
KOKIAさんのライブを観に相模湖の遊園地、プレジャーフォレストへ行ってきました。
行くつもりだった大阪なんばのイベントは断念しました。やはりKOKIAさんに勝るものは無し。
森恵さんは来月の大阪ライブに行く事にします。
ついでというかなんと言うか、富士スピードウェイへ行ってFNとGTのノンタイトル戦を観ました。
帰りの渋滞に巻き込まれないように最後のレースの終了前にサーキットを後にしました。
周辺の道路は例の豪雨の被害の復旧工事中の箇所がいくつかありました。
陥没どころか道が無くるほどひどかったんですね。
富士五湖道から中央道に乗り、談合坂付近で渋滞。
相模湖ICで降りて20号線で渋滞。
渋滞は想定内だったので予定通り17時過ぎにプレジャーフォレストに到着しました。
17時を過ぎると入場料・駐車料金が安くなります。(重要)
ゲートでKOKIAさんのフライヤー貰いました。(うれしい)
イルミネーション点灯式・ライブ会場に着くと既に人がいっぱい。(びっくり)
ママさんとティッティさんが後ろに居たみたいでしたが、歌を聴くのが忙しくてご挨拶できませんでした。(残念)
・Birth
やっぱり松尾さんのギターバージョンカッコいいです。
・Amazing Grace
この時期はこの曲聴かないと始りませんね、やっぱり。
アカペラで始まり、途中でイルミネーション点灯!
ギターが加わり盛り上がる。カッコよかったです。
・Ave Maria
びりびりするパワーがありました。
ぶわっと来ました。
・この地球がまるいお陰で
歌う前に歌詞の説明をしてくれましたが、私もこの歌詞大好きです。
・What a wonderful world
ほんとに世界は素晴らしいと思う。ぼんやりしていては勿体ないな。
2、3曲かなと思ってましたが意外とたっぷり聴けました。(予想外)
終演後にサイン会があったのでMusique a la Carteにサインを頂きました。
マトリョーシカさんを描いてもらいました。(超うれしい)
ちなみにKOKI薬曲でヨーロッパツアーのお土産プレゼントがありますが、
モスクワのステージで松尾さんと一緒にサポートメンバーを務めた由緒あるコキリョーシカさんです。(多分)
ancoroさん達と一緒にイルミネーションを見て廻りました。
丘一面がLEDのイルミネーションで飾られていて見事でした。
ちょっとスローシャッターで遊んでみると、100Hzで点滅しているみたいです。(8回@1/13sec)
デューティーからして商用電源の全波整流ですね。(どうでもいい?)
200万個のLED、一個0.2Wとして400kW・・・。(余計な計算)
場内はBGMに「Musique a la Carte」がずっと流れてました。(うれしい)
駐車場で玉切れしたヘッドライトのバルブを交換していたら、またancoroさん達に会いました。
なかなか解散できないのは居酒屋の店前みたいですね。(違う?)
帰りは双葉SAでほうとう食べました。(念願)
Posted at 2010/11/15 03:55:18 | |
トラックバック(0) |
KOKIAさん | 日記