• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月18日

ナビの修理費用

ナビの修理費用 今朝、車に乗ると気温は-10℃でした。
ナビはやはり読み込まない。

ディスクの出し入れやクリーニングを繰り返して会社に着く頃にようやく読み込みました。

やっぱり寒さに弱くなってるみたいです。

昨日Dから修理費用概算見積もりの連絡が入りました。

だいたい、四万円前後(泣)

オーディオを含めて社外製を検討しようかな~!

いやいや、無駄遣いは駄目だ!

葛藤しているフルちゃんでした。
ブログ一覧 | U31 | クルマ
Posted at 2009/12/18 08:16:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2009年12月18日 8:41
おはよう(^O^)/

寒さにやはりやられましたか…

諭吉が 雪のように 降ればいいのにね~(笑)

年末出費 痛いね~
コメントへの返答
2009年12月18日 14:18
こんにちは(゚▽゚)/

まだ完全に壊れて無いので、しばらくこのまま使いますよ。

年末年始の出費はやはり痛い!

諭吉が雪の様に我が家の敷地だけにふる夢をみました(笑)
2009年12月18日 10:00
おはようございます(^O^)この時期にこの修理費は痛いですね(T_T)
社外の方が性能的に全然いいと思いますが高いですしね。。。
悩むところですね(>_<)
コメントへの返答
2009年12月18日 14:21
こんにちは(^-^*)/

しばらく、だましだまし使います(^-^;

社外品も含めて検討してみます。モニター無しのモデルなら安いのあるかなぁ~。
2009年12月18日 10:22
お疲れ様ですぅわーい(嬉しい顔)

4万前後ですかぁ。4万は痛いですねバッド(下向き矢印)迷ってしまいますね。


完璧に、壊れてしまってからHDDナビに交換しちゃいますぅ?
コメントへの返答
2009年12月18日 14:22
お疲れ様です。

完全に壊れるまで、使おうと思いますが、我が家では冷蔵庫の方が優先順位は上です(^-^;
2009年12月18日 13:06
この場合コントロールユニットの交換になるんですか?
コメントへの返答
2009年12月18日 14:27
う~ん。

Dの担当者はピックアップを含めて機構部一式交換と言ってました。

確かに以前、カーオーディオを修理に出した時もそうでした。
ディスクを押さえるバネの様な部品も劣化するみたいなので仕方が無いでしょう(涙)
2009年12月18日 13:27
ど~も。

修理の方が良いよ。

ピツクアップと言う部品がダメかもね。

コメントへの返答
2009年12月18日 14:30
毎度様です。

ピックアップが1番怪しいでしょう。

でも、機構部一式交換になるみたいです。

冷蔵庫も壊れそうなので、修理になると思います。

因みに修理期間は一ヶ月くらいとの事でした。

年が明けてからですね!
2009年12月18日 16:47
寒さでダメになるのを初めて聞きました。
あたしなら修理かな(^O^)
あたしはナビ壊れてないけど、たまに使うくらい^ロ^;
コメントへの返答
2009年12月18日 17:11
方向音痴でして(笑)

寒さと言うより、6年以上使用して消耗部品が劣化して寒いと故障現象が出やすいってとこかな。

やっぱり修理ですよね!

冷蔵庫を優先します(笑)
2009年12月18日 16:56
葛藤中ですか!

4万、5万は痛いですね。

( ̄o ̄)



コメントへの返答
2009年12月18日 17:14
ウエイトは修理に傾いています。

冷蔵庫も壊れそうなんですよ~。

まぁ、年末年始にゆっくり考えますよ!

四万円でラーメン何杯?(笑)
2009年12月18日 17:21
(っ`Д´)っヌオーー

冷蔵庫が先ですねーーー

( ノД`)シクシク…
コメントへの返答
2009年12月18日 18:33
そうですよねぇ

ナビ無くても生活出来るけど冷蔵庫無かったら生活出来ませんからねぇ!

取り合えず、壊れるまで使います。彡(-_-;)彡
2009年12月18日 17:44
こんにちはっ。v(´∀`*v)ピース

うわ~~寒さで逝っちゃうんですなぁ。。(;><)

こちらではなかなか聞かない話ですが、
修理して直った後に寒さ対策とか打てるんですか?

年の瀬に出費は痛いですねぇ。。ご愁傷様です。

コメントへの返答
2009年12月18日 18:38
こんばんは(゚▽゚)/

いえ、寒さにやられたのでは無く、寒いと故障現象が出やすいんですよ。

だましだまし使います。

壊れかけの冷蔵庫の方が優先順位が高いです(^-^;

6年半で53000Kmの悲劇ですね(笑)
2009年12月18日 19:45
私のナビも先月壊れてしまいました(~_~;)

まぁCP8Wの方はあまり乗らなくなったし、殆ど通勤オンリーなので別に支障はないのでそのままなのだけど…

修理に4万は痛いと思いますが、使えるようになれば安いもんですョ
コメントへの返答
2009年12月18日 22:20
私も殆ど通勤なのでナビの必要性はステータスでしかありませんね(笑)

取り合えず春先くらいまで使って、修理しようかなとおもいますよ。

考えてみれば、1番最初のナビはAE101時代で、道案内は方位を示す矢印だけ。

ナビは進歩しましたよね!

最初はサテライト・クルージング・システムなんて言われて珍しがられましたが、今は当たり前の装備。

進化って凄いと感じます!
2009年12月18日 21:18
というと、4万でナビ一式入れれるんですかね?爆
それはないか~ww
コメントへの返答
2009年12月18日 22:24
四万円でナビ一式なら涙がでる程嬉しいです(笑)

部品交換ですね!

現状を維持してこそ、U31の良さを次世代に残せます。(負け惜しみ)
2009年12月18日 21:19
-10℃とは…げっそり
今日の関西も寒かったですexclamation×2

うちのエルグランドのナビも何時潰れるか心配です。がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2009年12月18日 22:28
考えてみると、コ○ーしたディスクの読み取りが悪くなった一年前あたりから兆候はありました。

正規のソフトで、しばらく大丈夫だったのですが。

タバコはナビ&オーディオにはあまり良くないのかもしれませんね!
2009年12月18日 21:26

こんばんはです


めちゃめちゃ
まいってしまいますね


自分だったら
時計
質屋に入れて…
HDDナビを…
なんて
考えてしまいましたふらふら


元気出して下さい!!
コメントへの返答
2009年12月18日 22:31
こんばんは(゚▽゚)/

まだまだ、完全に壊れた訳では無いので大丈夫ですよ(笑)
ぎりぎりまで、使ってみます。

兆候はジワジワと現れるますので、注意が必要ですよ!
2009年12月18日 22:06
それでは
お言葉に甘えて・・・

フルちゃんこんばんは!!

ナビの修理費4万ですかぁ(^_^;)

電装品の寿命はまちまちで
本当に分かりませんよね。
コメントへの返答
2009年12月18日 22:38
はい!その呼び方の方がしっくりきます(笑)

電装品の寿命って、当たり外れがあると思いますが、6年半使ったら良い時期でしょう。

距離は53000Kmくらいですが、趣味の釣りで何時間もエンジンかけっぱなしをしてましたから。

完全に壊れるか、部品供給不可になる前に修理しますよ!

やっぱり『ちゃん』の後に『さん』が付くと違和感がありますので、これからは、ちゃん止めでよろしくです。(笑)
2009年12月19日 17:21
こんばんわ。

そちらの寒さは、こちらでは考えられない、
事が、機械に与えてしますのですねぇ~

その額で、完全に元に戻るなら、
その方が良いように思えますが。

ただ、機械モノは、古いものを一部だけ直したりすると
他の部分に負荷がかかったりして、なた違う場所が、って
こともありますから・・・・・

ディラーに、そこだけの修理なのか、併せて、
全体のオーバーホール的なことをしてくれるのか、
聴いてみては、いかがでしょうか?



コメントへの返答
2009年12月19日 18:17
こんばんは。

やっぱり、寒くなると症状が出やすくなりますね。

>ただ、機械モノは、古いものを一部だけ直し>たりすると
>他の部分に負荷がかかったりして、なた違う>場所が、って
>こともありますから・・・・・

そうですね。

これは考えられます。

ナビの製造元はクラリオンなので、他に悪いところも有ったら直してもらうようにディーラーを通してお願いしてみますね!
2009年12月19日 20:05
こんばんわ~(*^□^*)

マイナス10度とはどんな世界でしょうか?

ナビが正常に稼動しなくなるとは。。。


こちら九州では「絶対無い」かと。。。(驚)

早く直りますように・・・(祈)
コメントへの返答
2009年12月20日 6:44
またまた、おはようございます(笑)

機械ものって壊れかけると寒さに弱くなりますよね!

車内が暖かくなると、ナビの調子も良くなります。

絶対に必要な物では無いので修理はかなり先になるかもです。
もしかしたら、春になって暖かくなったら調子が良くなるかも知れないので、ずっとこのままかも(^-^;

某クラブの全国オフ迄は直したいと思っていますが、どうなる事やら(笑)

プロフィール

「納車2ヶ月で2500km。自分にしては走ってる方かな🤔」
何シテル?   08/13 15:47
車種を問わず、クルマ好きな方と色々情報交換が出来ればと思います。よろしくお願いします??トップ画は暫く前車のMARCH NISMO S にしておきます。最後のM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ 純正 フォグランプ交換用 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:03:43
Arafuna ミニDVDプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:59:53
ノーブランド ブルーレイプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:57:58

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年6月14日納車。試乗車がスポーツリセッティング車でしたが、基本ノーマルで乗って ...
日産 デイズ はじめてちゃん (日産 デイズ)
皆さまご無沙汰しております。長女がAT限定免許を取得し、この春から一人暮らし。そんなに遠 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家の3台目のDAYZ‼️ ライダー4WDターボ。 ようやく息子が就職して初めて自分 ...
日産 デイズ Jrカー (日産 デイズ)
マイナーチェンジで、ターボにアイドリングストップが付いたのでまさかの衝動買い替え(^^; ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation