• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月28日

好きな漫画はありますか?

好きな漫画はありますか? どーも。風邪で休んでいるフルちゃんでした。
ところで皆さん好きな漫画ってありますか?
私はアニメでは「マジンガーZ」ですが、漫画では何といっても。

車田正美の最高傑作!
←リングにかけろ  です。

私が中学生の頃「少年ジャンプ」に連載されていて、毎週楽しみに読んでいた記憶があります。

今は、単行本を大人買いして全巻そろっておりますので、好きなときに読めるので「大人っていいな~」と、しみじみ感じております。

内容は
主人公の少年・高嶺竜児が姉の菊から学んだボクシングにより、次々と現れる強敵を退けつつ仲間達と友情を深めて成長し、最終的に宿命のライバルであるボクシングの天才児・剣崎順を倒して世界チャンピオンに輝くまでの軌跡を描いている。(Wikipedia抜粋)

のような漫画なのですが、最初は現実的な「スポ根漫画」であったのですが、途中からありえない「ニュースーパーブロー」と称する必殺パンチが出始めて、そのパンチを受けた対戦相手がリング外はおろか、場外まで吹っ飛ばされるという非現実的な漫画に豹変してしまいました。

実はこの豹変してからの方が夢中になってしまい、必殺パンチの名前を叫びながらパンチを繰り出すと、理屈もへったくれも無しに相手が吹っ飛ぶ様は非常に爽快な気持ちになってしまいます。

最初の頃は、パンチの原理が解説されてましたが、途中からは解説無しでパンチの名前だけが飛び交っていました。

例えば主人公の高嶺竜児の必殺パンチは
①ブーメランフック:左フック(コークスクリューブローとして実在する)
②ブーメランスクエアー:左フック(ブーメランフックの応用版で左腕の回転を相手の体にねじ込ませ吹っ飛ばす)
③ブーメランテリオス:左フック(後の「リングにかけろ2」で原理が解説される。)
④ウイニングザ・レインボー:右アッパー(完全に正体不明)

高嶺竜児のライバル剣崎順の必殺パンチ
①ギャラクティカマグナム:多分、右ストレート(後の「リングにかけろ2」で原理が解説される。)
②ギャラクティカファントム:多分、左ストレート(後の「リングにかけろ2」で原理が解説される。)

この正体不明のパンチの画像がコレである。


因みに動画で見るブーメランテリオスVSギャラクティカマグナム

※ゆう○けさん、貼りかた教えてくれてありがとう!


正にすさまじいパンチである。

因みに続編の リングにかけろ2  で明らかにされている3つの必殺パンチの原理はこうである。

①ギャラクティカマグナム
負電荷を帯びたプラズマスパイラル。空気中の静電気(1~2万ボルト)の電圧をパンチの圧力で発生した電子スピンでコントロールしてプラズマスパイラルとして相手に直撃させる。パンチが当たってなくても相手は吹っ飛ぶ。

②ギャラクティカファントム
空気中に発生した1万ボルトのプラズマスパイラルを独立波によって無限遠にまで到達させるパンチ。因みにギャラクティカマグナムより威力は上。

③ブーメランテリオス
左腕の恐るべき対数螺施(注)の角運動が巻き起こすジャイロスコープ効果が極限にまでポテンシャルエネルギーを燃焼させるパンチ。
(注):対数螺施は読みかた不明です(汗)

驚きなのは続編の2になってからも敵、味方を含めてキャラクターの次世代が全て男で登場して、親の必殺技を皆、習得しているところである。

この、ありえない展開に心を奪われたのは私だけであろうか?

機会があったら読んでみてくださいね!

以上、風邪で暇なフルちゃんの独り言でした♪







ブログ一覧 | 漫画 | 趣味
Posted at 2009/09/28 14:09:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

4/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

GW、安全運転で
闇狩さん

田植え3日目(コシヒカリ) 草の処 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2009年9月28日 14:13
風邪、大丈夫ですか?ブログUPしてる
から元気かな・・・^^?

僕はバリバリ伝説やサーキットの狼!
ビーパップハイスクールに頭文字Dかな。^^
コメントへの返答
2009年9月28日 14:42
午前中、病院で注射してもらい回復傾向にあります。ご心配おかけしました。

バリバリ伝説、サーキットの狼、懐かしいですね!

主人公、名前忘れたけど、非力なロータスヨーロッパでポルシェやフェラーリ、ランボルギーニと競いあうんですよね!

まさに、スーパーカーブームの副産物的な漫画で大好きでした。

確かプレイボーイか何かで「サーキットの狼2」があった様な気がします。。
2009年9月28日 15:08
こんにちはっ。v( ̄Д ̄)v イエーイ

昨日はどうもでした。
風邪引いてたんですねぇ~~
お大事にどうぞっ。

動画みましたよぉ。
お互いのスーパーパンチが交錯して発光しちゃってますやん。
核分裂起こしたかってぐらい'`,、('∀`) '`,、

そういえば中学の頃何読んでいたのかな?
高校ぐらいだとスピリッツとかのツルモクとか好きだったかな。
あとビーバップ、バリ伝かな。
コメントへの返答
2009年9月28日 15:28
こんにちは!

昨日はリンリンで失礼しました。

風邪を狙ってたわけでなく今晩アップしようかなと思ってたブログです。

おかげ様で、上手く動画を貼れました(嬉)

バリバリ伝説は確かマガジンでバイクの漫画でしたよね。

みんな、やっぱり色々見てたんだ!

ブログアップしましたが、一応風邪なので、布団の中で『リンかけ』読んでます(笑)

明日には復活しそうですよ!
2009年9月28日 17:41
こんにちは(^O^)体調はいかがですか?

私はマンガと言ったらやっぱりドラゴンボールですかね?
後はスラムダンクに流浪人剣心ですかね?
やっぱりジャンプは大好きでしたので(*^□^*)
ちなみにテレビはガンダムですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月28日 18:41
少し、寝ていたようです。

熱は下がったようですね!

やっぱりドラゴンボールがランクイン?しましたね!

カメハメ波?派?でしたっけ!

私も途中まで見てましたね。。確か御飯?、悟空の子供が出て来る手前までですかね!

ジャンプ見ながらコーラとポテチが楽しみでしたよ!

リングにかけろも面白いので、機会があったら是非見て下さいね!

そうそう、ファーストガンダムのTV版DVDが全て手に入りましたので、子供と少しずつ見ているところです。勿論海○版ですが(汗)
2009年9月28日 17:47
これは元気になったようですね。

全く分かっな~い。

鉄人28号なら!!!!!!

コメントへの返答
2009年9月28日 18:55
何とか回復しました。
やっぱり、ちょっとした風邪でも病院の薬を飲んだ方が回復は早いですね!

て、鉄人28号ですか!

アニメは再放送で見てた記憶あります。

最近、ゲームのスーパーロボット大戦シリーズにも登場していて、マジンガーZやガンダムと夢の共演をしてましたよ!

シミュレーションゲームなのですが、簡単に言うと軍人将棋みたいなゲームです。
貴重なコメントを有難うございました!
2009年9月28日 21:32
 こんばんは。。
ジャンプ・・・買ったことがありません。。
あれだけはやっていたのに。。
好きなアニメ。。
なんでしょう??やはり・・・宇宙戦艦ヤマト。。最高。。
将来的に海のそこから引き上げられて
イスカンダルに行けると信じておりました(笑)
実際には大爆発で3つに分かれていると知って
愕然としたのを覚えております(涙)
ガンダムはリアルタイムでブームを知っております。。

漫画は・・・あまり・・
それでも全巻そろえたものが。。
あだち充?の「陽あたり良好」全五巻(笑)
小学生の頃はドラえもんが好きでしたね。。
高校生くらいから両津さんですね。。
今でも何十冊か持ってますよ。
コメントへの返答
2009年9月28日 21:58
宇宙戦艦ヤマトはやっぱり外せませんね!

完結編で惑星アクエリアスの海に沖田艦長と共に沈んだ画像は忘れられませんね。。

でも、不死身で何でもありのヤマトの事、またの復活を期待しています(笑)

「陽あたり良好」はストーリー忘れましたが見てました。でも、あだち充では「みゆき」が1番好きかな♪

こち亀も外せません!あのマニアックさが楽しいですよね♪

「リングにかけろ」は車田漫画の中では「聖闘士星矢:セイント セイヤ」よりも大好きです。

是非、機会があったら見てくださいね!

最近はアニメ化されたレンタルDVDも出てますよ!
2009年9月28日 23:30
こんばんわ~(・ω・)ノ

昔の「リングにかけろ」は読んでました

思い出のシーンは川に捨てられた

形見のグローブを探す所です



でも新「リングにかけろ」では

パンチが相手を超えて飛んでいくように

なると少し現実離れした感じでした。。。



私的な感想ですいません
コメントへの返答
2009年9月29日 6:32
おはようございます。
そうでしたか。見てましたか!

あのグローブを探す場面は感動的でした。
途中からの『超人バトル化』は、えっと思いましたが、面白かったです。

中学生の頃はギャラクティカマグナムが本当に打てると思ってました(笑)
2009年9月30日 0:19
プラズマスパイラルも十分意味不明なところが、読書欲を沸き立たせますね~

きになる~
コメントへの返答
2009年9月30日 6:31
おはようございます。

解説はされてますが、意味不明です。

でも、読みはじめると、止まらなくなります(好みもありますが)

解説されていないものも多数あり、ありえないボクシング漫画の傑作と個人的には思っております!

機会があれば、是非!

貸します?(笑)

プロフィール

極初期型のTNU-31のXに乗ってましたが、11年目の車検で高額な修理費用を提示され、2014年7月27日に、DBA-K13改「MARCH nismo S」に乗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

PsおくやんGGさんの日産 プレサージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 02:31:31
ニッサンスカイライン2000GT-R (KPGC110) 1973 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 02:30:04
ダイハツ(純正) フォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 07:42:48

愛車一覧

日産 マーチ MARCH NISMO S (日産 マーチ)
2025年2現在。保有して約10年半。走行距離は約56千km。通勤に使わなくなったのであ ...
日産 デイズ はじめてちゃん (日産 デイズ)
皆さまご無沙汰しております。長女がAT限定免許を取得し、この春から一人暮らし。そんなに遠 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家の3台目のDAYZ‼️ ライダー4WDターボ。 ようやく息子が就職して初めて自分 ...
日産 デイズ Jrカー (日産 デイズ)
マイナーチェンジで、ターボにアイドリングストップが付いたのでまさかの衝動買い替え(^^; ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation