• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅーまーのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

ヘッドライトクリーニング施工

今日は、CSSさんでボディーコートメンテナンスをしてもらいました。
あわせて、ヘッドライトクリーニングもしてもらいました。

ヘッドライトは、上の方の表面のコーティングが剥がれて汚らしくなっていたのですが、見違えるほどきれいになりました。

メンテナンスを受けると毎回思うのですが、直後は綺麗になりすぎて怖いくらいです。
ヘッドライトクリーニングをしてもらうと、新車のような印象です。
やはり、ヘッドライトは大事なんだと言うことがよくわかりました。

経年劣化したヘッドライトで悩まれていたら、ぜひ綺麗にしてみてください。
ただ、プラスチックなので、劣化具合によっては難しいみたいです。

綺麗なクルマでドライブするには良い天気でしたが、夕方までメンテナンスだったのでたいしてドライブできませんでした。
Posted at 2013/11/16 17:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月20日 イイね!

ボディコーティングメンテナンス 雨。。

ボディコーティングメンテナンス 雨。。写真は、先日の岡山国際サーキットのファン感謝デーでのベストショット。

太陽の光の反射加減と路面の光具合が狙い通りの一枚。
ただ、金網越しなのがおしいところ。。

さて、今日は天気が悪いのに、コーティングメンテナンスの日でした。
なんとか雨が降らずに・・・と思ってましたが、昼頃から雨でした。

コーティングメンテナンスは、いつもの「岡山」ボディー・ポリマー・ガラスコーティング・洗車専門店CSSさんで。
Posted at 2013/03/20 21:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月08日 イイね!

ポジションランプとかテールランプとかデジイチとか

ポジションランプとかテールランプとかデジイチとか寒すぎて、洗車できません。
あ、さて、写真はポジションランプをLEDにしてみました。
AUTOBACSで安売りしてたのを買ってたのを付けたったってやつですが。。
ただ、ちょっと明るすぎました。。
純正のHIDより青白く見えるので、色味が違いました。。
まぁ、自分から見えないし、遅くなるわけでもないし、ただの自己満足なので気にしない事にします。

あと、先日、夜間走行中、ウインカーの点滅が異様に早くなりまして、確認するとテールランプのウインカーランプ切れで、球を買いに行ったところ、合う球がないので、とりあえず、純正のテールランプに戻しました。
普通のウインカー球じゃないし。さすが台湾産。たぶん。
ちょっと色が濃い目の球なんです。
寒いので暖かくなってからまた交換しようと思ってます。

最後は、ここ1ヶ月ほど悩みまくってたので、思い切ってデジイチ機種変しました。
NikonのD5000(入門機)からD7000(中級機)にステップアップしました。

サスペンションを換えるお金が浮いたので、ここでデジイチにお金がかけられるようになりましたというか、そうこじつけただけですが。。。

最近、散財し過ぎなのでしばらくは省エネ生活を心がけます。。
Posted at 2012/12/08 22:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年09月08日 イイね!

モンローショックアブソーバー 2本目

モンローショックアブソーバー 2本目やっと暑さも峠を超えた感じで、朝晩はかなり過ごしやすくなりました。

さて、車検を受けた時に、ショックから音がヒコヒコ鳴るんですよーとディーラーの人に伝えていたところ、ショックをまるごと交換することになりました。

延長保証期間内なら無償交換でいけるとのことで、交換することになりました。

ヒコヒコ音の原因はアッパーマウントのブッシュがズレて金属同士がこすれ合って音が出てるんではないかと言うことでした。

原因はアッパーマウントかもしれませんが、まるごと全部交換なので新品のモンローのショックが1セットまるごと付きました。

サスペンションの交換前はかなりくたびれた感じで跳ねまくってましたが、交換後は乗り心地がかなり改善。
やっぱり、かなりヘタってたんですね。
経年劣化で少しずつ乗り心地が悪くなると、身体は慣れてしまって最初からこんなもんだと思ってた時期もありましたが、新しいのはぜんぜん乗り心地が変わり、びっくりしました。

無償交換してもらえなければ、KYBかSHOWAのサスペンションを来年くらいに入れようと思っていたのですが、あと何年か純正で過ごせそうです。

ということで、見た目全く変化なしで、乗り心地改善。お金もかからず。。
明日は少しだけ長距離運転をするので、どれくらい変わったかじっくり確かめたいと思います。
Posted at 2012/09/08 20:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年08月11日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換ワイパーブレードを換えました。
NWBのデザインワイパーです。
ホントは車検の時に付けてもらってたんですが、昨日上げ忘れて、今日の雨で初使用。
弱い雨から土砂降りの雨まで使う機会がありましたが、スムーズに動き、きれいに拭きとってくれます。
ちょっと厚みが気になるかと思ったんですが、全く気になりませんでした。
ただ、NWBの車種別適応表にはスイフトの表記がないので、完全な自己責任での使用になります。
見た目がすっきりして良いと思います。

サイズは運転席側がD55と助手席側がD45ですが、もし使用される場合は、適用表にはないことからクルマ側の耐久性等、大丈夫とは言い切れないので必ず自己責任で使用してください。
Posted at 2012/08/11 19:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ドライビングシミュレータの置いてあるお店 http://cvw.jp/b/427176/47865789/
何シテル?   07/28 20:23
ゴルフに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CSSさん(コーティング) 
カテゴリ:メンテナンス
2010/09/24 19:37:13
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ 7.5 TSI ハイライン です。中古で。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
画像なし。 中古で買ったはいいものの・・・ 3ヶ月目に残業代を全額投入して、14インチ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
良くも悪くも普通なクルマでした。 CVTのため、アクセルレスポンスが異様に遅く、弄る気 ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
リアから見る姿にまだ慣れません。 サイドは非常にカッコよいですよ。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation