• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

ジャコビニ流星群不発でした

ジャコビニ流星群不発でした日曜の未明に流星を観に行きました。

母天体のジャコビニ彗星回帰後の13年周期の流星群です。
(今はジャコビニ流星群とは言わず、りゅう座流星群と呼ぶそうです)

満月前の月が沈んだ明け方、出現のピークもその頃だろうと踏んだのですが・・・
結果は全く飛ばず。ジャコビニ由来ではなさそうなのが4個見えたのみでした。

画面左下の輻射点から流星が飛ぶはずだったのですがね。

宇宙ステーションは予定通り良く見えました。

写真:国際会館と国際宇宙ステーション之圖

(ステーションが点線なのは5秒間隔でシャッターを切っている為)
モアレが出ているのはご愛嬌
無関係な流星1個

20mmm f2.8 5" iso400 約1000コマ比較明合成


国際会館で開かれる国民文化祭の開会式の観覧券、当たればいいな。
Posted at 2011/10/10 23:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2011年10月09日 イイね!

熊木杏里さん@西宮ガーデンズ

熊木杏里さん@西宮ガーデンズ京都から西宮って近いんだって気がついた今日この頃、熊木杏里さんのフリーライブを観に行きました。

暑いくらいの良い天気で4Fのスカイガーデンは人いっぱい。
噴水では裸の子供達が水遊びしていて夏に戻ったみたい。

ライブの客席もお客さんぎっしりでした。

MCは重みのある内容だったりで、
そういう言葉をはさんで歌を聴くとよりメッセージが伝わりますね。

「誕生日」って関西で何かのTVに使われてるんですか?
サイン会も大盛況で、これ終わるのかってくらいの長蛇の列。
熊木杏里さん大人気なんですね。同郷として嬉しいかぎりです。

 誕生日
 life
 hotline
 ホームグランド

キーボード弾語り
Posted at 2011/10/09 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2011年10月05日 イイね!

KOKIAさん@阿蘇・音旅(おんたび)

KOKIAさん@阿蘇・音旅(おんたび)ゼロ泊3日、阿蘇の旅へ行って来ました。

時間と予算の関係で博多まで高速バス。空いていたんで案外快適でした。

九州新幹線さくらで熊本へ。あっと言う間、さすがにはやいっ!

熊本から在来線、肥後大津で乗り換え待ち・・・

待ち時間が1時間以上・・・
8時台は汽車が1本も無いとは・・・

スイッチバックで阿蘇の外輪を乗り越えカルデラへ。嗚呼壮観。
そういえば阿蘇に汽車で来たこと無かったな。


会場最寄りの内牧駅はのどかでした。
ほとんど人がいなくて、イベントの気配は全く無い。
ホントにここかな?と歩くこと30分。
「音旅」の看板発見。あーよかった。

お客さんはクルマかツアーバスで来ている様で、
開演2時間前なのに結構並んでました。

すでに来ていたancoroさん達の横に座りましたが、野外の芝生が気持ちよかったです。


ブースも色々出ていて、飲み食いしたりして過ごしていると、
開演時間にはかなりの人が集まってきてました。

大型のテレビカメラが何台もあったので聞いてみると、
熊本放送で11/3に一時間番組を放送するとのこと。


・Vientoさん
地元のインスツルメンタルデュオでキーボードとオカリナで民族っぽい世界を作ってました。
べたべたの熊本弁のMCをはさんで3曲。曲は結構洗練されてました。

・進藤久明さん
阿蘇ゆるっと博と描かれているアコースティックギターで弾語り3曲。
ゆるっと博の宣伝課長を任命されているそうです。
ちなみにデビュー25周年とのこと。

・KOKIAさん
私には暑くも無く寒くも無くちょうど良かったんですが、
歌ってるうちに暑くなったのか、一曲終えたら白いカーデガンを脱いでました。
もちろんはだし。そういえば、開演前に係りの人がステージをほうきで掃いてましたね。
サポートの瀬田さんとの呼吸もだいぶ合ってきた感じです。
体を軽く揺らしながら聴くのも気持ちよかったですが、
このままねっころがって聴きたいなとも思いました。

「アキコを逆から読んでコキアです」でウケけていたし、
年配のお客さんも多かったみたいだしで、
お初の人も多かった様でした。
でも、「やっと来てくれたんだよ」みたいな声も結構聴こえて来たんで、
やっぱり待っていたファンも多かったんだなと。

種まき、音まき、歌まき。
すこしずつだけど確実に広がっている気がします。

 愛と平和と音楽と
 この地球が丸いお陰で
 infinity
キーボード;瀬田創太さん

・因幡晃さん
夏の勾当台公園のライブの時はMCほとんど無かったんですが、
面白い人ですね。「曲が暗いからしゃべりと衣装は明るく」だって。
東北出身の因幡さん、元気をいっぱい伝えてください。

KOKIAさん裸足だったでしょ?靴買えるようにCDいっぱい買ってくださいとか笑わせてくれました。

(笑っててセットリスト忘れました)

・山本潤子さん
KOKIAさんとは2回目イベントだけど覚えてないって言ってました。
中央フリーウェイ・素直になりたい・海が見える場所・よりそって二人・スターライトアゲイン・冷たい雨・卒業写真
最後は会場全員で、翼をください。
世代を超えて皆が歌える曲っていいですね。

・ビリーバンバンさん
見た目と軽く毒が入ったトークは漫才みたいな面白い感じでした。
KOKIAさんのことを可愛い女の子って言ってました・・・間違ってはいないけど。
遅すぎた季節・僕はいつも片方の靴・ラジオの歌・時のしずく・幸せでありますように・風のポスト・また君に恋してる・さよならをするために

・アンコール(KOKIAさん、山本潤子さん、因幡晃さん、ビリーバンバンさん)
白いブランコ

KOKIAさんと山本潤子さんのパートがきれいでした。
(でもKOKIAさんはやや控えめだったかな)


キャリアが30年40年の大御所とのイベントだから仕方がないものの、
KOKIAさんの持ち時間はもう少し欲しかったですね。

終演後のCD販売はKOKIAさんの分はあっと言う間に完売。
サイン会も長い行列が出来たためKOKIAさんのテーブルだけ移動したくらいです。
これは因幡さんのリップサービスのお陰だけではないハズ。

TV放送の際はぜひともKOKIAさんの時間を長くとってほしいです。
(熊本出身の後輩に録画をたのもう)

OA;11月3日(祝)16:00~16:53 RKK熊本放送「阿蘇音楽大陸~音旅~」
Posted at 2011/10/05 02:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | KOKIAさん | 日記
2011年09月30日 イイね!

さぁささん@明石・1512cafe

さぁささん@明石・1512cafe日曜日に明石に行きました。

明石といえば欠かせないのが日本の基準、明石天文台。
たくさんの園児さんたちに混ざってプラネタリウムを観ました。


大久保駅から歩いて行くと、さぁささんのライブ会場、1512cafeはすぐ見つかりました。
店長さんのママさん手作りのタペストリーが目立ってましたから。

広い駐車場の奥にコンテナっぽい造りのお店。元中古車やさん?
陶芸塾やってたり、
ペット同伴OKだったり、
ログハウスがあったり、
店内がワンピースだらけだったり、
ディズニーのでかい庭石があったり、
趣味全開な感じ。
・・・墓石も売ってるのはなぜだろう?

受付でこれまたママさん手作りのさぁさバッチ貰いました。
お客さん全員分のバッチを作ってくれたって・・・
さぁささん泣けてくるくらい愛されてます。

この日のために作ったというさぁささんオリジナルのCDも全員プレゼント。
手作りCDという割には結構凝ってます。

さぁさランチっていうスペシャルメニューが用意してあったのでもちろん注文。
さぁささんがブログに美味しいって書いたものが全部入ってるメニュー。
さすがにホルモンは入ってなかったけど、煎餅はしっかり入ってました。
さぁささん笑っちゃうくらい愛されてます。

お店の半分はテラスになっていて、天気よかったからライブもテラスで。
そんなこんなで、やたらとアットホームな雰囲気でした。

1部はアコギ/ウクレレでまったり弾語り
この日のために(?)「1512おいでよ」という曲を作ったみたいですが、
こんだけされたら曲も作りたくなりますわな。

 ポジティブ・モンスター
 ナンバーワン
 VOICE
 くしゃみ
 HappyBirthDay 9月生まれのみなさん
 1512おいでよ
 金魚のうた
 あひる。

恒例の質問コーナーと抽選でチェキでツーショットタイムとか。
2部は車谷さんのカホンも加わってにぎやかに。
そういえば車谷さんのサポート久しぶりな感じです。

 リセット
 何万回
  △-triangle-
 magic soup
 ナチュリラ
 ドラマチック
-アンコール-
 ドライブをしよう!
 パ・パリラ♪

まったりサイン会の後、みんなで花火大会やりました。
夏にYammyさん達と海に行って花火しようと思ってたのに、当日さぁささんは倒れてキャンセルしっちゃったんだそうです。
ファンの人から貰った花火だそうですが、その方がまた追加で持って来てくれたそうで、結構な量がありました。
1512cafeはテラスだし、駐車場広いし、花火には絶好ですね。

自由すぎ。
楽しすぎ。
Posted at 2011/09/30 01:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2011年09月29日 イイね!

和紗さん@福知山・由良川里山交流フェスタ

和紗さん@福知山・由良川里山交流フェスタ土曜日に福知山へ行ってきました。

京都・国民文化祭の福知山のキックオフイベントです。

会場は三段池公園の体育館とその周辺で朝から結構人が来ていました。
体育館の中央にメインステージがあってオープニングセレモニー。
国文祭のメッセージソング「微笑みの空」を和紗さんが歌いました。

議員さん達に和紗さんが加わってのテープカット。
府内各地のゆるキャラショーと、和紗さんとまゆまろさん、まゆこさんのキックオフ。
兵庫を代表して?はばタンさんもいました。(神戸みなとまつりが懐かしい)

入場時に貰った整理券と交換で和紗さんからまゆまろメモ帳を手渡しプレゼントがありました。
これだけで来た甲斐があったと喜んでる私・・・ちょっとどうしたものかと。

・和紗さん、ミニライブ
和太鼓とか舞踊とか他のイベントをはさんで和紗さんのミニライブ。
ライブが始まる直前までお客さんが全然いなかったので心配してしまいましたが、
時間ちょうどくらいにワラワラと集まってきました。(そういうものなのか)
まあ、お陰で最前列で観れたわけです。
最近弾語りが多いみたいですが、いい傾向です。

 Stand Up For Love
 時代(中島みゆき)
 アイタクテ


古い農機具の展示にそそられつつ会場内を観て歩いていたら、
まゆまろグッズをいろいろ貰ってよろこぶ。
(缶バッチ、ピンバッチ、シール、うちわ、ティッシュなど)

市民講座を聴講しに第二会場へ。
河川の生態系について学べてよろこぶ。

当然の様に隣の建物が児童科学館にも寄りました。
ロケットの1/20模型 H2A、増強型、発展型
福知山出身のノーベル化学賞受賞の下村脩先生のパネル展示
プラネタリウムで秋の星座めぐり
などを観てよろこぶ。

ブースでいろいろ飲み食いしてよろこぶ。
肉じゃがって舞鶴が発祥の地だとか。
海軍が日本の食材でシチューを模して作った料理なのか。


かなり盛りだくさんに楽しんだ後、
福知山城を観てよろこぶ。
Posted at 2011/09/29 02:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和紗さん | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation