• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

ミラーがもげた

ミラーがもげたひさびさにクルマに乗ったらサイドミラーがもげました。

なんかブレて見えるなって思ったらステーがぐらぐらで脱落寸前^^;



一見ノーマルをモットー(だっけ?)にしている私のロードスターなんですが、サイドミラーは「ビタローニ」の「セブリング」に換えています。

一般的に量産車のミラーって、でか過ぎません?
ボディーに許された唯一の突起物。
ミラーがでかいと「お前は後ろ見て走ってんのか?」って気がして・・・


ロードスターにセブリング、割と定番ですね。
元々リモコンミラーなど付いてないNA6、ためらう理由無し。
ちょうどボディー幅に収まるぐらいです。

純正ミラーとボルトのピッチが微妙に違ったんで、
ステーの穴を長穴に加工して、ちょっと無理やり付けていました。
長年の疲れがでたのか、ボスが根元で折れたみたいです。

イタリア製品を・長年に渡り・無理やり、使っていたんで仕方なし。
(文句言う筋合いでもないです。)

と言う事で、補修はデブコン攻撃です。

取れたボスを接着します。
デブコンは金属パテなんで、強度的には問題ないと思います。

・容器から主剤と硬化剤を取り出す際には別々の棒を使う
・混ぜ台はガムテープが便利
・混ぜる時は空気を抜く様にこねる
・硬化したかはガムテープ上の残りで確かめる(本体は触らない)
・素手では触らない、嗅がない(毒性あるし、くっさいし)

ということで、修理完了。
Posted at 2009/03/10 01:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

12 3 4567
8 9 101112 1314
15 16 1718 1920 21
22 232425262728
2930 31    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation