• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月22日

タイヤの性能(YOKOHAMA ADOVAN A10の性能ポジションについて)

昨日サーキットに行く前にブレーキもそうですが、タイヤのグリップ性能も少し気になったので、事前に調べてみました。

YOKOHAMAのホームページを見ても、ADOVAN A10が載っていないため、直接問い合わせをしてみました。

非常に丁寧な回答をいただけました(^^)
その返答は下記の通りです。

-----------------------------------------------------------------------------
ADVAN A10の性能ポジションについて

ドライグリップ性能
ADVAN NEOVA AD07 > ADVAN SPORTS V103 ≧ ADVAN A10 > DNA S.drive ES03 > DNA dB ES501

ウェットグリップ性能
ADVAN NEOVA AD07 > ADVAN SPORTS V103 > DNA S.drive ES03 ≧ ADVAN A10 > DNA dB ES501

静粛性
DNA dB ES501 > ADVAN SPORTS V103 ≧ ADVAN A10 > DNA S.drive ES03 > ADVAN NEOVA AD07

※1 ADVAN Sport ZPSはランフラットタイヤになりますので、比較対象から除いております。
※2 DNA dB super E-specは燃費性能以外はDNA dB ES501と同等なので、比較対象から除いております。
-----------------------------------------------------------------------------

サブのチェイサーでネオバAD07とDNAdBES501は試し済みだったので大体分かっていましたが、その中間がさっぱり分からなかったので、聞いてみてよかったです。

ドライのブリップ力はノーマルにしては悪くないなと思っていたのですが、ウェット性能や静粛性には問題があるということですね。

これを見るとADVAN SPORTS V103がバランスがいいようですね。

ただ、次に履くのはもう決めいているので、非常に楽しみです。
おそらく、そうすると次はサスペンションの問題も分かってくると思いますので、それも楽しみです。

・日課(1週間分)
12/15 シルバーのエボⅩ
12/22 グレーのフォルティス スーパーエクシード
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/12/22 18:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

純正タイヤ From [ ドライブ エクシーガ!(みんカラ版) ] 2009年5月18日 22:19
GWに山道を走った時、たびたび下りコーナーで”ズルッ、ズルッ”といった感覚がありました。どうやらVDCが作動してたみたいですが、純正タイヤのグリップってどんなもんなのか俄然興味が湧いてきてしまいまし ...
YOKOHAMA ADVAN A10  ... From [ ウイッシュどうでしょう~ ] 2011年5月5日 20:08
本日中古で購入した、ホイールとタイヤのことで。 ホイールはYOKOHAMA AVS MODEL7と有名どころで調べるべくもないんですが、 タイヤの、ADVAN A10 ってどんなタイヤなのか、 検 ...
ブログ人気記事

🍽️グルメモ-978- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

ミラー番?
TAKU1223さん

西は雨夜明けの空は真夏日へ
CSDJPさん

晴れ(信州オフ)
らんさまさん

恥ずかしいけどヘビが苦手でーす 田 ...
urutora368さん

秘境⁉️岩屋(ごうや)鍾乳洞に行っ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2008年12月22日 21:14
こんばんは。

さて、次は何を履かれるのでしょう?
気になります。

はっきり言って自分はこの純正タイヤ、きらいです。
ドライの限界は分かりませんが、ウエットとロードノイズがひどすぎます。
早く履きつぶして次のタイヤを試したいです。
春に戻す時に我慢できるかが問題です。
コメントへの返答
2008年12月22日 21:33
こんばんは。

うふふふ(~ー~)
さて計画遂行なるか、計画倒れに終わるか。

ロードノイズはきついですね。
secさんのはホイールが軽いので小さいギャップも拾って余計にいかんのでしょうかね。
履きつぶすにはサーキットに行くのが手っ取り早い!?( ̄ー ̄)ニヤリ
スキーシーズン終わったらノーマル履きつぶしましょう。
2008年12月22日 21:42
こんばんは!
タイヤにもいろいろあるんですね~(当たり前か^^;)
私はあまり気にして走ったことがないので参考になります。
サーキットなどで走ると確実に違いが分かるんでしょうね^^
コメントへの返答
2008年12月22日 21:56
こんばんは。

私は浮気性なので、とにかく履きつぶしたらなにか目新しいものを履いてみたくなっちゃいます(^ ^;)
おそらく私が雪国育ちなら、スタッドレスを毎回違うメーカーに変えていたことでしょう。
2008年12月22日 21:58
こんばんは。

やっぱり A10 はコストダウン用の特注ってことですね。
ADVAN SPORTS V103がバランス良いようですね。
まだ夏用履いて無いけど、V103欲しくなってきました…
コメントへの返答
2008年12月22日 22:07
こんばんは。

う~ん、そうですね、市販していないところを見ると、売るほどの売りがないって感じでしょうか。
おっと、気が早いですね。
某オークションでもA10が出ているところをみると、早々に売ってしまう方もやはりいるのでしょうね。
2008年12月22日 22:08
ADVAN A10って純正装着タイヤ?でしょうか。だとすると、どちらかというと燃費重視なんでしょうか。

私もBSよりはYOKOHAMA派なので、white sharkさんの次に選ぶタイヤを参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2008年12月22日 23:00
こんばんは。

確かに燃費については今回問い合わせていないので分かりませんが、新車の標準装備のタイヤとして造られているみたいですね。

いや、そんなに期待しないでくださいね。実はBSとYOKOHAMAを交互に履いていたりしますので、特に走りにこだわらなければノーマルホイールにはREGNOGR9000をつけようかと思っていたくらいです(^ ^;)
2008年12月22日 22:38
おばんです!

いつもどうもです!

Buhr Parkさんもおっしゃっておられますが、アドバンA10は純正OEM専用タイヤなのかもしれないですね。

なので燃費・耐久性を重視したスペックになっているのかもしれません。
コメントへの返答
2008年12月22日 23:02
こんばんは。

いつもありがとうございます。

どうやら新車の標準装備のタイヤとして造られているみたいですね。

なるほど、リサーチ不足でした。
ありがとうございますm(__ __)m
2008年12月22日 22:53
こんばんは!

丁度アドバンスポーツ購入しようか検討していたのでとても参考になりました!
ネオバ程ハイグリップはいらなくて、静粛性とそこそこ「持ち」がいいとなるとコレですよね!

けど値が張るので高尚1が難航しそうです^^;
タイヤで12万と行って引かれたので、オークションなら9万で・・・と高度な交渉術をまさにそろそろ・・・w
コメントへの返答
2008年12月22日 23:23
こんばんは。

この表からはADVAN SPORTS V103がバランスがよさそうに見えますが、細かいことは履いてみないと分かりません(^ ^;)
耐久性や燃費については気にしなかったので今回問い合わせなかったため、すみません。

値段も知らなかったのですが、ネットショッピングだと、純正のサイズだとしても1本26500って感じみたいですね。
ガツンと値切ってくださいo(^o^)o
2008年12月22日 22:57
こんばんは!

なるほど~、参考になります!
Sドライブよりもドライグリップ良いのですか~!
結構粘るなぁと思っていたら、アドバンって名前が付いているだけあって、スポーツ方向に振ったタイヤなんですね。
みなさん仰るように、静粛性は良くないですが、私的には許容範囲内です(笑)
減り具合も納得できる範囲ですし・・・。
なので、価格次第ですが、またA10でも良いかなぁと思ってます。

ところで、次期候補ってなんでしょう??気になります(笑)
RE11とか、新型のネオバあたりでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月22日 23:37
こんばんは。

数字やグラフがないので、不等号での表ですが、だいたいの目安にはなるかと思います。
ワインディングなどでは程よくグリップして気持ちいいですよね。
それ以上になると、ぐにゅって感じで剛性が弱い感じが露呈します。
静粛性は私も許容範囲です。
私もネットオークションで安く出ているので、街乗りだけなら次回もこれでいいかなと思っています。

ノーマルホイールに履かせる第1候補はREGNO GR9000などのCOMFROT系です。
ホイールを購入した際に新しく履くとしたら、、、
むふふ。

新型のネオバ?興味ありますね。いつでるのでしょう?
2008年12月22日 23:34
うーんと
Apuroさんがアドバンスポーツだった気がする・・・。
Sドラ微妙だ!と言ってましたw

個人的にPOTENZA RE-01Rを導入して欲しいなぁ~とボソボソw

サーキット用にいつか購入したい1品です(´∀`*)ウフフ

フロントのRE-050Aの残り溝がやばいんで、来年初春頃にでもフロントだけに入れよっかなーと悩んでおりますw

コメントへの返答
2008年12月22日 23:44
こんばんは。

そうでしたか。
どんな感じでした?

RE01Rは一昔前のシリーズですが、チェイサーで履いていました。強烈な剛性がありますが、コーナーではコントロール性が低く、ネオバのほうが私の好みでした。
なのでRE11は2番目か3番目の候補です。

ほたるんさん、4輪ともRE11逝っちゃってくださいよ~。
2008年12月22日 23:41
あれ、文字が・・・
高尚1→交渉
行って→言って

最近嫁のiにタイヤ買ったばかりなので、あまりの金額の差で難航してるんですよ--;
16インチにしろとか言うし・・・できるか!www
連コメすんません><
コメントへの返答
2008年12月22日 23:48
訂正ありがとうございます。

交渉はそちら方面への交渉でしたか。
最難関ですな(笑)

たしかに、タイヤサイズがデカいので、やたら高いですよね(>_<)
個人的には標準が215/45R17だったらたくさん出ていて値段も許容範囲なのでうれしかったのですが・・・

プロフィール

TOYOTA GRスープラに乗り換えました(R2/2/2~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

12か月点検(18,981km)、デフオイル、エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 14:54:53
Revolution ワイドドアミラーレンズ ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:09:02
スタッドレス装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 21:51:58

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2020年02月02日(令和2年2月2日)納車 ボディーカラーは白(過去所有車から全部白 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボディ色:スーパーホワイトⅡ シート色:ブラック メーカーオプション: リヤバン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H1年式GX81、2.0Avanteです。 大学生の頃に親のお古でもらったものです。 写 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H10年式、JZX100チェイサー2.5Avanteロードリーです。 H14年に前車(G ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation