• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

日食”撮影”用フィルター

日食”撮影”用フィルター毎回日食が近くなると、減光フィルターが売り切れだったりします。

で、カメラ屋さんをチェックしてみると・・・
ND400という減光フィルターが無い。
今年の7月22日は日本の一部で皆既日食が見られるので、すでに売り切れ?って思ったら、ND400は生産中止なんだそうです。

かき入れ時なのになんで??
撮影用フィルターを眼視に使って事故が起きるのを怖れているんですかね?
まあ確かに太陽観察は失明の危険もあるには違いないですが。
(赤外線は通すため)


太陽を撮影する場合はND400でも足りないので、ND8を併用するか、
ND400を2枚重ねて使います。

望遠鏡で撮影する場合は口径を絞ることも忘れてはいけません。

ND8:露出倍数8→3絞り
ND400:露出倍数400→約9絞り
ND400+ND8:露出倍数3200→約12絞り
ND400+ND400:露出倍数160000→約18絞り

D 4.0:露出倍数10000→約13絞り
(紛らわしい規格だ!)

とにかく太陽の光量はあなどれないので、十分な減光と注意が必要です。

皆既日食中に見えるコロナは満月程度の明るさらしいので、
フィルターは無用です。
奄美大島?には行けそうも無いので無用な心配ですが。
Posted at 2009/06/01 00:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 23 456
78910 11 1213
14 1516 17 18 19 20
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation