
そう、車いじりです(笑)
←いきなり完成後です。
今回は
インタークーラー純正戻しと
ECUチューンのバージョンアップを行いました。
約2年前に、とにかく冷却できるものは冷却すればいいのだろうと考え、
ラジエター、オイルクーラーと同時に導入した
大容量インタークーラーですが、
フォルティスRAにとっては、大容量のインタークーラー(太い配管も含め)では圧損失が起こるため、
レスポンスが悪くなるというデメリットがあります。
当時導入したエボⅩ用のコスワースインタークーラーは、
エボⅩ純正を含め、その他社外品よりも圧損失が少ないため、
大丈夫であろうと思い導入しましたが、
特に低速域のレスポンスは(RAにおいては)純正のインタークーラーが今のところ一番よいであろうとの考えに落ち着きました。
(エボⅩ用コスワースインタークーラーは本来あるべきところに収まるべきなのでしょう。)
案の定、ほんの少し落ち込んでいた圧はなくなり、レスポンスが本来のものに戻りました。
その上、デッキ社長の提案によって、ECUのバージョンを上げることで、さらにレスポンスがよくなりました(^^)
本来こういった感じのフィーリングは純正状態であってほしいと強く思いました。
フォルティスRA用のECUはまだ現在も毎日開発進行中みたいですが、
今回のバージョンアップはフォルティス乗りがいつも感じている、
あのもたつく感じが気になる方はぜひオススメしたいチューニングです。
そして本日もご協力いただいたsec11さん、ありがとうございました。

Posted at 2013/05/12 23:31:46 | |
トラックバック(0) |
フォルティスRA | クルマ