• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルちゃんのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

険しい道のりでしたが

険しい道のりでしたが北海道の冬では、今では無くてはつらい装備。。

私の車歴で「リベロ」「バサラ」「プレサージュ」とAT車3台とも装着していたアイテム。。

そう、エンジンスターター。。

ん?MARCH nismo sは5MTじゃ???

業者さんにお願いして「自己責任」という条件で装着してもらいました。。

YupiteruのES-A001N

日産車専用、プッシュスタート、オートマチック専用です。

素人的には簡単に取り付けできると思っていたのですが、、、、、

①5MT

②プッシュスタート

③イモビライザー

の壁は思いのほか高かったようです。

先ず、スペアのインテリキーを分解してエンスタの回路に組み込みます。

スペアキーが無くなったので、これは1本用意しないとです。

このほかにもリレーやタイマーリレーを5個くらい使わなければイモビは回避できず複雑な回路になるので1本のハーネスを特注で作ってもらい。



回路を簡素化。。

この時点で1か月の時間を要してました。。

1度納車されると。




何故かキー警告灯が点灯。。

テスターで測定すると当然キー異常の判定。。

これで、再入院。。

実はクラッチに

①クラッチを踏んでいることを確認するスイッチ

②用途不明のスイッチ

が付いており②の用途不明スイッチのカプラを繋げるとエンスタではエンジンがかかりません。

マーチnismoSのBCM回路図がまだ出回ってないため、用途不明のスイッチをON・OFF出来るスイッチを追加して、キー警告灯が点灯したらONにして警告灯を消せるようにし、今の段階ではここまでが精いっぱいとの事でした。いずれBCM回路図が出回ったらこのスイッチは外せるかもです。

上記スイッチの他に、任意でノーマルに戻せるスイッチも付いてます。

ディーラーに整備などを依頼する場合はノーマルに戻さないと、クラッチを踏まなくっても3回プッシュスタートを押すとエンジンがかかってしまいます。

まぁ、色々制約はあります。

①エンスタでエンジン始動中に車に乗り込む場合は、エンスタを使って1度エンジンを止める必要があります。

②エンスタでエンジンがかかってる時、実際はロックがかかってますが、車両側はロック解除と認識してるので、インテリキーで施錠操作をしてから、開錠しなければなりません。

③サイドブレーキに連動してますが、ギアが入っててもエンジンがかかります。まぁ、私は冬でもギアはニュートラでサイドブレーキを引く癖がついているので大丈夫だと思いますが、他人に車は貸せませんね。

今回、取り付けにあたり、奮闘して頂き本格的な冬に間に合わせてくれた業者さんには大変感謝しております。

今回分かったこと。。

MARCH nismo Sにエンジンスターターは装着可能です。。

今回、業者さんの名前は明らかにできませんが、興味がおありの方はメッセージなどいただければ、詳細をお伝えしたいと思います。ノウハウを把握してるので2泊3日くらいで装着可能との事です。

でも、マニュアル車にエンジンスターターって、賛否両論あるんだろうなぁ。。お手柔らかにお願いします^^;

リモコン本体





この作業で入院期間が長く、ようやく2500km超えました(笑)



Posted at 2014/11/29 16:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | K13 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

縁石にヒット!

縁石にヒット!何シテル?にも投稿してましたが、先日床屋のマスターと世間話しようとして駐車場に入れようとしたら、一箇所だけ盛り上がった縁石に右フロントをヒット(泣

それから、ハンドルセンターが右にズレてるような気がして(MARCH nismoはハンドルにセンターマークが付いてるので尚更気になるんですよね)、タイヤ館さんでアライメントを測定したら、案の定、右フロントがネガティブキャンバー。タイヤの上が内側に入り込んでる状態。トー調整でハンドルセンターを合わせる事はできますが、K13はキャンバー調整出来ないので、タイヤは引きずったままになるとの事。ディーラーに修理法を聞くと、足回り交換で沢山諭吉さんが必要との事。

まだ、2500kmも走ってないのに_ノフ○

そこで、タイヤ館さんの提案が、競技用のマジックキャンバーボルトへ交換してアライメントを調整する方法。これなら、アライメント調整と部品を入れても23000千円で済みます。

早速お願いして、マーチが退院したらマジックキャンバーボルトに交換する事になりました。(MC114 φ14mm)

問題は

①車検に通るか?

②メーカー保証は大丈夫か?

③マジックキャンバーボルトの耐久性は?

④私の心の傷は?(笑)

まぁ、暫く様子を見ようと思います。

皆さんも縁石には十分注意しましょうね!
Posted at 2014/11/21 10:02:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | K13 | クルマ
2014年11月19日 イイね!

代車

代車マーチは進化の為に、入院。

この代車、ターボ?

クラッチが重くてギアも固い!

車高も低くて慣れるまで時間がかかりそうです!

粋な代車ですね(笑)
Posted at 2014/11/19 20:42:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | K13 | クルマ
2014年11月06日 イイね!

悲しい

オヤジの嘆きにお付き合いください。

昨日、3車線の真ん中をMARCHで法定速度を守り走行中に、スタッドレスを履いた暴走トラックが急な割り込みをしてきました。その瞬間、「ガツン」「カン」と音がして、小さな飛び石が飛んでいくのを目撃。

画像はありませんが、ボンネットに5mmくらい。フロントガラスに1mmくらいのキズが(ノДT)アゥゥ

まぁ、全く気にしない方もいらっしゃると思いますが、私は気になって仕方がありません。

と言うのは、7月に納車され、あるパーツの取り付けで1ヶ月近く入院していて、やっと完成したと思ったら警告灯が点灯して、再度入院する予定。また、プレから移植したナビ&スピーカーが不調で交換する為、今日からディーラーに入院しております。また、ヘッドライトレンズの内側の曇りもクレームで交換予定。この為、4ヶ月で2200kmしか走っていません。

購入当初に思い描いていた完成形に1度もならないままの今回の飛び石。誰が悪いわけでもないんですが、この事が許せず、来春に修理しようと考えてます。多分、板金屋さんに笑われそうな小さなキズなんですけど。1度完成してからの飛び石なら我慢していたと思います。

これから根雪になるまでと、春先はスタッドレスが巻き上げる飛び石に注意して運転しようと思います。特にマッドガード無しのトラックなどが1番危ないかな?

っと、A型で神経質なオヤジの独り言でした(〒_〒)ウウウ
Posted at 2014/11/06 10:19:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | K13 | クルマ
2014年11月01日 イイね!

超久しぶりに

超久しぶりにMARCHで初めてですね。

今シーズン夏タイヤでは最後になるので、手稲山を攻めてみました。。

トップのナビ画像・・・痺れませんか(笑)

ただ、ストレートから急なコーナーに差し掛かるところには、昔と違って





凸凹があり、かえって危ないような(;´∀`)

しかし、細かいコーナーでは凸凹は無く、2速まで落としてぶん回しました。

さすがは、N-TEC。7500回転まで鋭くぶん回ります。
AE86以来の快感(^^♪



でも、コーナーの横Gで頭がくらくら(笑)

AE101の時にはコーナーなど攻めたことが無かったので、FFでは初めて味わう挙動!

VDCを切るのを忘れてましたが、なかなか楽しかったです♪

頂上付近で記念撮影。。




丁度、家に帰ると



走ってないなぁ(´・ω・`)

そうそう、博士から送ってもらった、フェンダー用のステッカー。。



5イヤーズコートを部分的に脱脂剤使って念入りに脱脂したんですが、「★magic core★」の「★」と「i」がどうしても剥がれてきちゃいます。初めに2枚送ってもらって失敗。次に4枚送ってもらったんですが、念入りに脱脂したんですがこれも失敗。あと2枚しか無く、冬は寒くて剥がれる可能性が高いので、来春またチャレンジしてみます。良い脱脂剤があれば教えてくださいね。。博士、超強力粘着力のステッカー作ってください(笑)

っで、N-TECの文字だけ残しました。





今回、コーナーを攻めてみて、改めて「N-tec magic core15 SPEC7 RS」と、 「N-tec K13改 NISMO S専用EGOIST RS マフラー 」
のハイパフォーマンスを実感しました。

K13改乗りの皆さんは、是非とも味わってもらいたい快感です。全く別物のK13改になりますよ(#^.^#)

もうすぐスタッドレスなので、来春までこの走りが出来ないのはちょっと寂しいなぁ。。

冬はスロコン、ECO5で我慢ですね(笑)
Posted at 2014/11/01 16:42:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | K13 | クルマ

プロフィール

「納車2ヶ月で2500km。自分にしては走ってる方かな🤔」
何シテル?   08/13 15:47
車種を問わず、クルマ好きな方と色々情報交換が出来ればと思います。よろしくお願いします??トップ画は暫く前車のMARCH NISMO S にしておきます。最後のM...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 678
9101112131415
161718 1920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

ユアーズ 純正 フォグランプ交換用 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 17:03:43
Arafuna ミニDVDプレイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:59:53
ノーブランド ブルーレイプレーヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 18:57:58

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2025年6月14日納車。試乗車がスポーツリセッティング車でしたが、基本ノーマルで乗って ...
日産 デイズ はじめてちゃん (日産 デイズ)
皆さまご無沙汰しております。長女がAT限定免許を取得し、この春から一人暮らし。そんなに遠 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
我が家の3台目のDAYZ‼️ ライダー4WDターボ。 ようやく息子が就職して初めて自分 ...
日産 デイズ Jrカー (日産 デイズ)
マイナーチェンジで、ターボにアイドリングストップが付いたのでまさかの衝動買い替え(^^; ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation