の流星が見れました。 火球のような明るいものは見れませんでしたが4時ごろがピークで、1分に1個ぐらい流れたかな? ちょっと寒かったけど、屋根開けてリクライニング。 暖房と音楽完備の指定席、オープンカーっ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/23 00:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月25日 イイね!

宇宙が・・・

遠征された日食ハンターさん方、お疲れ様でした。 私もいつか必ず皆既日食観に行きます。 映像を見るとやっぱり、黒点が無いですね。 コロナはあまり扁平していない様な感じですが、 画像処理したディテールが分かる画像を観てみたいです。 このまま太陽は活動期に入らないのか? 小氷河期が来るのかとても気にな ...
続きを読む
Posted at 2009/07/25 23:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月23日 イイね!

日食の空の明るさ変化

キャンセル待ちしていた奄美大島行きの航空券も取れず、 鹿児島発の日食クルーズ船の抽選にかすりもせず、 KOKIAさんの鹿児島日食際のイベントにも行けず、 トホホな天気予報を見つつ、若干ふてくされて会社に行きました。 雨こそあがってましたが、たまーに雲が薄くなった時に、 んー、欠けてるのかな?って ...
続きを読む
Posted at 2009/07/23 04:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月19日 イイね!

日食めがねを買ってみる

日食めがねを買ってみる
最近注目のアイテムを買いました。 しかしこれ、二○加煎餅みたいですね^^; これかけたままコンビニには入れないな。 何だかあれもダメ、これも危ないという風潮になってしまいましたが、 本当は自分で工夫したり、作ったりが面白いと思うんですが・・・ そもそもフィルムもロウソクも今時無いか。 中途半 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/19 01:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月12日 イイね!

太陽の黒点が・・・

太陽の黒点が・・・
写真は2006年11月9日の水星の太陽面通過を撮ったものです。(オレンジボール旗ではないよ) 上端にあるゴミみたいに見えるのが水星で、 ちょうど太陽と地球の間になってシルエットとして見えています。 クリックして大きくしてみてください。 日食も同じ様な現象ですね。 水星の直径は月より一回り大きい ...
続きを読む
Posted at 2009/07/12 23:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月07日 イイね!

七夕・・・旧暦がいいな

今日は七夕ですね。 ウチの辺は雨は止みましたが、曇っていて星は見えないです。 東京は晴れているという話ですが、やっぱり天の川は見えないでしょう。 都会は空が明るいし、それ以前に今日は満月(!)だからです。 私は七夕祭りは旧暦にやれば良いのにって思うんですよね。 長い梅雨が明けて、七日月 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/07 23:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月05日 イイね!

太陽投影板を自作してみる

太陽投影板を自作してみる
やっぱり日食は大きく観察した方が面白いってことで、 太陽投影板を作ってみました。 普通の望遠鏡でも双眼鏡でも良いんですが、 ずいぶん昔にフリーマーケットで格安で入手した6cm屈折望遠鏡を使う事にしました。 接眼レンズから太陽の像を板の上に投影します。 像の直径は10cm位にしたいので、 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/05 01:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月03日 イイね!

日食観察筒

日食観察筒
日食を安全に見るお手軽グッズを作ってみました。 まあ、何のことは無いただのピンホールカメラ(?)ですが。 チップスターのキャップに小さな穴を開けて、 筒の底に映った太陽の像を横に開けた小窓から見ます。 ピンホールの大きさは0.5mmくらいが良いようで、 きれいに開けた方がシャープな像 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/03 00:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation