• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

white sharkのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

フォルティスオフ(関西・東海)日記white sharkの視点から③

さて、好評?につき の続きです。

のら和尚さんのお尻を見ながら洲原公園へ。

さて、ご存知今回一番使用率が高いシーンです。
13台、一気に横並び!!
クリックで拡大
まさに、壮観です。
こんな光景二度とお目にかかれないかもしれません、ってくらい見ごたえがありました。

ゆっしー☆さんが動画でみなさんの車を紹介(ゆっしー☆さんへリンク

それぞれナンバーの隠し方が面白いです(特にEC@さんがトランクからアレを取り出してきたのは笑えました^^)

そんなこんなで、雑談していたところに東のほたるんさんからゆっしー☆さんへ電話がかかってきたようです。

なにやら幹事会みたいな感じでしたが、結局ゆっしー☆さんがほたるんさんに遠隔拉致をくらって東京へ、あ~れ~
(ほたるんさんとゆっしー☆さんのやりとりをスピーカー通話でみんな聞いていたのは内緒です^^;)

ってな感じで一旦お開きとなりました。

といいつつ、結局暗くなるまでしゃべったり、イルミネーションを見せていただいたり、最後まで楽しかったです。


え~、そして今回みなさんがかなりの確率で同様の印象を持ったであろうことが三つあります。

その①夜色微風さんは、バリバリ走り屋のイカツイ風貌の人と思っていたところ、
     実際そうではなくクールなイケ面ナイスガイであったこと
その②黒でんちさんがうわさ通り豪快で楽しい人だったこと
その③なんといっても、みんな車が好きで、いい人ばかりだということ

このような規模のオフ会に参加するのは初めてだったので、最初はドキドキしていましたが、
いざ始まってしまうととにかく楽しかったです。

このような機会を設けてくださった幹事のゆっしー☆さん、ありがとうございました。
そして遠くから愛知くんだりにお越しいただき、みなさんありがとうございました。
またお会いしましょう。


さて、次回は番外編の予定です。

フォトへのリンク
Posted at 2009/02/12 19:13:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年02月10日 イイね!

フォルティスオフ(関西・東海)日記white sharkの視点から②

本日はの続きです。

ゆっしー☆さんに連行され、みなさんがいるところへ

いるいる、何だこれ。うじゃうじゃいる(爆)
←クリックで拡大
普段見慣れない光景に、違和感を覚えつつ、わくわくしてきました。

おっと、赤のフォルティス?

ねまくらさんだ~

まさか、実際にお会いできるとは思っていなかったので、マジでビックリでした。

しかも本場のもみじまんじゅうをいただいてしまい、ありがとうございました。
おいしかったです。

そして、遠くのほうから怪しげ?なオーラを感じたとおもったら

「どーもー、黒でんちです~。」

と、とりあえず全員と握手、みたいな変なノリに(^^)

まあ、そんなこんなで
ボンネットチェックとかトランクダンパーチェックとかワイワイ楽しく過ごしました。

フォルティス15台、大商談会のスタッフ(ウソ)

急遽仕事で富山に行っていた本物のPちゃんさんが到着し、昼食へ。
(本物うんぬんのくだりはこちら参照←後日のブログへリンクの予定^^;)

昼食はサガミにて味噌煮込みうどんやら味噌カツどんやらを食べました。

食べることに夢中になっていたら、いつの間にかクールガイが奥に座っていました。

夜色微風さんでした

何気に黒のRAを見たのは、ディラー以外では初めてだったりします(^^)

みんなで楽しい昼食を終えたあと、モンテカルロに戻って、自己紹介タイム(総勢15台)

なんだかんだ言って、みなさんそれぞれ自分色で魅力的な仕様が盛り沢山でした。


ここでレインボーさんが抜けられてしましましたが、14台が連なって駐車場がたくさんある公園へ移動

のら和尚さんのお尻

渋滞していたため(というかフォルティスだけで14台なので、それだけでも渋滞するか^^;)、
少し移動に時間がかかりつつ、tousanさんがお帰りになられました。
挨拶できずにすみませんでしたm(__ __)m


続く、、、

(もしくはみなさんのブログへ)
 ↑くどい(めんどうかと思いますのでスルーしてください(笑)

フォトへのリンク
Posted at 2009/02/10 23:24:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年02月09日 イイね!

フォルティスオフ(関西・東海)日記white sharkの視点から①

さて遅くなりましたが、2月7日に行われた関西・東海フォルティスオフのレポートを書きます。

オフ前日に入院から帰ってきたフォルティスはパスワード不明につき、ナビやオーディオが一切使えないことが途中で分かったため(後日紹介予定)、前日に見ておいた地図を思い出しながら向かいました。

結果的には分かりやすいところにあったので、むしろ時間より早く着いてしまいました。

10時10分くらいに駐車場をぐるっとまわったところ、それらしき車がいなかった。
もしかしたら一番乗りかーと思いきや、モンテカルロの辺にイカツイ白RAを発見、すぐに分かりましたよ、

黒でんちさんだ~

なんと東京から来た黒でんちさんが一番乗り!

しかし本人不在だったので、ぼけーっとしていたところ、ニット帽とサングラスをかけた白フォルティスが近づいてきた。
怖い人かなとビビっていましたが、隣にならんで笑顔で会釈、

のら和尚さんでした

のら和尚さんは来るときに、高速道路で青いスポーツバックRAを見たとのことで、関係者か?一般人か?と話をしていたところ、なんと青いスポーツバックRAが近づいてきましたよ、

ジョンホーさんでした

しかも、先ほど話に出たのもまさにジョンホーさんでした。
なんたる偶然(いや目的地が同じだから、偶然ではないな)

クリックで拡大
そんなこんなで黒でんちさん不在のまま4台のフォルティスと3人の野郎で話していたところ、白いフォルティス、ステッカー付き。
先週、岡崎工場でみたぞ

ゆっしー☆さん

もう並べるスペースありません、って感じでしたが、なんと別の場所にスペースを確保済みとのことで、早速移動(持ち主不在のイカツイRAのみ残して、、、)


続く

もしくはsec11さんのブログ参照(爆)
Posted at 2009/02/09 21:19:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年12月11日 イイね!

プチオフinさいたま

今日は予定を変更して昨日行われたプチオフについて書きます晴れ
ほたるんさんがフォルテイスを何台か拉致してきてくれたので、とても楽しかったですわーい(嬉しい顔)

まず、集合場所の某所駐車場に着いたところ、いきなり青いRA発見!
かえで7さんでした。

先日埼玉に来て初めて青いRAとすれ違いましたが、今回はこんなに間近でみれてラッキー。

青の具合は私が好きな感じの色でした。しかもサンルーフが結構カッコイイんですね。

続いて、爆音を立てながらほたるんさん登場、どんな怖い人がでてくるのかとビビっていましたが、みなさんご存知の通り、いいやつでした。

ほたるんさんの後ろにもう一台赤のフォルティスが、しかも憧れのシャークフィンアンテナ!
すぐにHRさんと分かりました。


インターネットとかブログとか今年の夏くらいから急に始めたもので、こういったオフ的なものは慣れておらず、前回11月長野でのプチオフに引き続き2回目の体験でしたが、非常に緊張していました。

でも、みなさん本当に気さくで、とても優しくしてくれましたるんるん


しばらく2~3時間ほどそのままだべったあと、HRさんが大事な大事な結婚記念イベントのため、ご帰宅されました。お忙しいところおつかれ様でした。ブツありがとうございました。

そして小腹が減ってきたので、ほたるんさんにそのまま拉致られて、埼玉限定のパスタ屋で、納豆サラダ(アンチョビドレッシング)を食べました。

口に入れた瞬間、なんとも変わった味がしたのですが、かんでいるうちに納豆の味がしてきて、飲み込むときには納豆のうまみがでて、意外とうまかったです。

そんなこんなであっという間に閉店時間になり、開散しました。

ほたるんさん、かえで7さん、HRさん、こんな平日におつき合いいただきありがとうございました。


明日はさいたま最終日です、気合入れてがんばるぞー。
Posted at 2008/12/11 18:01:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2008年11月23日 イイね!

小春日和に誘われて

小春日和に誘われて昨日、sec11さんとtousanさんがフォルティスの試乗会と銘打ってプチオフ会を行うとのことで、お邪魔させていただくことになりました。

まず、集合場所のヘブンスそのはらを目指して、中央道を上っていきました。
恵那峡SAで腹ごしらえをして、いそいそと目的地へ向かって左車線を走っていると、なにやら右のドアミラーに白い影がチラリ。

sec11さんに違いない!!と車の中でひとりで大はしゃぎ(~▽~@)♪♪♪
と、同時に心臓はドキドキ、どんな方なんだろうって緊張していました。

スーッと右から追い越された瞬間、窓越しにお互いの笑顔がニヤリ(^^)
とりあえず、怖そうな人じゃないぞ、って(失礼です)安心しました。

その後、sec11さんの後ろを追従し、神坂PAにて休憩。
↑写真はそのときのものです。

こんな日に限って、いつも持ち歩いているデジカメを忘れてしまい、携帯の荒い画像しか取れなくて残念(>_<)

sec11さんは予想を上回る優しい感じのgentlemanでした。

連れションして少し雑談したあと、再出発!

先日雪が降ったということで、tousanが下見に行ってくれていたみたいで、tousanさんのフォトギャラリーを見た通りで分かりやすかったです(といいつつ私はsec11さんについて行っただけ^^;)。

広い駐車場に着きましたが、フォルティス黒いのをすぐに発見!
すかさず両サイドをキープ
(画像クリックで拡大)

sec11さんがおっしゃるようにオセロみたいにひっくり返ることはなかったです(≧∇≦)

tousanさんはものすごく穏和な感じのおとうさんといった印象でした。
予想を上回る優しいおtousanでした。

お二方とも気さくに話してくれて、本当に初対面じゃない感じでした。

ちょっと雑談し、tousanさんからサプライズプレゼントがありました。

なんと、Fortis ClubステッカーRALLY ARTバージョンでした、チョーうれしい\(*^▽^*)/
さらに本日テレビでも紹介された(ギャル曽根がこれを40個食べたそうな^^;)銘菓をいただきました。ありがとうございました。

軽食コーナーで雑談した後に、tousanさんオススメの絶景ポイントへ、その前にもう一枚パチリ
(画像クリックで拡大)

道中tousanさんの先導で、付いていくsec11さんのお尻をパチり。
(クリックで画像拡大)
おそらくsec11さんも同様にtousanさんのお尻をパチりしているのでしょう。

さあ、どうやってたどり着いたかは分かりませんが、とにかく来たー!!
(クリックで画像拡大)
↑景色を見て言葉も出ないフォルティスたち(アイドリングストップです)
本当にすばらしい景色だったのですが、携帯でうまく撮れませんでした(>_<)

さて、本日のメインイベント試乗会です\(^O^)/

まずはtousanさんがsec11さんのRAを運転、私も無理やり後部座席に乗せてもらいました。(感想はおそらくtousanさんが後日アップされるでしょう。)

ついでsec11さんがtousanさんのSPORTを運転、私が助手席、tousanさんが後部座席へ。

まず発進してすぐに私とsec11さんが口をそろえて
「静かだー」って(笑)
2000回転を超えると音が気になってきますが、それ以下のときは普段聞きなれている音とは全然ちがいました。

RAも本当は2000回転以下くらいはもっと静かであってほしいのですが、そんないいとこ取りは欲張りな話ですよね。

最後はおまけですが、私がsec11さんのRAに試乗させていただきました。

sec11さん特注のレカロ、軽量アルミ、エアクリを交換されているのでそのフィーリングを体験したかったのですが、これがまた私には毒がきつすぎました(笑)
本気で欲しいと思うほどでした(これがみなさんが言う、目に毒ってやつかー)。

正直、走り始めからまず全然違いました。

もたつきがなく、軽い発進をしてくれます。
おそらく足回りが軽量化されていることが影響しているのでしょう。かなりいいです。

そしてアップダウンとワインディングの連続でしたが、体を程よくホールドしてくれるシート。シートポジションをかなりこだわって取り付けされたため、運転しやすいです。私のチェイサーに付けたSR3とは質感も機能性も全然違うことを実感しました。(もちろん値段も違うので私ごときには高嶺の花です)

エアクリのフィーリングは今回は隠れてしまって分かりませんでしたが、おそらく交換前後では違うのでしょう。自分で試してみてもいいかなーと思いました。

それと、SSTのシフトのタイミングが少し異なるように感じました。同じような踏み込みでもsec11さんのほうが少し低いギアで引っ張るような印象がありました。
それがコンピューターのせいなのか、足回りが軽いことで運動性能が変わり、同じようにしているつもりが、実は踏み込み方が違っているのか、分かりませんが、なんにしてもトータルではお金をかけただけのフィーリング変化があるようです。

試乗を終えてtousanさん作の生エボⅩを拝見させていただきました。アンテナまでちゃんとついています。
(クリックで画像拡大、ピンボケすみません)
すでに次の作品にも取り掛かっているとのことで、プリントされたものを見せていただきました。(ひゃー、これまた細かいです。)

そんなこんなで、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
名残おしいですが、このあと3人それぞれ所用があり、tousanさん先導で飯田インターまで連なって帰る事になりました。
そんなtousanさんのお尻をパチり
(クリックで画像拡大)
おそらくsec11さんも同様に、私のパチりとしているのでしょう(笑)

帰りの高速でもsec11さんと連なって下って行きました。

私はそのあとサビの件点検してくださいの件でディーラーに車を預けてきたのでした。

代車を借りたのですがまた後日ということで。

本当に昨日は密度の濃い、楽しいひとときを過ごすことができました。

ブログを通して知り合った仲間とこうして本当に会ったりするのは、初めてでしたが、本当にお2人ともいい方でしたので、本当によかったです。
ありがとうございました。

こうやって少しずつ、交流の輪を広げられたらいいなあ、と思いました。

その他の画像
その①
その②
Posted at 2008/11/23 22:09:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

TOYOTA GRスープラに乗り換えました(R2/2/2~)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12か月点検(18,981km)、デフオイル、エンジンオイル、フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 14:54:53
Revolution ワイドドアミラーレンズ ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 21:09:02
スタッドレス装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 21:51:58

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2020年02月02日(令和2年2月2日)納車 ボディーカラーは白(過去所有車から全部白 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボディ色:スーパーホワイトⅡ シート色:ブラック メーカーオプション: リヤバン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H1年式GX81、2.0Avanteです。 大学生の頃に親のお古でもらったものです。 写 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
H10年式、JZX100チェイサー2.5Avanteロードリーです。 H14年に前車(G ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation