
預けていたフォルティスが復活し、昨日受け取りに行ってきました(^^)
2週間フォルティスに乗っていないと、フォルティスに乗りたくて乗りたくて仕方なくなってしまいます。
←ってことで昨夜、東海のボスと密会をしてきました。
充分走って禁断症状は治りました(笑)
ところで、今回の変更は3点で、主に先月やってもらった冷却系の結果足りなくなったものを補うための入院でした。
何が便利かって、ナビが使えることと、ウィンドーウォッシャー液がちゃんと出てきてくれることです。

うん、これは便利!、っていうか普通?(笑)
先日足りなかったものの正体はコレです↓
ウィンドーウォッシャータンクです。
エボⅩ純正のオイルクーラーをつけるにあたり、純正のウィンドーウォッシャータンクを移設しなければならなかったのですが、なんとかスマートにそこそこの容量があるタンクをつけたかったので、今回デッキさんにお願いしてワンオフで作成していただきました(^^)
純正のめっちゃでかいタンクに比べると小さいですが、約1.1Lの容量があり、自分の使い方なら1~2ヶ月はもつんじゃないかと思います。
(ただ、オールアルミ製なので、キャップが結構熱くなります^^; 水分補給は走る前に!)

これはオマケですが
チラリと見えていたむき出しのアルミに色をつけてもらいました。
それから、インタークーラー取り換えによって起こった圧損失を補うべく、ECUの仕様変更をしてもらいました。
低速域の上り坂は純正に似た感じですが、踏んで行ったときの感じは気持ちいい気がします。
当面この仕様で楽しみたいと思いますが、最近街乗りだけなのでもう少し涼しくなってきたら閉鎖された場所で全開走行したいな~、と思う今日この頃です(笑)
Posted at 2011/07/17 08:16:49 | |
トラックバック(0) |
フォルティスRA | クルマ