• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

妄想案

妄想案今週末KOKIAさんは渡米し、ニューヨークで~Remember the kiss~を再レコーディングするそうです。
 現地のクワイヤーさん達と歌うそうで、ゴスペルアレンジなんでしょうか?(ん~、聞いてみたいっ!)

その歌が入ったCDを今年のクリスマスの日ニューヨークの教会でtake freeで配布するそうです。


私はその話を聞いて以来、自分にも何か出来ることは無いかな~?って考えています。
スカスカ頭を絞って思いついたアイディアがこれなんですが・・・

take freeで配るCDに「折り鶴」をおまけに付けて貰うっていう案です。
・折り紙ならファンのみんなが作れて参加し易い。
・英語出来なくてもOK
・NYに行かなくてもOK

スカスカ頭で考えた割には名案だと思い、KOKIA公式BBSに提案したんですが、
よく考えると・・・

・CDを何枚作るのか知らない。
・ファンの人数がどのくらいか知らない。
・いやまて、みんなが賛同してくれるのか?
・そんな物つけたらむしろ配りにくくならないか?
(重ねて置いたら崩壊の危険が・・・縁起でもない!)
・そんなん貰って嬉しいのか?
・クリスマスの教会で折鶴ってのはミスマッチ?
・取りまとめ、袋詰め、発送、どこでだれがやるの?
・そもそも、KOKIAさんはどう思うのか?

などなど、問題山積みです。

実は私、8月のお茶会(ファンクラブイベント)に参加出来ちゃったんですよね。
えっと、お茶会の中身のはなしはちょっと置いといてですね、
最後、帰り際に出口で一人づつ、KOKIAさんと挨拶する時間があったんです。

こんなに幸せな思いをしちゃって良いんですかね?ワタクシ。
そのうちツケが廻ってきたりしませんかね?

他の参加者の人たちは、お礼とか感想なんかを話してたみたいですが、
(いや、まあ、普通はそうですよね)

本人の意見を聞くいいチャンスだと思って、
開口一番「BBSに書いたんですが、折鶴はどう思いますか?」って聞いてみました。
KOKIAさんはきょとんとしてましたが、(そりゃそうですね)
「もちろん嬉しいですよ☆
私が何か言っちゃうと、みんなが自由に出来なくなっちゃうので、お任せします☆」
との事でした。
短い時間ではそれ以上の話は出来ませんでしたが、
任せられた!っとかってに解釈してます。
もちろん、これより良いアイディアが出てくればいいんですが・・・

写真は先行試作、デモテープならぬ、デモ鶴です。
(鶴折ったの何十年ぶり!? 折方すっかり忘れとりました)
配布CDは紙ジャケットと想定し、ビニール袋に同梱状態。
厚さは2倍くらいに成りますな。
Posted at 2008/09/06 01:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2008年09月04日 イイね!

Remember the kiss プロジェクト

Remember the kiss プロジェクト写真はKOKIAさんのアルバム「aigakikoeru」欧州版です。

これを含めて、他の海外版のCDでも、海外でのコンサートでも日本語の曲は日本語のまま、KOKIA語の曲もKOKIA語で歌っていますが、海外での人気の高さは歌に込めたメッセージが言葉や国境を超える事を証明しています。

ですがこの「aigakikoeru」のボーナストラックとして収録されている Remember the kiss ~world edition~ だけは英語に翻訳された歌詞で歌われています。
KOKIAさんの曲で、最初から外国語の歌は何曲かありますが、
翻訳されているものは、Remember the kiss だけのようです。

また、この曲はコンサートやイベントで必ず歌うという位、特別の思い入れがあるようです。
(もちろん思い入れが無い曲など一つも無いと思いますが、位置付けが違う様に感じます)

私はこの曲こそがKOKIAさんのライフワークなのだと思うのです。

KOKIAさんが歌う"愛"とは恋愛より大きな"博愛"の方だと思うのですが、
その中でも最大級の人類愛とも言うべき物を歌っているのだと感じます。

2001年の9.11同時テロの時、ニューヨークを想い号泣しながら作った曲だそうで、
7年を経た今年、ようやくニューヨークの人々の前で歌うことが出来るそうです。

歌うこと、聴き手の心に花を届けることを使命と感じ、
歌が世の中を変えられると、彼女は信じています。
私も彼女ならそれを成し遂げられると信じます。

私は単なる、にわかファンに過ぎませんが、
少しでも役に立ちたい、協力したいと思うのです。
こんなにも私の心を満たしてくれる人が目指している事なのですから。

7年前のあの惨劇を見てショックを受けなかった人はいないと思います。
でも、私はそのとき何もできなかった。
今なら、何か出来るかもしれません。本当に小さいことでも。
Posted at 2008/09/04 01:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2008年09月03日 イイね!

ライブ版DVD

ライブ版DVDKOKIAさんの10周年コンサート、東京公演は完売で(悲しいような、うれしいような)見に行くことは出来ませんでしたが、
その模様を収めたDVD、これがまた最高っすねっ!
KOKIAさんの表情なんかはもちろん、ウィンクするとこや、歯のキラキラまで観れちゃいます。
そして、その圧倒的なライブパフォーマンスを誰の目もはばかることなく、思う存分堪能できます。(さあ、心行くまでお泣きなさい)

しかし、何でライブ本番でこんな完璧に歌えちゃうんでしょう??
3時間の長丁場ですよ。信じられないけど事実です。

こんなすばらしいものを見た後に何を見ればよいんでしょう?
(いやいや、フランスライブや、PV集jewelとか、メモリアルブックのDVDを見ればいいんですけどね)

10周年コンサートの1曲目が終わった時、拍手がないですね。普通なら有り得ない事だと思うんですが、それがまたカッコいい!
私が行った大阪公演でもそうでしたが、のっけから完全に持ってかれちゃって拍手どころか、為す術無しって感じでした。
ファンも分かってて、固唾を呑んで次の曲に入っていく。いいアーティストにはいいファンがついている物だと感心します。
DVDをよく聴いてみると、1曲目が終わった後と、2曲目のイントロの間に、ギターのハウリングの様な小さな音がありますね。
これで観客をコントロールしていたのか!?だとすれば一枚上手ですね!

全体的に聴かせるセットリストということもあり、客席の雰囲気はクラッシックのコンサートを連想させるものがありました。
DVDは編集されちゃってますが、大阪公演のアンコールの拍手もこれでもかって位ピッタリでしたよ。(分かってますね!お客さん)

でもねぇ、でもね。MCでKOKIAさんが呼びかけてる時くらいはもうちょっと反応しましょうよ。せっかくライブ会場まで来てるんだから・・・
まあ、そういう私も何も出来やしませんでしたがね。
(ワケ分かってない初心者だったし、最後尾だったし、それどこじゃない程感動してたし。←言い訳はいいから、つぎ頑張るよ!)

対照的にフランスのライブDVDの観客はすごいですね。
(くらべてもしょうがないんですが)
フランス人って個人主義のイメージが強いから、もっとおとなしく聴いてるのかと思ってましたが、どっこい、まさに熱狂ですね!
もちろん曲は静かに聴いてますけど、盛り上がりが違います。
特に Remember the kiss の最後、
やんやの喝采→KOKIAさんのシーッ!→りぃめんば~ざき~す♪→どっかーん!!
ってあれかっこよすぎですわ。

いずれにしろ日仏どちらも見応えたっぷりです。
Posted at 2008/09/03 01:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2008年09月01日 イイね!

10周年コンサート@大阪

10周年コンサート@大阪今更ですが、4月のKOKIAさん10周年コンサートについて書いておきます。

The VOICEを聴いて腰を抜かした時点から、10周年コンサートの存在を知るまでちょっとタイムラグがあり(だって台湾版の帯に告知なかったし)、
知ったときは、来週、しかも大阪ではないか!という状態でした。
おお、こりゃちょっと見に行かねば!っと思い、急いでチケット手配しました。
そう言えば、ぴあカードのアカウントを持ってることすら忘れている位、文芸ものから遠ざかってましたね、最近。 るねっさーんす!
今から間に合うんか?と思いましたが、なんとか2階後方グリッドを確保で一安心。

さて当日は、自宅の京都から電車で小一時間で会場の大阪厚生年金会館に到着。
大阪の地理には弱いので、ちょっと早めに来たのに、結構並んでるな・・・っと思ったら、隣のホールの大黒摩季さんの列でしたか。
目的の芸術ホール側の列に並び、分け判ってないクセに買う気満々だったメモリアルブックとフランスのDVDをゲット。40分近くかかったかな?

当日券も出てたみたいだし、2階席後方は空席もちらほらありましたね。んーもったいない!

さて、ライブスタート!
もうここからは怒涛のごとき3時間。
とても言葉では表せません。
私の今までの人生の中で、最も感動し、幸せを感じた時間でした。
(これからの人生では更に感動することもあるでしょう.
きっとそれはKOKIAさんの歌だと思います)

二階席からは、舞い降りた天使が歌っているようにも見えました。
特に~海の底から~のときなど、二階席の方が良かったかも。

この日から数日間は何だか夢うつつで、
周りのみんなに伝えなきゃっていう気持ちと、口にするとこぼれ出しそうで黙っとこかなって気持ちが混ざってましたね。(結局は言いふらしてましたが)

それから、MCでKOKIAさんはこんな事を言ってました。
「昔、人間が誕生したころ、言葉より先に歌があったと思うんです。
愛してる気持ちを伝えたくてアー、アー、と口に出しているのが歌になったんだって思うんです。」(スカスカ頭の私の記憶なんで、かなり不正確です)
「10周年のトークなのに着地点の無い話になっちゃいました。」と言ってましたが、正に私も以前からそう思ってました!
これ、私のテーマになりそうです。


Posted at 2008/09/01 01:44:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

  12 3 45 6
7 8910 11 1213
14 15 1617 181920
2122 2324 252627
28 2930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation