• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろましーのブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

撮ってしまった。CX-5

撮ってしまった。CX-5想像以上にでかい。
全長はプレと一緒だって。
室内もMAZDAらしくない質感がありますよ(笑)

試乗車は、まだみたいなので試乗はまたの機会。

Posted at 2012/02/23 10:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月18日 イイね!

ホーン里親募集 ※里親決定しました。

ホーン里親募集 ※里親決定しました。実家の物置の自分の所持品をかたしているときに見つけた、いつ買ったんだかわからないホーンが出てきました。

未開封。詳細不明。
オリヂナル工芸ヨーロピアンホーン。

0スタート0、5野口即決でいかがですか?

送ってまで(送料かけてまでと言う意味)の物ではないと思うので、手渡しがいいのかなぁ。

気になりましたらメッセージお待ちしています。

※里親決定しました。ありがとうございました。
Posted at 2012/02/18 12:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月14日 イイね!

以前の事故の話

正式に昨日処理が終わったので、ブログアップします。
事故の状況は、片側二車線道が、交差点手前で一車線になり、その後右折、左折、直進の三車線になる道路で起こりました。
最初自分(後方)、相手(前方)共に左車線を走行。車一台挟み、同時のタイミングで、右車線に合流。その後、左折したいので私は左折車線に車線変更。前方に車がいない、ウィンカーを出している車がいないことを確認しら少々加速(もちろん法定速度内)。
すると、前方よりウィンカーを出さずに、避けようの無いタイミングでいきなり、相手の車が左車線に…。
結果、自分の車はフロント右側に大きなキズを。

というのが、事故の状況です。

んで、事故割合がもめました。ウィンカーを出したか出していないかが最大の争点。出したと言い張る相手の主張。
事故割合も出していたら5対5がいいとこ。
出していなければ、9対1~0まで可能。こりゃ意地でも出してないの証明しなくてはと。

しかも相手の修理請求が何故か約20万。なんだそりゃてな金額。
事故の時に相手の車を見たら、すでに傷だらけ。それぜんぶ請求してきてるだろと思い、相手には不信感爆発。

自分の方は、バンパー割れちゃってますからバンパー交換とフェンダー板金と塗装で約16万。

ここからは保険代理店さんに頑張ってもらいました。(親父の知り合い)

まずは、事故車の精密なモデルカーを使用しての事故再現によるキズのつきかた検証。これにより相手の過剰修理請求をカット。
あとは、ウィンカーのある無しが写っていないか、周辺のカメラ探し。残念ながらありませんでした。

んで、大逆転だったのが、ウインカーの故障(笑)。代理店の方が、相手の車の状況を見に行ってくれたときに整備員さんが言ってきたみたいです。
これで、ウインカーは出ていなかったことが立証されましたので事故割合も9対1で確定。(1も嫌でしたが、カットされた修理見積りが3万。こっち持ちは、3000円)
相手には、おまけで整備不良がつきました(爆)

今回は保険代理店さんが、親父の知り合いてな事もありましたが、諦めなければなんとかなる場合もあるんだなと思う機会になりました。

代理店さんの話では、保険屋も時間かけたくないから、修理工場出向いたりということは、ほとんどなく電話、写真確認でこんなんで良いですか的な事が多いみたいです。

とにもかくにも今回は、事故対処についてはラッキー(事故をもらった時点でラッキー出はないですが(笑))でした。

皆様も事故にはお気をつけ下さいませ。

長々とありがとうございました。
Posted at 2012/01/14 14:31:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月13日 イイね!

試乗・見積りにいってきました2

昨日に続き2です。
2パレット

室内。
運転席はAZワゴンと同じサイズとの事ですが、何故か少し狭く感じます。
リアはこちらも広いです。ただ、NBOXの方が確実に広いです。リアシートがスライドできるのは良い点です。ただ、どのグレードでもリアシートにアームレストが着きません。
また、シートレールがシート側に固定されているため、シートが少しカタカタと動きます。運転中の揺れが少し気になります。

エクステリアは、SWのが好みですが、色があまりないのが残念。

また、今回は両側電動スライドドアが必須条件としましたが、パレットですと特別仕様車のリミテッドⅡだと、オートエアコンが着きません。オートエアコン、両側電動スライドドアが他に選べるのは最上級のSWのターボのみになってしまうのも残念。

走りは、NBOXと比べても、少々重たく感じます。
また、ミッションは、同じくCVTなのですが、こちらは嫌なCVTらしく違和感がありました。

価格はNBOXとほぼ同じ条件で5万落ちから、さらに値引き、1月なら3万円分のオプションプレゼントでした。総額で12万くらい変わってきます。

駆け足その2でした。

今回タントは…。ハズレです。片側スライドドア、ピラーレス。この二つが気になり外してます。
Posted at 2012/01/13 07:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年01月12日 イイね!

試乗・見積もりに行ってきました1

試乗・見積もりに行ってきました嫁がスライドドアの車に乗り換えたいと言い出したので新年初休みのきょう、見積り、試乗にいってきました。
1NBOXです。

出たばかりの新型車ということで期待ワクワク。

室内は運転席は、少々狭いかな?(AZワゴン比較)
リアはだだっ広いです。
190ある私が座って足組めます。座り心地は少々固いかな?ただあまり気になりません。G・Lパッケージ以上のグレードだと、リアは独立でアームレストが着きます。ただ2列目はスライドができません。よってラゲッジは拡大、縮小ができません。
2列目の畳み方は、非常に楽です。座面だけを上げられたり、全面を畳み込むことも可能でした。
エクステリアはカスタムスタイルは嫌です(笑)

ノーマルのがいいかな。
ここは好き好きが色々ありますよね。

特徴の左ピラーに埋め込まれているミラーは角度調節ができるのかな?できないなら私には角度が全く合いません。私が規格外なんでしょうけど(笑)
リアのハイマウントストップのところにあるミラーは馴れないとどこが写っているのかいまいちわかりずらい範囲しか写りません。
ドアミラーは下半分くらいがレンズ入り?のようで、拡大されて写ります。これも馴れないと違和感だらけです。
ただ、上記は馴れれば便利なんだろうと思います。

走行。

試乗の町乗りコースでは、力不足は感じませんでした。加速もAZワゴンと比べてもそう大差はないかと。エコモードにすると、少しもっさりします。
車重を考えれば問題なしです。
ミッションは、CVTなのですが、今まで毛嫌いしていましたが、あらっ!いい感じとはじめて思うくらいしっくりきてました。

価格は、出たばかりで値引きは期待できません。
元々軽ですしね。(笑)ただ、補助金が出るみたいですね。3月登録なら減税も最大でもらえるみたいです。
正直かなりいい車だと思います。他車を見尽くした後に出しているだけあり、後で見たパレットよりいいかなと思う点が多かったです。

簡単ですが、こんな感じでした。
2のパレット編に続く。
Posted at 2012/01/12 21:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「きょうは、伊勢神宮に参拝。」
何シテル?   08/04 08:29
プレマシー乗りだったくろましーです。現在はビアンテに乗っています。改名も考えましたが、このままで引き続きよろしくお願いします。 車弄りは未だに全くのしろーとで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです。
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
嫁号人生初の特別仕様車を購入(笑) 娘2人目誕生でスライドドアの軽に乗り換えです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
先輩からいただいた事故車(軽い)でした。治して9万キロ走ってます。もらった時は7万5千キ ...
トヨタ ガイア トヨタ ガイア
初めて自分で買った車でした。(前二台は貰い物) 前二台から、タイプの違う車を買いすぎ、当 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation