• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

Demon's Soulsのサントラ盤を買ってみた

Demon's Soulsのサントラ盤を買ってみたサントラ盤がついているというのでDemon's soulsというゲームの北米版を買ってみました。

海外の通販サイトでしたが、ポチってから約一週間で配達されました。

私はゲーム機持ってないのに・・・なんかオマケ目当てでお菓子買う子供みたいな気もしますが^^;

ちなみにBOX入りのデラックス版ではなく、スタンダード+ボーナス版の方です。
このゲーム人気らしいですね。


ちょっと怖い感じですがオペラ調のKOKIAさんのコーラスは美しいです。

#1 Demon's Souls
#24 Return to Slumber


それはそうと、KOKIAさんが今年も京都に来ます!
今週のαのゲスト出演の事ではなく、年末の文博です。

うっ、うれしいっす
Posted at 2009/11/17 00:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2009年11月16日 イイね!

自作ミッションオイルチェンジャー(FR用)

自作ミッションオイルチェンジャー(FR用)ちょっと探し物していたら昔作ったミッションオイルチェンジャーが出てきました。

FR車をDIYする人は、ミッションオイル交換にもどかしい思いをしていると思います。

作業自体は簡単そうなのに、フロアトンネルが邪魔してオイルを入れられない・・・

以前ペットボトルロケットを作って遊んでいた時にひらめきました。

原理は湯沸しポットと同じで口金から加圧します。

(自転車用の)空気ポンプで加圧できるように口金はチャリのタイヤチューブのバルブステムをパイプに圧入してリーク止めの為半田付けしました。

キャップに穴をあけパイプを2本通すのですが、こちらはエポキシで接着しました。

圧力はそんなに高くないのでこの程度の工作で十分です。

 パイプのL字部分をミッションケースのオイル注入口に引っ掛けて使います。

1.5Lの炭酸飲料用のペットボトルを使うので一回では全量入れられませんが、
あまったオイルをそのまま保管することも出来て便利かも。


で、探し物は往復はがき。
NHK FMの公開放送にKOKIAさんが出演するそうなので、送ってみました。
当たるかな?ってか締め切り明日なんですけど^^;
Posted at 2009/11/16 00:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月14日 イイね!

KOKIAさんが大阪に来る!

KOKIAさんが大阪に来る!やって欲しいなって思っていたら、KOKIAさんが大阪でフリーライブやるらしいです!


日  時: 11月21日(土) 16:00~16:30〈予定〉
出演者: KOKIA
場  所: ブリーゼブリーゼ1階 メディアコート

大阪サンケイブリーゼ・・・冬のツアーの会場ですね。
でかい人形の足元辺りですかね?

その日も仕事だけど、じぇったい抜け出しちゃおっと。

水曜日に京都αで、中2日だけど、関西方面のキャンペーン他にもあるのかな?
Posted at 2009/11/14 00:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

KOKIAさんが今年も京都αに!!

KOKIAさんが今年も京都αに!!コミケ限定販売だった「”文学少女”と夢現の旋律」を通販で買いました。

売っているとの情報を得て速攻でポチったらすぐに配送されていたんですが、
なかなか受け取れなくて・・・配送先を勤務先に指定したつもりだったのに家にとどいた・・・

KOKIAさんが最後の一曲をうたっています。

「あなたと出逢って」
作詞:KOKIA 作曲・編曲:伊藤真澄 歌:KOKIA


萌えなジャケット、どっちが上かわかんないですね。っとそんな事言っている場合ではなく、京都FMαステーションにKOKIAさんがゲスト出演します!

αのHPを見ると11月18日のKYOTO AIR LOUNGEという夕方の番組のゲストに名前が出ています。

18日といえば、配信シングルのリリース日ですね!またリクエストしよっと。

αステーションには昨年末の京都公演のときのゲスト出演以来ですね。

その時は私のリクエストメール読んで貰ったんですよねー。もう一年経つのか・・・

次の日ならこの番組、公開放送なんですがねぇ。ちと残念。
Posted at 2009/11/09 01:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2009年11月08日 イイね!

技術の進歩を実感できない物

近年デジタルをはじめ、技術の進歩はめざましいものがありますが、その恩恵がなかなか実感できない物が多い気がします。
そろそろ方向転換してほしいなぁ。そんな期待をこめて。

・パソコン
高速化・大容量化の一途をたどっているのに、起動は遅いし、処理も昔と比べて圧倒的に早くなっている気がしない・・・
肥大化したO/Sと、アンチウィルス・セキュリティーソフトが常駐して知らないうちにパフォーマンスを下げている・・・
そんなこんなでVistaはスルーしましたが、Win7はどうなんでしょうね?

・デジカメ
特にコンパクトカメラですが、不必要なまでの高画素化で、データ大きくなって扱いにくくなる一方ですね。
一般ユーザーがA4以上のサイズにプリントする機会はまずないでしょうから、1Mピクセル以上は無用の長物なのに・・・
画素数競争とともに、ズーム倍率競争も。ズーム比を上げれば収差も大きくなりますが、何よりレンズが暗くなる。回折現象が起きるのに画素面積は小さくなる・・・
撮像センサーを大きくするより密度を上げる方がコストに影響が少ないのは分りますが、600万画素程度に抑えてセンサーサイズを大きくして高感度化して欲しいんです。
ズーム比をおさえた明るいレンズと組合わせればシャッタースピードが上がって手ブレ補正機能など要らなくなるでしょうに。手ブレ補正機能では効果のない被写体ブレも抑えられますし。
・・・と、思っていたんですが、新製品を見るとどうやら画素数競争は終焉を迎えたかもですね(嬉

・オーディオ
いわゆるコンポが隅っこに追いやられる一方、家でもイヤホンやPCで聴く人が増えているとか。
(いっそバイノーラルとかできないんですかね?)
圧縮音源の音質が悪いのかは私の耳では分んないですが、音(音楽)を追求しようとする人が減ってしまったのは残念です。
ネット配信は便利なのかどうなのか。各社の足並み(フォーマット)が揃わない限り、共倒れの可能性もありますよね。
ただし、配信の可能性として、高音質化の方向もアリかと。
いや、PCオーディオを毛嫌いする必要もないのかな?ということで、ONKYOのUSB-オーディオを買ってみましたので後日レポートします。

・クルマ
いろんな装備が充実するのは良いけれど、重鈍化も進んでいますね。
過剰な高扁平タイヤと車高・フェンダークリアランスの少なさ(=ホイールストローク不足)で乗り心地が悪いだけでなく、肝心のグリップも低下してないですかね?・・・
本当にいいクルマを作るのは難しいですね。
Posted at 2009/11/08 01:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

1 234567
8 910111213 14
15 16 17 181920 21
222324 25262728
2930     

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation