• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugihiroのブログ一覧

2016年06月03日 イイね!

台北道中記3

最終回です。
街中はわりと新しい車が多いです。中心部だからでしょうが、高級車ばかり…
レクサスはGX(HSは日本だけだから)以外は全て見ました。ESが見慣れてない分新鮮でリアスポ付きの白なんか、GSよりスリムで格好良かったです。見た目に差が無いので写真なし。

ハリアーは当然居ませんので(笑)気になるのがこれ、RAV4(新型)白が人気でしたね、いつも思うのだが、こちらの方がストームトゥルーパーを連想しませんか?…

結構見かけました。

居ますね、アルファードしかもエグゼクティブラウンジ…つぅか、出会ったアルファード全てこのグレードなんですけど…日本の倍するってことは(恐)
ちなみに基本黒色、流行が白、シルバーとかグレーはグレードが落ちるようです。他の色は基本なし、まあ、首都の中心部なので黄色のランボルギーニとか、フェラーリーとか居ました、買物連れてきている風で道路脇に停めて自慢げに居ましたね、ちょっと写真撮れなかったです(さすがに恥い)
あとトヨタでは、これも写真撮れなったけど、カローラAXIS(海外向けセダン)新型カッコイイですよ、

日産はTIIDA(日本には無い2代目)、ティアナ、ムラーノ(名前違うかも?)キャスカイ(エクストレイル)位、グリルが横バー風で見た目違いましたが、カッコ良くなく写真無し、見たこと無いのでこれ撮りました。よくわかんない(笑)
写真左のSUV、写真はグレーの下級グレードですが、黒色の上級グレードはメッキのメッシュグリルでカッコイイんですよ、で、、、これどこの車??Lマークが大きくあり、他にスポーツハッチバック系とミニバン系の車種もあり疑問のまま、ホテルでTVCMやっていました、Luxgen ラクスジェンという台湾の高級ブランドだそうです。
海外勢は当然、ベンツ、BMW、アウディ(ここだけディーラーを見つけた!世界共通の店舗イメージ)
あと、ミニ(ほとんどクーパーS)ヒュンダイも居ましたけど、圧倒的に日本車(トヨタ)です。こんな感じかな。

帰りが機材変更(737-8)でCクラスの座席が8席しかなく、2週間前に旅行会社から「あきらめてくれー」と頼まれ、エコノミーで…行きと帰りでメインの時間帯なのに100人以上も乗客減るのか?と思いつつも帰国しました。日本が涼しいというか、肌寒い(笑)今回は楽しかったので、また行きます。

おまけの1枚、エバー航空の発着所がサンリオピューロランドになっていました(笑)飛行機もラッピングです(驚)
Posted at 2016/06/03 11:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年06月02日 イイね!

台北道中記2

続きです。が、その前に、さらっとおさらい…
詳しくは台湾 交通事情で検索すると色々出てきますので参照を、
右側通行で、左ハンドル車しか駄目だそうで、車の価格が日本基準でほぼ2倍!だそうです。
とにかく日本が大好き!な様です。(企業努力もあるように思えましたが、)
とても親切、年配者ほど日本語通じます。私も、ほぼ日本語だけで過ごせました。
さて、

とにかく、スクーターが多すぎます。(写真では大したことないが…)2人乗り当たり前、家族子供3人乗りなんてこともありました。

タクシーがとても多く、全て黄色で判り易く、しかも安い(多分日本の半値か1/3位の感覚)、言葉通じなくても、漢字で示すか、地図見せると連れて行ってくれるので、気軽に利用できます。が、、、とにかくめっちゃ飛ばします(驚)そんなに道広くないのにビュンビュン飛ばします、ちょっとでも減速しようものならクラクション鳴らされます!乗ってる方がヒヤヒヤものです。しかも擦るのは日常茶飯事のようで、新しくても結構やっています(笑)タクシーだとバンパーを黒かシルバーにしているのがほとんどで、全身黄色は少数派です。
タクシーに大人気なのが、写真の通り、WISH(!)です。もう、WISHだらけと言っていいです。(笑)
トヨタも日本で売れてなくても良いはず?確かにタクシーとしては便利じゃないでしょうか、座席は乗りやすいし、後ろはワゴンなので荷物乗せやすいから日本にあっても良いのでは?と思えました。乗ったタクシーはプリクラッシュ付いているみたい(キャンセルスイッチがあった)でしたが、詳しくはよくわからないです。他はカムリ、プリウスα、ティアナ、TIIDA位かな?でも、結構新しいのですが、乗車料安いのに、車の価格は高いからどうなっているのか?不思議です。回転率で稼ぐのかな??
タクシーでも大人気なので普通の方も乗っています、良く見ると、純正のデイライトとTRDのワイパー?付けてます。これ路駐してますが、立派に駐車場です。道路脇が駐車スペースとして使われています。でも土地が狭いので駐車場が見当たりません、(あとで解りましたが、地下駐車場が多いようですが、慢性的に不足しているみたい、)線が引いてあり、車とスクーターそれぞれ決められた箇所に停めています。途中、緑のおじさん風な方が駐禁取締している姿を見かけましたが、どうも公共駐車代の納付票を発行しているそうで、標識があったのですが、いわゆるパーキングチケットを貼っているようです。

三菱も健在です。日本はどうでも良いのでしょう。
ちなみに地下鉄が完備されていて、むちゃくちゃ安いです。初乗り70円程度、市街外れでも100円前後です。これも東京の半値か1/3位、いわゆるスイカがあり、気軽に乗れます。なので、駅から目的地までちょっとタクシー的な使い方が便利でした。
また続く、
Posted at 2016/06/02 10:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年06月01日 イイね!

台北道中記1

突然、勝手に台北道中記です!妻との旅行なので、真面目な乗物紹介?に徹しますが…

サミット直後のセントレア…時間帯(AM8:00)もでしょうが、出国でいっぱい!

チャイナエアライン利用、行きはA330-300で
4年ぶりの海外なのでちょっと奮発しCクラス…シャンパンおかわりしつつ…機内で見たデットプール(日本では今日公開)がめっちゃ面白くて、あっという間に台北着、う、うだる暑さ、、、迎えは特典の専用車送迎(ベンツの方です)でも古い…黒塗りセダンばっかり、カムリが多かったかな、新旧問わず、ハイブリットも人気、写真は違いますが、デイライトきらきらが威張り利かせてます。続く…
Posted at 2016/06/01 16:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年09月18日 イイね!

神戸~♪

神戸~♪神戸に行ってきた。

妻の誕生日をかねて昼から出掛けて行った。

今日はスゴい車に出会えなかったなー。
Posted at 2011/09/18 15:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年05月16日 イイね!

大垣まつり

大垣まつり大垣まつりに行って来ました。
毎年行くのですが、立派な山車もともかく、
屋台の多さは一番じゃないでしょうか。
600軒有るそうです!
中でもおばけ屋敷の移動屋台?は此処でしか
見たこと無いです。(^з^)-☆
Posted at 2011/05/16 22:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「NX改良後モデルに切替えると、オーダーした分ディーラーが引き受けなきゃならないらしい…色々あったが、確実に欲しいからそのまま待つことに…いよいよNX納車日3/15に決定!」
何シテル?   02/20 22:28
初LEXUS! とことん赤色にこだわる!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地元再発見ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 10:11:31

愛車一覧

レクサス NX レクサス NX
何と!13か月待ちになるとは…初レクサス、でも相変わらずのレアな選択3/15納車、新たな ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
仕事車。こんな車でも、他と差別化したい!衝動に…後姿台湾仕様?汗、、 新型出たけど、乗り ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
娘の初愛車、改良版納車! ドアトリムがスウェード素材でカッコいい! 当然?洗車担当??!
トヨタ ハリアー 赤ハリⅡ (トヨタ ハリアー)
初日発注組 8/9納車!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation