• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~ うみちゃん ~のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

体を休ませてくれ〜

2月です。
恐ろしいほどのインフルエンザピークだった。
職場、保育園、家庭のピークも過ぎ一安心。

だんながインフルエンザにかかったときは、
最初の3日間ほど普通に生活していたから、
よくうつらなかったなぁと。
そのあと3日間は完全隔離。
食事を運ぶときもマスクをして、出来るだけ近寄らず笑

寒いといろんな病気が次から次へと。
早く暖かくならないかなぁ。
そんな私の気持ちがわかったか?
子供がリビングに持ってきた。


どこから持って来たんだ?
夏から整理もせずにやりっぱなしのここから持って来たのね。


私もこんなもの食べて夏気分?


昨日は子供のスイミング。


進級テストの日。
合格です♪
テストの日は親もプールサイドに入ることができ、近くで応援しながら見ることができる。
まだまだ水の怖い娘、自分のペースで慣れればいいからね。

帰宅途中で寝ちゃった娘。
しかーし、朝から動物園に行きたいと言っていただけのことはある。
家に着いても家に入らない、車に乗る!と。
乗せたら安心して寝た。
その隙におにぎり買って動物園へ出発!

習い事が始まってから、お出かけが難しい。
土曜日はだんながいなくて大変なんだけど、
日曜日も習い事で行けないから2人きりで向かった。

大好きなモルモット❤️


怖いと言いながらも、やっと足の上に乗せることができた。
長いこと触ってた。連れて帰りたい、その意見は却下で!

次はヤギさん。


ヤギが動き出すと、泣き出しそうになりながら必死に逃げるけど、
おとなしくしているときは触りたい放題。

広場で走ったり(私もずっと走らされる)、
抱っこさせられたり、クタクタ。
帰ってきても遊び足らず、チョークやったり、公園行ったり。


やっと家に入れば、オモチャを次から次へと出してきて足の踏み場がない。
朝4時半から起きて洗濯物をしていた私はソファでウトウト笑

夕飯は外食だな。と思っていたら、家で焼肉したいと。
ひぃぃぃぃ〜。食材もない、買い物にも行かせてもらえない。
だんなが帰ってきてから、すぐに買い物に行き、焼肉開始!

さすがに子供も疲れていたようで、お風呂に入れて布団に誘ったらすぐに寝た。
9時半。。。私もそのまま寝た。

今朝も6時前から洗濯まわした。
その間に濃いめのコーヒー飲みながらマッサージチェア。
体がバキバキ過ぎる(ToT)

インフルエンザが終わったと思ったら、吐き気がするというだんな。
今月は全く使い物になりませーん。
自分の体臭も気持ち悪いとか。

加齢臭?体調悪いから変な臭いがしてる?
パジャマがわりのTシャツも洗濯しても臭いが取れない。
臭いから、今朝はこれ入れて洗濯してる。


2月はほぼ1人で頑張ってまーす。
3月は私に手抜きさせてくださーい。
Posted at 2018/02/25 06:47:47 | コメント(2) | 日常 | 日記
2018年02月04日 イイね!

綱渡り週

ニュースで取り上げられているインフルエンザの猛威。

毎年、まわらはにチラホラ現れるけど、
猛威を感じるほどではなかった。

けど今年は違う!

2週間ほど前から職場パンデミック(T_T)
20人は休んでいたね。
インフルにかかっているのを隠して来ていた課長もいて、
その周りの人もかかってしまったり。

怒りと呆れと。

そのあと保育園でも大流行。
先週は14人中、9人が休むとか帰らされるとかでいなかった。

娘は生き残りチーム。

私の頭の中は、保育園は危ないかも。という意識。
うちの会社も相当まずいけどね。

精神的にやられモードなところにきていたのに。。。

月曜日、だんなが微熱と関節痛で苦しんでた。
火曜日、検査でマイナス。
苦しんでリビングで横になっているのを私に怒られる。
インフルかもしれないから、隔離だ!と。
本人は検査しているから大丈夫といってきかない。
水曜日、だんな、あまりにも辛く午後から出社。そして当直。
木曜日、再検査でインフル確定!完全ダウン。
今まで菌ばらまいていたんかっ。
ワクチン打っているのに、強烈なA型ではなくB型なのに、40度の高熱。
金曜日、もちろんダウン。
朝から私は雪かきしたり、車の準備をしたり。
なのに子供は歩いて保育園に行くと。遅刻決定。ちーん。
途中抱っこしたりで到着。
会社はタクシー拾えたから遅刻しないで済んだ。

子供の面倒をほぼ1週間1人で見た。
だんなは全く起き上がれず、食事の面倒が大変だった。

土曜日、火曜から溜まっていた洗濯物を朝4時から何回も回した。
子供の習い事の間にちょこっと買い物して、
習い事のあとは公園で遊ばせて、昼寝させて、夕飯準備した。

座る暇もない。

いつまで続くんだ。。。どこにいても危ない環境。
私も疲れているので、ふっと糸が切れたらうつりそう。

保育園ママたちともLINEで、うちもついにかかったとか、
37.5度でお迎えとかバンバン。
みんなも綱渡り状態で精神的にやられモード。

怖いよ〜、インフルエンザ。

私は今まで何度かインフルエンザにかかったけど、
家では病院とか食事とか放置されてた。
が、一度体験しただんなは平謝り。こんなにつらいなんてすまん!と。

ありがたいでしょ、毎度の食事。笑。

昨日は子供にドライカレー。
鬼を作ったけど、チーズとのりはどんどんどかされた。


娘と私。
発症はしていないけど、感染しているかもしれないから要注意だわ。

そんな今日も習い事があり、頑張ります!
Posted at 2018/02/04 07:26:32 | コメント(1) | 日常 | 日記

プロフィール

「雨の中、服を着た小型犬が出そうしてたよー
私の車の前を止まったり振り返ったり、
どーしたのよー」
何シテル?   08/10 21:54
【現在】 2003/2/16より、スカイラインER34に乗っています。(通称:うみちゃん号) 2013/12/8より、NBOX Customに乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

クリスマスがやってくる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 05:45:35
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 05:57:16

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルちゃん (トヨタ ヴェルファイア)
子供の成長に合わせ大きい車に。 おじいちゃん、おばあちゃんともお出かけできるね。 フ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nぼっくん (ホンダ N-BOXカスタム)
子供が生まれるのでスライドドアが欲しくて購入。 後部座席も広々でベビーカーもラクラク乗 ...
ホンダ ゼストスパーク スパー子 (ホンダ ゼストスパーク)
リゾートダイバーになるために購入 これで羽田空港へびゅんびゅん 大活躍です☆⌒(*^ ...
日産 スカイライン うみちゃん号 (日産 スカイライン)
最高の相棒でした。 うみちゃん号【NISSAN Skyline ER34】 見た目仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation