• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

サマーウォーズを観ました

サマーウォーズを観ましたなぜかアニメネタが続きますが、サマーウォーズを観ました。

アニメ版「時をかける少女」の細田監督の作品で、評判が良かったのと、小惑星探査機が出てくると言うので興味があったんです。

実際観て見ると、これがやたらと面白い!
SFファンとしても満足しました。

小ネタも満載で、舞台が私の半地元だったりするのでもう一回じっくり観たいほどです。

ただ、最後の再突入のシーンは宇宙機マニアとしてはちょっと?でしたが。



脇役の小惑星探査機についてちょっと解説すると・・・

小惑星「マトガワ」から帰還する探査機「あらわし」(荒鷲?)のモデルは日本の探査機「はやぶさ」だと思われます。

イオンエンジンを搭載した「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」を探査し、小惑星の欠片を世界で初めて地球に持ち帰るという野心的なプロジェクトなんです。

姿勢制御装置やエンジンのトラブルに見舞われたり、燃料漏れや通信断絶が発生し、満身創痍の状態なんですが、不屈の精神で2010年の地球帰還を目指し飛行中です。

こちらも最後まで絶対にあきらめない、頑張り屋さんなんです。

小惑星からの帰還の際は第二宇宙速度で再突入になる筈です。
大気圏突入時は円盤型のシールドで空気摩擦熱を遮断し、音速以下(かな?)に減速したらパラシュートで更に減速し、持ち帰ったサンプルを痛めないように軟着陸します。あらかじめ選定済みの着陸地点(はやぶさは多分オーストラリアの砂漠)に到達するように、かなり手前から帰還軌道を修正すると思います。


ちなみに小惑星「イトカワ」は日本のロケットの父、糸川教授にちなんで名付けられており、糸川教授のお弟子さんに当たる人物が的川教授なんです^^(写真中央の人)
Posted at 2009/08/23 00:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙 | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
2345 67 8
9 1011 12131415
16 1718 19202122
23 2425 2627 28 29
3031     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation