• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月05日

暖か~い休日。

暖か~い休日。 まずは、KSRで朝のお散歩♪

1カ月ぶりにいつものダムへ。

ハンドル交換した違和感もあまり感じませんでした。

ただ、そのポジションからその気スイッチが入っちゃいそうです。

その気がどんな気かは上手く言えませんが・・・(^_^;)


最近、走行後にスイングアームに水のようなモノが付着しているのが気になります。

 

どうやら、サイレンサーから垂れてきているみたい。

雨天走行も洗車もしていないので、サイレンサーに水が入る事は無いと思うのですが。

何が原因か分かる方がいたら教えて下さい!


帰宅後は、

 

レオノアと一緒にお風呂タイム♡


午後は、あまりに汚かったアイシス君をガマンしきれず洗車。



ついでにフィットちゃんも。


っで、



気になるボルトを見つけちゃったので交換


更に、



KSR弄り♪

実走行で気になった、

レバー、スイッチボックスとミラーの位置調整、ケーブル類の撮り回し変更、

アクセルとクラッチのアソビ調整などなど。

これで、ハンドル交換は終了かな。



やっぱ、暖かいと行動的になりますね♪

春が待ち遠しいです。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/03/05 23:01:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

初めての帯広
ハチナナさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2017年3月6日 0:11
水はもちろんエンジンからだと思うのですが、原因は
・冬で、
・長距離乗らないから
じゃないでしょうか。
サイレンサー内で凝縮した水蒸気が、寒いのでちっとも温まらず、家まで液体で持って来ちゃっているのでは。。。そしてリベットが侵食されてる感じですよね。
コメントへの返答
2017年3月6日 0:55
エンジンからって事は燃焼状態が悪い?
・昨年の秋くらいから出てたような
・片道25kmの走行です
半分くらいをほぼ全●走行していますがそれでも温まりきれないって事かな。
水抜き穴を開けておいた方が良さそうですね。
あ、リベットではなくステンのキャップボルトです♪
ありがとうございます♪
2017年3月6日 9:27
我慢汁。

サイレンサー開けて、グラス交換したら?
ヨシ君得意やで♪
コメントへの返答
2017年3月6日 19:21
開けっぷりが足りない?

もう2回交換してます。
前回交換からは1000kmちょいしか走っていません。
2017年3月6日 10:32
一度、サイレンサー開けてみては?

オイルの黒い汁がグラスウールでろ過されて水になって出てきたとか…
ないでしょうねww
コメントへの返答
2017年3月6日 19:23
OSを組んだ時にグラスウール交換しているんですよねぇ。
まだ、そんなに汚れてはいないはず。
確かにグラスウールでろ過出来そうですね♪w
2017年3月6日 11:54
ガソリンが燃焼すると水素(H)が発生します。
ソレが排出される時、空気中の酸素(O)と結合します。
すると水(H2O)が出来上がります♪
(燃焼熱の影響があるので、正しくは水蒸気ですが…)

消音材等に結露した水が出てるのだと思います。

寒い時に、きれいな水蒸気が発生してるのは、
エンジンが完全燃焼してる証だと、
クルマに詳しいセンパイが言ってましたwww
コメントへの返答
2017年3月6日 19:36
そうだったんですね!
水が出るのは水素エンジンだけかと思ってました。(^_^;)
そういえば、フィットも暖気中にマフラーエンドの辺りでボコボコと水の音がしています。
コッチも水抜き穴が必要?

薪ストーブ用のグラスウールが結露しやすいんですかね?(・・;)

KSRも水が出てるって事は燃焼状態が良いって事ですね♪\(^o^)/
ありがとうございます♪

2017年3月6日 12:22
ま~さん、水蒸気が出るのはなおさん仰る通り何も問題かなく、エンジンももちろん暖気完了してると思います。

冬でチャンバーがゲロ冷えで、夏なら気体で排出される水蒸気が、サイレンサーまでに水になってしまうのでは?と言う予想です。

長距離走ってチャンバーもアチチになれば、、、と思ったのですが、25km走ってもダメなら距離はいくら走ってもダメっぽいですね。。。

もう3月なので、自分だったら春から出なくなると予想して、一旦放置、秋までに何か対策考えるかなー?と言う感じかも(^。^;)
コメントへの返答
2017年3月6日 19:56
燃焼状態は問題ないって事で安心しました♪
あとは貯まった水の処理ですね。
サイレンサーが朽ちる前に穴を開けます!

確かにKSRはチャンバーの膨張室からサイレンサーまでの距離があるのでいつさんのおっしゃる通りの可能性がおおきいですね。

触って確かめた事はありませんが、サイレンサーとシートカウルがゴムで留っているので、アチチになるようだったらゴムが溶けてますね。(^_^;)

いつさんやなおさんのおかげで安心してブン回せます♪
1度、エンジンをダメにしちゃっているので不安でした。(・・;)
2017年3月6日 19:30
KSRのハンドル、前から見ると
犬の垂れた耳みたいで
なんだか可愛いですねぇ^^
コメントへの返答
2017年3月6日 19:57
そうなんです!
前から見ると・・・。
ちょっとイメージ違ってました。(・・;)
2017年3月6日 20:06
単純に結露じゃ?
コメントへの返答
2017年3月6日 20:08
ハイ、単純に結露でした。(^_^;)

プロフィール

「初リバティ💓」
何シテル?   04/13 08:27
マイペースでバイクライフを楽しんでいます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAM OBD2ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 10:53:05

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
2017年式 国内仕様。 KCMF(カワサキコーナリングマネジメントファンクション) ...
トヨタ トヨエース トヨタ トヨエース
10年落ち、走行距離39,695kmの中古車を購入。 がんばって働いてくれるとイイなぁ♪ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
初ハイブリッド♪
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
私のバイクになりました♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation