
Ever Green Entertainment Show 2013 ~10th Anniversary~
ちょうどKOKIAさんの15周年コンサートの機会にyu-yuさんの所属事務所のイベントを観に行けました。
若手のタレントが揃っている事務所でファンミーティングの様なイベントという感じ。
お客さんのほとんどはイケメン目当ての若い女性。私のようなおっさんはかなり浮いてしまいます。
グッズ販売はTシャツやタオル、生写真とかでしたが、yu-yuグッズは無し。
別の場所にyu-yuさんのCDが売っていて、yu-yuさんのサイン色紙が特典になっていました。
フライヤーもおいて置けばいいのにと感じました。せっかくなんだからもったいない。
岡本玲さんのCDも隣にありましたがバイトっぽい売り子さんはワケ分かってなかったです。
プレゼントBOXは全員一緒の箱になっていてました。
一幕目は即興劇でお客さんからテーマを貰って演じてました。
山本チームは「ホスト」、溝端チームは「鯉のぼり」。
カードを引いて決めておいた役の位をお客さんに当ててもらうという参加型。
普段ワークショップで練習しているそうですが体を張ってますね。
第二幕は「ふうりん」という福島の原子力発電所の事故をテーマにした芝居。
非難区域の学校へ同窓生達がタイムカプセルを掘りに行くストーリーでした。
EGESは毎回シリアスなテーマを選ぶみたいですね。
実際に今起きている問題を扱うには、正しく伝えているのか、正しく伝わっているのかが気になりますが、お客さんはこれから出産するであろう若い女性がほとんどだったので余計に気になります。
劇中のBGMでyu-yuさんの曲が使われていました。
インスツルメンタルで「絆の歌」「大空へ」「桜唄」
最後に歌付で「絆の歌」
次にトークコーナーやプレゼントコーナー
チケットの半券を引いて出演メンバー全員のサイン入りTシャツを手渡しでプレゼント。
yu-yuさんのサインも入っていたみたいです。
もうひとつのプレゼントはメンバー全員(?)との集合写真。
当選してステージに上がったお客さんはやっぱり山本さんか溝端さんのファンが圧倒的でした。
でも、この時点でyu-yuさんはまだ登場してなくて・・・yu-yuさん目当ての人が当選したらどうしたんでしょう?
スクリーンを使ってのルーレットトークと出演作品などの紹介。
ついにようやくyu-yuさんの歌のコーナー。
呼び込まれて登場する際に、昼の部なのに「こんばんは」って・・・
まあyu-yuさんらしいですけど、メンバーももう少し絡んであげればいいのに。
代表曲で最初のEGESでも使われたらしい「Always」
ちょこっとMCがあってゴッドイーター2の曲「神と人と」
ゲーム関連のイベントでしか歌ってないのでまさかここで聴けるとは思いませんでした。
なのですが、トイレに行くのか席を立つ人が多くて、曲中に自分の前を通られると集中できなかったです。
せっかく広い会場に響く歌声をじっくり聴きたかったのに残念でした。
なんとここで10分間休憩!だったらもう少し構成を工夫できたんじゃ?と思って更に残念。
休憩が入ったのはこの公演だけ公開オーディションがあったからみたいでした。
タレントの卵11人がそれぞれ持ち時間5分ぐらいで自己PRをしてました。
グランプリはハーフの男子。これは順当だったんではないでしょうか。
フィナーレで全員再登場して物販グッズの紹介。
yu-yuさんのCDの紹介を飛ばされそうになってました。
カラーボール(多分サイン入り)の投げ込み。
これはyu-yuさんも投げてました。
最後にお客さん全員が列をつくってステージに上がって出演者全員との握手会。
BGMはyu-yuさんの曲で、yu-yuさんものってました。
しかし長時間笑顔とテンションをキープしているタレントさんってすごいなと思いました。
4時間近くと、予想以上に長かったのでオーチャードホールへ急行しました。
はじめから分かってはいましたが、私のようなおっさん向けのイベントではないかもですね。
オーディションが無ければまた違う印象になったかもしれないですが。
(出演:山本裕典・溝端淳平・岡本玲・坂田梨香子・鈴木勝大・上遠野太洸・佐野岳・未来穂香・岡本夏美・湯川正人・yu-yu)