先日買い換えたパソコンがどうもうまく使いこなせていません(>_<)
プリンターやスキャナー、その他今まで使っていたソフトなど、うまく動いてくれなくなってしまいました。
で、ここ最近悪戦苦闘しながら、解決策を探していました。
そしたら、なんとOSがWindows Vista Home premium SP1の64ビットのやつであることが分かりました(^^;
パソコンに詳しくないので、32ビットと64ビットが存在することをつい最近まで知らず、どうやら64ビットのドライバをインストールしないと、色々使えないみたいです。
今まで使っていたソフト、どうしよう、って感じで困っています。
Windows7が出たら3000円くらいで、変えられるみたいなのですが、それもまた64ビットでは同じような話になるかもしれないので、ちょっとどうしたものか。
とりあえず、ただ単純にXPに変えればいいのか、Vistaを載せながらXPを動かすこともできるであろうか。
もし詳しい方がいたら少しアドバイスをいただけたら幸いです。
Posted at 2009/08/02 16:05:59 | |
トラックバック(0) |
たんなる日記 | パソコン/インターネット