• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

紅葉をもとめて・・・

紅葉をもとめて・・・


こんばんは(・ω・)ノ



すっかり寒くなりまして、今は
?それとも??
皆様、これからマスクの季節ということで体調管理はしっかりと!ですねw



という訳で、今月も弾丸ドライブしてきました♪
渋滞2連敗中の中央道を走り抜けて約4ヶ月ぶりの山梨清里へ♪



あっ、実は・・・

じゃ~ん!
デジタル一眼レフ
デビューしちゃいました(^^)v

購入したのは、CanonのEOS Kiss X6i
です。


初めてのKiss・・・したのはいつだろうwww


っと言うのはさておき、レンズキットは何種類かラインナップされてたのですが、自分は『EF-S 18-135 IS STM』
キットをチョイス!
新フォーカス構造のSTM(ステッピングモーター+リードスクリュー)を採用して、AFの動きもとってもスムーズでピッ!っとピントを合わせてくれます♪



っと言うことで、カメラの練習もかねてしゅっぱ~つ。


★1日目(11/20)★
いつものように、調布ICより中央道に乗り込みまして・・・気になる渋滞
・・・


おぉ~っ、この日は大きな渋滞もなくどんどん走るではありませんか♪


途中休憩がてら立ち寄った、双葉SAにて。

展望台より、パシャリ!Σp[◎]ω・′)

うっすらですが、富士山が見えました♪



そしてあっという間に八ヶ岳に到着したのですが・・・



んっ?あれ・・・紅葉・・・終わってる??
東沢大橋の紅葉は終わっちゃってたみたい(^^;)



っという事で、早々と切り上げて第二の目的地へ向かいます。



山梨県は甲府市。
甲府と言えば誰もが知ってる戦国武将、武田信玄。
そう、第二の目的地は武田神社
です。

武田信玄を祭神とする神社で、武田氏の居館跡(躑躅ヶ崎館跡)に1919年(大正8年)に建てられたものです。
ここが本拠地で、居館、武家屋敷、城下町が一体になっていました。



こちらも、パワースポットとして有名です。

武田信玄は言わずと知れた有名武将ですが、武田軍の本拠地であったこの場所に立てられた武田神社ではその勝負運などのパワーを受けられるとされています。
神社としては「勝運」
のご利益があり勝負事などを祈願するとよいと言います。
また境内には信玄の娘が産湯に使ったという姫井戸があり、こちらがパワースポットと呼ばれます。お水取りで持ち帰ることもできるそうです。



そして、こんな看板が!

風林火山の軍旗、『孫子の旗』が見れる!

 

 

 

『疾如風 徐如林 侵掠如火 不動如山』


『はやきことかぜのごとく しずかなることはやしのごとし しんりゃくすることひのごとく うごかざることやまのごとし』

 

 

残念ながら、宝物殿は写真撮影NGなので写真はありませんが唯一こちらは撮影が出来ました♪

風・林・火・山!

 

良いですね~(^^)/
ちなみに、孫子の旗の他にも、太刀胴具足など色々と展示されています!
やっぱり歴史に触れるのは楽しいです♪



帰り際、参道にて。
武田氏の家紋である「四つ割菱。武田菱の灯篭・・・

武田神社は、まだまだ沢山の観光スポットがあったのですが今回はここでタイムアップ。
皆様も、山梨を訪れた際はパワーをもらいに武田神社へお越しになられてはいかがでしょうか?
今度は、朝から行きたいと思います(^^)v


―――――――――――――――――――


★2日目(11/27)★
2日目は、このお方のブログを見まして行ってみました!

奥多摩湖です♪


本当に、ココは東京都!?国道411号線は、ビックリするくらい田舎道・・・
道もあまり良いとは言えませんが、自然を感じながらのドライブを満喫できることは間違いなし!
この日は、平日でしたがそこそこクルマ入っていました(^^;)

天気も良く気持ちイイ~!
そして、少し歩いていると・・・

あれっ!?サクラが、咲いて・・・る??
ちょっと感動です♪



そして、紅葉

良い感じに色づいてますね~とっても素敵です(^^)/



そして、帰りの奥多摩周遊道路。月夜見第一駐車場より、奥多摩湖をバックに・・・
ススキより秋の便り♪

あっ、もちろんコチラ・・・

ダムカードGetしてきました~人生初www

 

秋の弾丸ドライブこれにて終了~紅葉をもとめてドライブも良いものですね(^ω^)v



〔フォトギャラ〕宜しければコチラもどうぞ↓


武田神社①

武田神社②

奥多摩ドライブ①

奥多摩ドライブ②



         -おしまい-

ブログ一覧 | 本日の弾丸トラベラー | クルマ
Posted at 2012/12/01 23:53:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 0:25
紅葉綺麗ですネ♪♪♪
ワタズも一眼レフ欲しいなぁー☆
やはりマイカーで散歩にいってみたいものですハイ(; ̄ェ ̄)笑

例の件、もう少し待ってて下さいネ!!!
来週には暫定完成すると思いますので!!!
コメントへの返答
2012年12月3日 10:13
おはようございます♪


山奥だけあって、少し肌寒かったですが、秋を満喫できました(^^)v
愛知の方だと、香嵐渓って所が有名でしょうか!?


我が道サンも、一眼レフ買ってマイカー撮影に紅葉撮影といかがでしょうか(* ̄∇ ̄)ノwww


例の件、了解です~もうすぐ退院ですか!?
想像するだけでワク×2しちゃいます!いろんな角度からのフォトupお待ちしております(≧∀≦)/

2012年12月2日 0:50
へ~っ
双葉SAにそんな 展望台があったんだ~
知らなかった (☆。☆)

んで 初KISSは いつなの~??ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年12月3日 10:33
高速道路に展望台がある、双葉SAは結構レアかと(^^)/


もしも、中央道を走ることがあれば是非♪


初KISS…あれは…



続きは、忘年会で宜しくお願いしますm(__)m www
2012年12月2日 1:59
一眼デビューおめでとうヽ(^。^)ノ
夜景もキレイに獲れるから羨ましい♪♪
コメントへの返答
2012年12月3日 10:33
ありがとうございます♪


デジカメも綺麗に撮れますが、一眼レフだと夜景に景色と綺麗に撮影出来るのが良いですよね(^^)/


これから、出掛けるのがさらに楽しくなりそうです!
とりあえず練習に励みます(・ω・)/
2012年12月2日 8:59
デジイチいいですね!
みんカラやり始めてボクもちょっと興味を持っちゃいました(^・^)
もっぱらスマホでやってますけどね(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 10:42
最初は、デジカメで十分だろう!
って思ってたのですがドライブに行く度もっと綺麗に撮れたらなぁ~って思いが重なり今回の購入に至りました(^^;)


みーサンも、家電量販店で見始めたら時間の問題かと…


買っちゃいましょ!!www


2012年12月2日 10:34
もっち君、若いのに。
こういう楽しみを知ってるんだね~。
四季の顔って何気なく過ごしてるけど。
こうやって逢えて楽しむと。
色んな発見あって楽しいよね~。

これからは、一眼が一緒だねグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2012年12月3日 10:58
こんにちは(^^)


何か、ハタチを過ぎてから自然と触れあうことで癒されるようになりました。普段、何気なく見てる風景もよ~く見ると新たな発見があって楽しいなって思います♪


実は、一昨日は会社の同期と京都を満喫してきました!寺院と紅葉撮影に没頭です・・・www


これからは、カメラ女子ならぬカメラ男子になります(´・ω・`;)
2012年12月2日 11:16
いいルートですね〜
晩秋を満喫できましたか(^-^)/

ぼくは体調管理が甘く、風邪で数日寝込んでました…
パワーが欲しいです(汗)
コメントへの返答
2012年12月3日 11:12
11月下旬と言うこともあり、紅葉狩りとしてはギリギリな所でしたが満喫できましたよ~♪


当日、もうちょっと早く起きていれば長野県は松本までお城を見に行こうとも思ってましたがコチラはまた今度( ̄∇ ̄*)ゞ


あらっ、風邪ですか!?お体は大丈夫ですか(^^;)
これは、パワーをもらいに行かなければなりませんね!!んっ~ドコ行きましょうかwww
2012年12月2日 18:50
奥多摩まで来たらウチ寄ってくれれば良かったのに~(*´∇`*)笑゛
コメントへの返答
2012年12月3日 11:16
こんにちは(^^)/


あれっセオ君、奥多摩の辺りだったっけ!?
メール送れば会えたかな~今度訪れる際は連絡するね♪


来年の紅葉狩り、ご一緒にいかが(* ̄∇ ̄)ノwww
2012年12月2日 18:52
さすがデジイチですね!!
シャッターを押して切り取られる瞬間の色といい
雰囲気といい・・・・
隅から隅まで綺麗ですね~(^^♪

って・・・( ゚д゚)オォッ!
そこもパワースポットなんですね!!
武田信玄のおひざ元の「武田神社」ですか~
早速、奥様へご報告に伺わなければ・・(汗)
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
コメントへの返答
2012年12月3日 19:09
やはり、一眼レフだと色合いがハッキリと写し出されるのが素晴らしいかと!


細かな設定もすれば、さらに綺麗に撮れるかと思います♪
ここは、もう練習あるのみですね~最近は、クルマの雑誌とセットでカメラ雑誌も買うようになってしまい勉強中です(^o^;)


是非、山梨を訪れる際は、パワーをもらいにどうぞ!
神社の廻りも魅力的なスポット沢山あると思いますので♪


あっ、Hiiroさんの新潟へは雪が溶けたら訪れたいと思って密かに計画中です(^^)www
2012年12月2日 20:14
一時期、
武田神社から100m以内に住んでましたw
パワーもらえただろうか・・?www

ダムカード、もらったね♪
清里の大門ダム、
甲府は昇仙峡の先の荒川ダムでも、
もらえたのにww
コメントへの返答
2012年12月3日 19:30
ひゃ、100m圏内にですかっ!


これは、物凄いパワーをもらったに違いありませんよ…………


きっとwww


清里に甲府にもダムカードもらえる所あったんですかっ!?
これは、勉強不足でした(^o^;)
今度からドコか行くときは、鎌首サンに近くのダム教えてもらおっかな(´・ω・`)
2012年12月2日 23:10
おぉ、武田神社ですかぁ猫2
風林火山カッコイイっすね~るんるん
うちの家紋も菱が4つあったような…冷や汗ビミョーニオボエテナイw

デジイチもゲットで、ますますパワスポ巡りが楽しみだね~ウィンク
コメントへの返答
2012年12月3日 19:39
武田神社、とっても良かったですよ♪


廻りの雰囲気もとっても良くって素敵でした。
これを気に戦国武将ゆかりの地を巡るのも楽しいかもって思ったり(^^)/


えっ、まさかPu-kuさん武田家と物凄い関係があったりして…www


ハイ!一眼レフも新たな相棒となりこれから、ドライブが楽しくなること間違いないです( ̄∇ ̄*)ゞ

2012年12月3日 19:34
こんばんは!
もっち君のドライブブログは勉強になるね~
双葉SAに展望台があることも知らなかったし
武田神社も良さそうだね。
山梨は近いのに昇仙峡とほったらかし温泉くらいしか
行ったことがないので今度は武田神社に行かなければ・・・
コメントへの返答
2012年12月3日 20:26
こんばんは~お仕事お疲れ様です!


お褒めのお言葉ありがとうございます。山梨の観光スポットの参考になれば光栄です(^^)v


SAに展望台って、中々ないので山梨や長野方面に行かれる際は是非、休憩がてら立ち寄って見てください。天気が良ければ遠くまで見えますよ♪


昇仙峡も有名な観光名所ですよね!秋は紅葉はもちろんのこと、夏場はマイナスイオンと満喫できますね~。


武田神社から少し離れた場所にはなりますが、大きな駐車場もありますのでオススメです(^ω^)/
2012年12月4日 8:48
おぉー一眼レフ!!
ウチも子供産まれたら買おうかしら_(:3 」∠)

てかオバチャン今入院中で、退院年明けだから鬱々しかったけど、なんかみやもっち君のレポ見て癒されたよッ(ノ∀`*)

またアップされるの楽しみしとくねん(*´ω`)
コメントへの返答
2012年12月4日 11:48
結衣ネーサマお久しぶりです(^ω^)/
お腹の中の子供はどうですか~すくすくと成長中ですか?


あらっ、入院ですか!ってことはもうすぐ出産も近いんでしょうか(^^)
今は安静にしてるのがネーサマの役目ですよ♪


少しでも元気になったなら良かったです~来年はお子さまと紅葉狩り行かないとですねっ!


ってことは、必然と一眼レフもっ…旦那サマに買ってと一言www


元気な赤ちゃん産まれたら教えてくださいね(ノ´∀`*)


プロフィール

「[整備] #マークX エンジンオイル交換27回目 http://minkara.carview.co.jp/userid/426776/car/1037952/4435369/note.aspx
何シテル?   09/20 07:07
初めまして(´・ω・`) 130系マークXに乗ってる、みや@もっちです♪ 2008年2月~2012年2月の4年間はカローラルミオンに乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZEES マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 09:07:54
トヨタ(純正) LEXUSキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 21:20:04
トヨタ レクサス 純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/01 23:34:45

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2017年11月25日(大安)納車♪  今まで乗っていたX君が10万キロ目前。 エンジ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012年2月5日より、マークXに乗りかえて2017年10月●日まで乗っていました。 ...
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
自分の車を初めて持ち、その第①号となったのがカローラルミオンです。 bBと迷いましたがル ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
前車のムーヴが10万キロを突破してたのもあり買い替えを検討。 近くのダイハツ店にて程度 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation