• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

植田さん、ヒグチさん、茉美さん@Rooterx2 7/7

植田さん、ヒグチさん、茉美さん@Rooterx2 7/7『月刊ミドリカワ書房7月号』
~みど星と歌おり姫ズ~

七夕に行ったライブです。
ブッキングが素敵すぎでした。

・茉美さん(OA)
受付から出迎えてくれましたが緊張するっと連発してました。
いつもは2階のカフェで気ままにやってますからね。
 月が笑うから
 すべてへ
 スロウペイス
 祈り詩

・植田真梨恵さん
京都ではあまりライブやったことないみたいでROOTERx2も初登場でした。
1階の客席は段が付いていて見やすいんですが、
植田さんの、ここは映画館だったんですか?という問いに、
旅行代理店だったと店長が答えていました。
へー、そうだったんですか!ちょっとびっくりしました。

しかし植田さん良 いですね。
1stシングルのリリースを控えていることもあってか絶好調でした。

 最果てへ
 壊して
 白い月
 サヨナラのかわりに記憶を消した
 おおかみ少年
 ダラダラ


・ヒグチアイさん
沖縄に行っていたヒグチさん、そのまま京都入りしたそうです。
ステージの照明ではあまりわかりませんでしたが、後で物販席で見たらかなり焼けていました。

(SE)
 ココロジェリーフィッシュ
 きらいになっていく
 (沖縄で作った曲)
 さっちゃん
 夏が来る前に
 ?


・山根万里奈さん
山根さんはお初だったんですが、案外甘い声なんですね。
七夕だから皆といちゃいちゃしたいと言ってのコール&レスポンスでした。

 かくれんぼ
 へなへなん
 おやすみnight
 君を好きになったんだろう


・ミドリカワ書房さん
イベントホストでしたが男性のお客さんが多くて自虐的なトークして笑わせてくれました。
曲もMCもおもしろかったです。
 だまって俺がついて行く
 OH!Gメン
 雄と雌の日々
 片想われ
 人間応援歌(仮題)
 リンゴガール

ーアンコールー
 保健室の先生
このイベントは出演者全員がミドリカワ書房の曲を歌うというのが決まりだそうで、
植田さん、ヒグチさん、山根さんがセッション参加してました。
エロワルなヒグチさんって異色すぎて笑ってしまいました。
これはレアなものを観た(笑)
Posted at 2013/07/14 22:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2013年05月12日 イイね!

ヒグチアイさん・朝香祭@SEVENDAYS 5/10

ピアニストの朝香智子さんが全アーティストの鍵盤サポートをして弾きまくるというライブを観てきました。

去年東京で2回?ヒグチアイさんと朝香智子さんが2台ピアノでライブをしたそうで、
2人のセッションを観てみたかったんです。

私は朝香さんはyu-yuさんのサポートとして知ったわけですが、
意外なほどファンキーで良くしゃべる人でした。
ピアノは聴かせる系からダイナミックな引き倒し系まで聴き応えありました。
近々ご結婚を期に活動拠点を関東に移すそうですが、
yu-yuさんの東京ライブのサポートもされれば良いなと思います。

30曲くらい弾きっぱなし、しゃべりっぱなしでスゴかったです。
観てる方も刺激されっぱなし、笑いっぱなしでした。

・INUUNIQさん
朝香智子さん自身が所属しているバンドでこの時だけは朝香さんは一切しゃべりませんでした。
サイケデリックな感じの曲調で頭をかき混ぜられました。

・寺井孝太 さん(from LOVE LOVE LOVE)
私としては去年の京都MUSEを思い起こしてしまいます。
寺井さんはEB

・大野賢治さん
このイベントMCもしてくれてすっごく盛り上げてくれました。
歌ってよし喋ってよし。面白過ぎ!

・信政誠さん
朝香祭を言い出した張本人らしいです。
当然?神戸編にも出演されるそうです。

・ヒグチアイさん
一人で弾語りしてもスゴイのに、2台でセッションするともの凄いことになってますね。
キーボード2台を向かい合わせてガッつり弾いてました。
「君に会いにゆく」は共作だそうですがまた聴きたいです。

 黒い影
 きらいになっていく
 ぽたり
 君に会いにゆく(作詞ヒグチさん×作曲朝香さん)
 ココロジェリーフィッシュ

・西村広文さん(from アカシアオルケスタ)
シークレットゲスト枠での登場でこの日のハイライトでした。
しっかし2台で弾き倒す圧巻パフォーマンス!
シビレました!

・大柴広己さん
タイムスケジュール的にはオシていたわけではなかったみたいですが、
かなりの長丁場で自分的な終電の時間になってしまったので残念ながら途中で帰りました。

このイベントの模様はUstream中継されていました。
アーカイブ残すと言っていましたが、今の所まだ観れないみたいです。
Posted at 2013/05/12 00:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2013年04月24日 イイね!

うたびと大阪編vol.3@knave 4/21(バレ)

いいくぼさおりさん企画の実力派シンガーが集うイベントを観に行きました。
立ち見もぎっしりな満員でしたが何とか座れてよかったです。長丁場ですから。
しっかし、おっさんホイホイでしたね。

カメラ撮影や曲中の携帯操作禁止とかしっかりしていて、
みんなで音楽を楽しもうという趣旨がよかったです。

・中嶋ユキノさん
大阪初ライブのユキノさん、出番も一番目でしたがアカペラから始めるとはさすがです。
つかみはバッチリじゃなかったでしょか?
関西にもどんどん進出してほしいですね。
いいくぼさんと大学が一緒だって言ってました。

 さくら (森山直太郎)
 雨フリフラレ
 伝わらないと意味がない
 私の話
 桜ひとひら


・斉藤麻里さん
名前はよく聞くし、音源も持っているのにライブは初めて聴きました。
事前の順番決めUstreamはまさかの電話にでんわ・・・平謝りしてました。

 夕焼けセンチメンタル
 モンスター
 桜
 ?
 ハレルヤ


・植田真梨恵さん
ちょっと久しぶりに見る植田さん、ずいぶん大人っぽくなってましたね。
初めて見 たときは魔女っ娘のイメージだったんですが、小悪魔っぽかったです。
歌も曲も良いし、ステージの見せ方、ノセ方ホント上手いな。
おっさん大絶賛です。
男性率がやたら高い客席見て競馬場みたいと自由なことゆうてました。

 エニウェアエニタイム *追記
 壊して
 きえるみたい
 シンクロ
 コンセントカー


・いいくぼさおりさん
イベントホストのいいくぼさんも平等にくじで順番決めたそうです。

 闇のポルカ
 ベランダでボー
 黒い太陽
 叫び
 アイガクライネ
 歯車


・小川エリさん

 ネガティブ
 たこ焼きソング
 新世界
 ダイイングメッセージ
 ロードムービー

休憩

・Utaco.さん
ピアノサポートの望月さんがびっくりするくらい上手かったです。
コーラスもがっつりし てましたね。
この人に出会って歌のスタイルやアーティストネームを変えたそうですがそれも納得です。
しばらく入院していて復帰ライブだったそうですが楽屋で頭ぶつけてタンコブ出来たとか。

 ミスターキーマン
 矛盾のパレット
 サーチライト
 ドミノ倒し
 One & Only


・カヨコさん
豪快なボスキャラ全開で楽しいですね。
後半3曲はさっきの望月さんを呼び込みピアノサポート付でした。
ロックな望月さんもこれまたすごくいいですね。

 フリーウェイ
 ばけものがたり
 指折り
 イミテーション
 世界のおわり
 カーテンコール


・林ももこさん
いちばんポップな感じで最後を盛り上げてくれました。
拍手や手拍子し続けていたんで手を振るヤツになって助かりました。

 ?
 カラフル
 君の傘
 笑顔のゆくえ
 ?


イベントの終わりに出演者全員のトークや抽選会があって全員の合唱で終了。
ほんとに楽しいイベントでした。
また開催してほしいな。

 花(滝廉太郎)

*セットリストは参考程度で

このライブはUstreamで生配信していましたが、
録画アーカイブを4/27(土)夜~28(日)夜に24時間限定で公開するそうです。
http://www.ustream.tv/channel/kanadecraft
Posted at 2013/04/24 23:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2013年04月07日 イイね!

高鈴さん@永運院 4/6

高鈴さん@永運院 4/6高鈴さんのアンプラグドライブに行って来ました。
会場のお寺は少し分かり難い場所でしたが、
スタッフさんが誘導してくれたので迷わずに着きました。

永運院はとても風情があって庭もとてもきれい!
しばし見とれてしまう程静かな景色でした。

一部の舞台は孔雀の図が描かれた襖を背にして初期の曲を中心に。

間の休憩で別室でお茶とお菓子を頂きました。
お菓子のお皿がまた素敵な木の板でした。
このお皿の作家さんもスタッフとして参加されているとの事。

お茶を頂いてから山口さんがこの日誕生日ということで、
メッセージを寄せ書きしました。

二部は本尊側でという趣向でした。
舞台の横にスクリーンが用意してあって、
書家の川尾朋子さんがライブアートしている書を映し出していました。
川尾さんは高鈴さんのCDジャケットもデザインしている方ということで、
このお寺の入り口の石碑やお菓子のお皿の書も書かれているそうです。
いろいろな繋がりがあるんですね。
スクリーンに映す一眼レフを操作していたのはしんせきさんという映像作家さんで、
iPhone?でレンズを覆っての光の演出が素敵でした。
インスパイアされました。

アンコールではスタッフさん3人が曲に合わせてフラダンスを踊ってくれました。
フラダンスの仕草は全てに意味があると聞きますが、なるほどなと思いました。

あいにくの雨でしたが、雨音も音楽の一部だったし、
贅沢な時間とはこういうことかと感じました。
完全生音のアンプラグドライブ、これに勝るものはあるんでしょうか?


一部
 二人で
 リトルダンス
 嘆くギター(?)
 星がきれいなのは
 見上げて

二部
 宝石
 紫陽花日和
 新世界
 すこしずつ
 愛してる
 あの家へ帰ろう
enc
 ただひたすらに
Posted at 2013/04/07 23:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2013年03月07日 イイね!

ヒグチアイさん@ROOTER×2 2/27

開始時間が早かったのでスタートは間に合わないとは思っていたけれど、
予想より遅刻してしまいました。

・共田尚樹さん
途中からしか聴けませんでしたが、3/8に由里美奈さんとのカバーイベントでまた。

・あしゅりーさん
wakaさんのkeyサポートでした。
(wakaさんは3/11のRUIDOでも別のユニットのサポートするみたいですね)
 消えてしまえばいい~
 まだまだ
 (新曲)
 東京
 ある雨の日

・ヒグチアイさん
別アレンジのメグルキオク、かなり良かったです。
どなたの曲かわからなかったんですが、男性目線のカバー。確かに女性には書けないかも。
ヒグチさんと同郷だし、東京にも住んでいたので共感する東京。
黒い影はやっぱり怒涛の迫力があって好きです。

 メグルキオク
 (カバー)
 きらいになっていく
 東京
 黒い影
 日常

ピアニストの朝香智子さんのイベントのチケットを買いました。
聴いてみたかったヒグチさんと朝香さんの2台ピアノ。楽しみです。
あと、ヒグチさんはライブの撮影が嫌いらしく、同感です。

(そして思った通り、朝香さんは3/11のRUIDOでyu-yuさんのサポートをするようです!
去年の京都MUSEのライブがすごく良かったのでこちらも楽しみです。
なんだか色々つながっていきます)

・KEEWOさん
なんだか不思議な雰囲気の人でした。
正面を向く事も無く、MCもなく、途中ポエムみたいな語りがあって・・・
でも歌はそれに勝るほどの説得力がありました。
Posted at 2013/03/07 00:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation