週末のテレビ番組表を見ていたら、「三菱ダイヤモンドカップゴルフ」ってのが目に入ってきました。
ゴルフの中身よりもCMとか賞品がなんだろうな~って、気になっています。
そこで、番組ホームページを見てみました。
そしたら、気になるキーワードを発見しました。
「サーキットトーナメント」?
っていったいなに?
ってことで、大会概要を見てみました。
なんでも歴史は1969年の「ダンロップトーナメント」という前進トーナメントまでさかのぼり、
1977年には「三菱ギャラントーナメント」が始まり、
1999年に「三菱自動車トーナメント」となり、
2001年に「ダイヤモンドカップトーナメント」となり、
2004年からは現在の「三菱ダイヤモンドカップトーナメント」になったそうな。
なるほど、トーナメント名がちょくちょく変わっているのですね。
しかし、サーキットトーナメントというのは名前が変わることを言うのではなく、
どうやら、毎年開催するゴルフコースが変わって、
全国の有名コースをサーキットするということを言うみたいです。
知らなかった。
去年までは知りませんでしたが、三菱の車に乗り出してから、
ちょっと気になる大会になってしまいました。
大会主催の会社をみてみると、三菱グループがたくさん書いてありおどろきます。
最近は女子の大会ばかり見ていたので、今回は賞品やCMも気になるから、
日曜日はテレビで観戦してしまおうかな~。
KTVのホームページへのリンク
Posted at 2009/05/27 23:21:37 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 日記