• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

talzoのブログ一覧

2011年03月28日 イイね!

music under the sky 37@新風館

music under the sky 37@新風館前回から2週間経ったので成分献血をして来ました。
献血マニアの務めです。
早めに行ったら2番乗りで待ち時間ゼロ。

時間が余ったのでカメラ屋さんに行ったら良さそうなレンズがあったのですが、
純正と社外品、どっちがいいか決められず保留。
まあ、そんな話は置いときまして・・・

リニューアル工事中の新風館、エスカレーターを増設しているんですね。
中庭も掘り返していましたが何かできるんだろうか?

そんでもって恒例のフリーライブです。
司会はいつもの後藤さん。

・彩-aya-さん
すごく透る声でした。
アコースティックギターのサポートで歌っていましたが、
最後はマイクなしのアカペラも聴かせてくれました。
3曲目と最後の曲が良かったと言ったら、その2曲はまだ音源化してないんだそうで、
最新リリースのCDを購入。
売り上げの20%を義援金にするそうです。

・菅野夏音さん
スタンダードジャズ、中々良かったです。
サポートのキーボードは一昨日AKKUN'Sでも弾いていたハマちゃんこと濱田卓也さん。
スネアドラムも欲しい感じの歌でした。

・竹上久美子さん
vo&keyとパーカッション+ギター、内側を向いた配置はアイコンタクト?
かと思ったら、弾き語りでも正面は向かないんだそうです。
4/7のDELICIOUS DONUTにゲスト出演するそうです。

・Yammyさん
今回は急遽出演が決定したそうです。
ダブルヘッダーのハマちゃんさんのKeyと甚四郎さんと理英さんのコーラス。
「君のもとへ」は即席?Yammy's choir総勢10人のコーラス。
圧巻でした。もう、超感動しました!!
最後は後藤さんのエレキも加わり盛り上がりました。

ランデブー
slow music
君のもとへ
Happy Cat Blues

「君のもとへ」はチャリティーCDを急遽作って、収益を義援金として送るとのこと。
もちろん私も買わせて貰ったんですが、舞い上がっててオマケの手作り貯金箱を貰うの忘れました!

http://www.youtube.com/watch?v=xXELafqGk-s&feature=player_embedded
Posted at 2011/03/28 01:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2011年03月26日 イイね!

中嶋ユキノさんYammyさん@AKKUN'S

中嶋ユキノさんYammyさん@AKKUN'Sα-STATION"MIDNIGHT SESSION"&"YAM YAM YAMMY"Presents "SWEET VOICES"

金曜に烏丸蛸薬師のAKKUN'Sへ行って来ました。
USTREAMの前夜祭(勝手に命名)に続き、やたら楽しかったです!


FM京都αステーション主催の番組を持っている中嶋ユキノさんとYammyさんのライブ。
会場のαのDJでギタリストの後藤晃宏さんがやっているAKKUN'Sというおライブダイニングで、
今年出来たばっかりの綺麗な場所でした。

後藤さんもエレキで参加したり、
休憩時間に同じくαのDJの川原ちかよさんとしもぐち☆雅充さんがMCしてくれたりで、
楽しく盛上げてくれました。

お客さんもαリスナー率高かったんではと思いますが、
やたら盛り上がりました。

αステーションって100%自主制作という事もあり、DJさんの結束力が強いんです。
アットホームというかファミリーな感じでした。

・Yammyさん
新曲の「君のもとへ」はYammyさんの故郷(福島)を想って書いたそうです。感動しました。
日曜日の新風館ライブにも急遽出演するそうなので聴きに行きます。

ランデブー
幸せなキッチン
slow music
雨のリフレイン
メッセージ
君のもとへ
Happy Cat Blues(エレキ:後藤さん)
 Key:ハマちゃんさん

・中嶋ユキノさん
京都というか関西初ライブ!やっと生で聴けました!
斜め45度上を見たら天井に埋め込まれたモニターに桜ひとひらのPVが映ってました。

斜め45度
大好きって言えばよかった
LOVE LOVE LOVE (DREAMS COME TRUE)
助手席
アイシテルの言葉
Dear
 Key弾き語り

最後はボーカル、ユキノさん+Yammyさん、Keyハマちゃん、エレキ後藤さんで、
サンキュー(DREAMS COME TRUE)
上を向いて歩こう(坂本九)

*写真は☆&ちかよさん。ちかよさんの番組には一昨年KOKIAさんもゲスト出演しましたね。
Posted at 2011/03/26 23:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2011年03月22日 イイね!

不況は終わりました(西日本から元気になろう)

海外の取引先などから心配・応援のメールを頂きました。
ほんとうに嬉しく、ありがたい事です。

「敗戦以来の日本の危機だというが、今度は世界中が見方だ。そしてまだ負けてはいない」
どなたかのこんなつぶやきがありました。

日本はこの悪夢の様な状況から立ち直らなければなりませんが、
復興には何年もかかるでしょう。
復興の為には何兆円か何百兆円か分かりませんが想像を絶する金額が必要です。
借金で賄うのか、税金で捻出するのか、企業・各個人か、出所はともかく、
膨大な額のお金が動くことになります。

それだけのお金が動くと経済は活性化し景気は良くなるんじゃないかと、
私のお気楽頭は考えます。

義援金が何十億円集まりましたとか言っている様に、現にお金が動いていますよね。
おそらくタンス預金が引き出されているんです。

不況だ、不況だと皆が言うから不況なので、
不況は終わりましたと全員が言えば不況は終わってしまう物だと思うんです。


*ここからは関西在住の私の意見、言葉足らずはご容赦ください*

過度な自粛は復興の妨げにしかなりません。
ダメージのない西日本は、がんがん働いて、じゃんじゃん消費しましょう。
仕事なかったら(借金してでも)遊んじゃいましょう。
遊ぶ事も必要だし、不謹慎じゃない。
本当の不謹慎はデマとか風評とかにおどらされる事です。
被災地産の物品を買いまくりましょう。(もちろん安全確認後)
この際なんでも良いからお金を動かしましょう。

今、西日本が元気にならなければ日本は沈んじゃいます。
それじゃ犠牲になられた方々に申し訳ない。
応援してくれてる国に対して恥ずかしい。

震災不況なんて誰が言った?
ということで、「不況は先週で終わりました!」と高らかに宣言。
Posted at 2011/03/22 01:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2011年03月20日 イイね!

女神たちの響宴・1@神戸文化ホール

こんな時だけど、こんな時だから、
クラシックを聴きに行ってきました。

女神たちの響宴・1、森麻季さんのソプラノ&仲道郁代さんのピアノです。
(ちなみにこの企画は全3回で、
2回目は三舩優子さん&仲道裕子さん、
3回目は吉田恭子さん&小林沙羅さんです。)

あまり演目を気にして行ったわけではないですが、
何曲か追悼色のある曲に変更されていました。

信仰心は全く無い私ですが、宗教音楽は好きなのです。
アヴェ・マリア、ピエ・イエスとてもよかったです。
リストのピアノ曲もすごかったです。

仲道さんはこの震災で自分の無力さを痛感したと仰ってましたが、とんでもない。
とても安らぎました。こんなに伝える事の出来る音楽家ってうらやましいです。
聴きに行ってよかったです。

終演後、森さん仲道さん自ら義援金の呼びかけをされていました。
私も微力ながら寄付させていただきました。
Posted at 2011/03/20 23:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2011年03月20日 イイね!

美しき東北

関東に住んでいた頃、東北へは何度も行った。
バイクを買って最初にツーリングに行ったのも東北だ。
伊能忠敬が作った精密な地図、海岸線をたどってみようと関東から北上した。
何度もバイクで旅をした。
一人で旅した。友とも旅した。
仕事でも行った。
クルマでも行った。
電車でも行った。
関西に住むようになってからは飛行機でも行った。


原子力発電所を見学した。
賛成・反対、自分の意見は揺れ動く。
まずは知ってみようと見学した。

杜のサーキットへは数え切れないほど行った。
ツーリングカー、フォーミュラ、スーパーバイク、同期の連中の草レース。
どれも楽しかった。

道に迷って老人に尋ねた。
細かく教えてくれたが、何度聞いても仙台宮城か仙台南か聞き取れなかった。

仙台空港を発つ前牛タンを食べた。
腹ごなしに展望台に出たときの潮風がなんとも心地よかった。

リアス式海岸をくまなく走った。
入り江の漁港へ降りる道は限られていた。
激しく慨視観に襲われるほど、どの港も同じに見えた。

大きな大地、「東北大陸」バイク雑誌のコピーに納得した。
走り疲れて休憩した。
土地のおばちゃんに貰ったおにぎりの味は忘れない。
疲れて見えたのか、貧乏そうに見えたのか。分けてくれた大切なおにぎり。

You are taken.
なんて流暢な英語を話す老人なんだろう。
You are taken?
いーわーてーけん・・・岩手県だった。

あまり高い山はない。しかし星がきれいに見えた。
おいしい空気、町の光害もない黒い夜空の下で寝た。

八幡平アスピーテラインを駆け下る。
素晴らしい眺望の中、ドラマチックに駆け下る。
これ以上の道を私は知らない。

三沢基地の基地祭に行った。
米軍・自衛隊・民間が共用する飛行場、広大な敷地だ。
賛成・反対以前に軍事基地を知りたかったからだ。
ブルーインパルスとサンダーバーズの展示飛行を見た。
桁がちがう。向こうはエンターテーメントだ。

すれ違いにたくさんのライダーとピースを交換した。
海パン一丁で自転車をこぐ子供達も粋なライダー。

最果ての露天風呂にたどり着いた。
先客のバイク2人組が超ローカルネタの冗談を話していた。
隣の会社の人だった。
Posted at 2011/03/20 00:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「星屑の砂時計」
何シテル?   03/04 09:45
NA6、二十歳になりました。ついにオトナだ!     みんカラメンバー以外の方、掲示板へどぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
電車通勤になり走行距離激減。 走行0の月も多い「ロー・エミッション・ビークル」 MA ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在、車検・電池切れ どノーマル
その他 その他 その他 その他
EOS 5Dmk2 出番少な目
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation