
昨日、
sec11さんと
tousanさんがフォルティスの試乗会と銘打ってプチオフ会を行うとのことで、お邪魔させていただくことになりました。
まず、集合場所のヘブンスそのはらを目指して、中央道を上っていきました。
恵那峡SAで腹ごしらえをして、いそいそと目的地へ向かって左車線を走っていると、なにやら右のドアミラーに白い影がチラリ。
sec11さんに違いない!!と車の中でひとりで大はしゃぎ(~▽~@)♪♪♪
と、同時に心臓はドキドキ、どんな方なんだろうって緊張していました。
スーッと右から追い越された瞬間、窓越しにお互いの笑顔がニヤリ(^^)
とりあえず、怖そうな人じゃないぞ、って(失礼です)安心しました。
その後、sec11さんの後ろを追従し、神坂PAにて休憩。
↑写真はそのときのものです。
こんな日に限って、いつも持ち歩いているデジカメを忘れてしまい、携帯の荒い画像しか取れなくて残念(>_<)
sec11さんは予想を上回る優しい感じのgentlemanでした。
連れションして少し雑談したあと、再出発!
先日雪が降ったということで、tousanが下見に行ってくれていたみたいで、
tousanさんのフォトギャラリーを見た通りで分かりやすかったです(といいつつ私はsec11さんについて行っただけ^^;)。
広い駐車場に着きましたが、フォルティス黒いのをすぐに発見!
すかさず両サイドをキープ

(画像クリックで拡大)
sec11さんがおっしゃるようにオセロみたいにひっくり返ることはなかったです(≧∇≦)
tousanさんはものすごく穏和な感じのおとうさんといった印象でした。
予想を上回る優しいおtousanでした。
お二方とも気さくに話してくれて、本当に初対面じゃない感じでした。
ちょっと雑談し、tousanさんからサプライズプレゼントがありました。

なんと、Fortis ClubステッカーRALLY ARTバージョンでした、チョーうれしい\(*^▽^*)/

さらに本日テレビでも紹介された(ギャル曽根がこれを40個食べたそうな^^;)銘菓をいただきました。ありがとうございました。
軽食コーナーで雑談した後に、tousanさんオススメの絶景ポイントへ、その前にもう一枚パチリ

(画像クリックで拡大)
道中tousanさんの先導で、付いていくsec11さんのお尻をパチり。

(クリックで画像拡大)
おそらくsec11さんも同様にtousanさんのお尻をパチりしているのでしょう。
さあ、どうやってたどり着いたかは分かりませんが、とにかく来たー!!

(クリックで画像拡大)
↑景色を見て言葉も出ないフォルティスたち(アイドリングストップです)
本当にすばらしい景色だったのですが、携帯でうまく撮れませんでした(>_<)
さて、本日のメインイベント試乗会です\(^O^)/
まずはtousanさんがsec11さんのRAを運転、私も無理やり後部座席に乗せてもらいました。(感想はおそらくtousanさんが後日アップされるでしょう。)
ついでsec11さんがtousanさんのSPORTを運転、私が助手席、tousanさんが後部座席へ。
まず発進してすぐに私とsec11さんが口をそろえて
「静かだー」って(笑)
2000回転を超えると音が気になってきますが、それ以下のときは普段聞きなれている音とは全然ちがいました。
RAも本当は2000回転以下くらいはもっと静かであってほしいのですが、そんないいとこ取りは欲張りな話ですよね。
最後はおまけですが、私がsec11さんのRAに試乗させていただきました。
sec11さん特注のレカロ、軽量アルミ、エアクリを交換されているのでそのフィーリングを体験したかったのですが、これがまた私には毒がきつすぎました(笑)
本気で欲しいと思うほどでした(これがみなさんが言う、目に毒ってやつかー)。
正直、走り始めからまず全然違いました。
もたつきがなく、軽い発進をしてくれます。
おそらく足回りが軽量化されていることが影響しているのでしょう。かなりいいです。
そしてアップダウンとワインディングの連続でしたが、体を程よくホールドしてくれるシート。シートポジションをかなりこだわって取り付けされたため、運転しやすいです。私のチェイサーに付けたSR3とは質感も機能性も全然違うことを実感しました。(もちろん値段も違うので私ごときには高嶺の花です)
エアクリのフィーリングは今回は隠れてしまって分かりませんでしたが、おそらく交換前後では違うのでしょう。自分で試してみてもいいかなーと思いました。
それと、SSTのシフトのタイミングが少し異なるように感じました。同じような踏み込みでもsec11さんのほうが少し低いギアで引っ張るような印象がありました。
それがコンピューターのせいなのか、足回りが軽いことで運動性能が変わり、同じようにしているつもりが、実は踏み込み方が違っているのか、分かりませんが、なんにしてもトータルではお金をかけただけのフィーリング変化があるようです。
試乗を終えてtousanさん作の生エボⅩを拝見させていただきました。アンテナまでちゃんとついています。

(クリックで画像拡大、ピンボケすみません)
すでに次の作品にも取り掛かっているとのことで、プリントされたものを見せていただきました。(ひゃー、これまた細かいです。)
そんなこんなで、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
名残おしいですが、このあと3人それぞれ所用があり、tousanさん先導で飯田インターまで連なって帰る事になりました。
そんなtousanさんのお尻をパチり

(クリックで画像拡大)
おそらくsec11さんも同様に、私のパチりとしているのでしょう(笑)
帰りの高速でもsec11さんと連なって下って行きました。
私はそのあと
サビの件と
点検してくださいの件でディーラーに車を預けてきたのでした。
代車を借りたのですがまた後日ということで。
本当に昨日は密度の濃い、楽しいひとときを過ごすことができました。
ブログを通して知り合った仲間とこうして本当に会ったりするのは、初めてでしたが、本当にお2人ともいい方でしたので、本当によかったです。
ありがとうございました。
こうやって少しずつ、交流の輪を広げられたらいいなあ、と思いました。
その他の画像
その①
その②