• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

清き一票

清き一票KOKIAさんの記事が何回か掲載された、スイングジャーナル発行のADLIB誌で読者投票やってます。

ランキング云々というより、記事書いてねという意味をこめてハガキを送っておこっ。

部門がいっぱい分かれていて、書き甲斐がありますねー。
まあ全部埋めなくてもいいんでしょうが。
(ホーン奏者なんてわかんないよぉ)


昨年の投票結果を見ると・・・露ちゃん9位かぁ。もう一冊買っておこう(笑

大人の音楽雑誌900円。
Posted at 2009/07/30 01:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2009年07月28日 イイね!

柏崎ぎおん祭り

柏崎ぎおん祭り日曜日にKOKIAさんのライブを観に柏崎へ行きました。

ひっさしぶりにクルマでの遠出です。
朝一に出発して、前から行きたかった福井の恐竜博物館を見学。
(私は恐竜好きなんです)
昼前に恐竜博物館を後にして再び北陸道を北上。
富山に入った辺りから、もの凄い豪雨に見舞われビビる^^;
こりゃ花火は中止かも?って思うが、イベント会場は屋根付きのハズ、ライブはやると信じひたすら走る。

柏崎に近づくと小降りなってくる。よしよし。
激混みとの事前情報から、市内を回避しようと一つ手前の米山ICで降りる。
思えばこれが敗因。
下道はだらだら混んでおり、ようやく会場付近に着くが、すでに駐車場は満車状態。
ふと見ると、うっどさんが歩いている。「シャトルバス」で来たそうな。
係りの人に、遠くの駐車場を教えてもらう。
(交通規制されてる為?)マニアックな道に誘導されながら柏崎ICの方の佐藤池球場の無料駐車場へ。
シャトルバス(往復¥300)に乗って再び会場へ。
1時間くらいのタイムロスをしてしまい、ライブに間に合うかちょっと焦る。

屋根付きの会場は当然満杯。地元のイベントだからアウェーの私は後ろでいいやと思うものの、うっどさんから「一人くらいならすわれるよ」とのメールを貰い結構近い場所に陣取る。うっどさん、ありがとう・・・

すでに始まっているトークショーは柏崎出身の音楽プロデューサー、カンケさんと映画コメンテーターLiLiCoさんがゲスト。
ちなみに露崎さんちのLyricoさんとは別人である。

そうこうしている内にKOKIAさんのライブの時間に。
てっきり弾き語りだと思い込んでいたが、ギターを携えた松尾さんが登場。
(やっぱり松尾さんのギター以外考えられないですね)
もう何度も来ている為か、リラックスして見えるKOKIAさん。
アットホームな雰囲気な中、美しい歌声を披露。

§セットリスト

Remember the kiss
Lacrima
世界の終わりに
ありがとう・・・

AG:松尾さん

「私にできること」地元の小学生148人(?)によるの合唱
Key:KOKIAさん(マイクなしで一緒に歌う)

2007年の中越沖地震がきっかけで誕生した「私にできること」。
本来持っている音楽の意味ってこういう物なんですね。
大勢の子供達に囲まれて伴奏するKOKIAさんは音楽の先生みたいで、なんだか嬉しそうでした。

そして花火大会
地元のKOKIAファンの人が取っていた超特等席にまぜてもらちゃいました。
名前も聞きそびれてしまいましたが、ありがとう・・・
花火はかなり凄くて、天気悪くてもこれだけお客さんが集まる訳だと思いました。
雨っぽかったからIXYしか持ってこなかったんですが、一眼レフで撮った方が楽しかったかも。
渋滞する前に脱出しようと、クライマックスはFMピッカラさんの中継でゲストのKOKIAさんの声を聴きながらシャトルバスへ。
駐車場からは割とスムースに柏崎ICに乗る事が出来ました。

なんかずいぶんダラダラ書いてしまった
Posted at 2009/07/28 04:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2009年07月25日 イイね!

宇宙が・・・

遠征された日食ハンターさん方、お疲れ様でした。
私もいつか必ず皆既日食観に行きます。

映像を見るとやっぱり、黒点が無いですね。
コロナはあまり扁平していない様な感じですが、
画像処理したディテールが分かる画像を観てみたいです。
このまま太陽は活動期に入らないのか?
小氷河期が来るのかとても気になる所です。

ネットでの日食中継はやたら混んでたみたいですが、
気象庁の気象衛星「ひまわり」画像のページも繋がらなかった様です。
かなりマニアックな画像でそんなにアクセスあるとは思えなかったんですが・・・
公的機関としてはどうなんでしょう?(災害時とか大丈夫?)

衛星写真といえば、日本の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」とNASAの地球観測衛星「TERRA」が撮影した日食のカラー映像も公開されています。
いろんな角度から見ることが出来ると、地球の位置関係も分かり易いです。


もう一つ大きな天文現象がありました。
木星に何かの天体が衝突したらしいです。
15年前にシューメーカー・レビー9彗星が木星に衝突していますが、
考えられていたより頻繁に天体の衝突があるのかも知れません。
ガリレオが望遠鏡で天体観測してから今年でたった400年、
まだまだ分からない事だらけなんですね。

私は生きている間に「皆既日食」「オーロラ」「ロケットの打ち上げ」は見ておきたいと思っています。
あと、地球外生命発見の報も聞いてみたい。

そうそう、日本で見られる皆既日食は26年後ですが、
再来年、金環食が見られます。これは九州から福島までの太平洋側広範囲です。
2012年5月21日まで日食グッズ捨てちゃだめですよー!
Posted at 2009/07/25 23:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2009年07月25日 イイね!

オーチャードDVD

オーチャードDVDだみだがでてぎてとまりばじぇん

「歌う人」、
ここまで愚直なまでに本気で正面からぶつかってこられたら、
私にはもうなす術は無いです。
DVDだと人目を気にする必要もなく、ただただ泣いてしまいます。

KOKIAさんの歌はCDも凄いけど、ライブはもの凄い。
パフォーマンス的な事だけではなくて、
伝わり方なんだと思いますが、
やっぱりよく説明できないです。

そんなこんなで、日曜日には柏崎のイベントでまた生歌聴いてきます。
初めて生の「私にできること」が聴けるぅー♪
Posted at 2009/07/25 03:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2009年07月23日 イイね!

日食の空の明るさ変化

キャンセル待ちしていた奄美大島行きの航空券も取れず、
鹿児島発の日食クルーズ船の抽選にかすりもせず、
KOKIAさんの鹿児島日食際のイベントにも行けず、
トホホな天気予報を見つつ、若干ふてくされて会社に行きました。

雨こそあがってましたが、たまーに雲が薄くなった時に、
んー、欠けてるのかな?って感じで、写真を撮るにも到らず。
気のせいか空は暗くなったかなぁ?


カメラを窓際にセットして、曇り空をインターバル撮影しておきました。
露出マニュアル固定で撮影した写真をムービーメーカーで動画にしてみると、
日食の時間につれて空の明るさは変化している感じ。


画面全体のRGB合計の明度平均を算出してグラフにプロットしてみると、
食分から計算した太陽面面積とほぼ相関があるとみなせそう。

以上、自由研究でした。
Posted at 2009/07/23 04:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天文 | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   12 34
56 78 91011
1213 141516 1718
1920 2122 2324 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation