
子供のランドセル選び。
頭の中にあり、資料のお取り寄せはほぼ完了していた。
展示会スケジュールも頭に入れていた。
ゴールデンウィークに1、2箇所行こうと。
が、保育園ママの言葉で一気に焦りが。
ゴールデンウィーク明けには無くなるものも出てくるよ。
うちはもう子供に色の揺らぎがないから買ったよ。
な、な、な、何ですって。
何年、ラン活も早くなっているとは知っていたが、今年はそんなに早くかっ。
うちの子は色がどーのこーのどころか、
ランドセルというものにピンと来ていない。
とりあえず、行ける店舗に行ってみよう!
と、日曜日に行ってみた。
激混みなんですけど!
まず、駐車場に入れない。
警備の人に先に降りれる人は降りて並んでくださいと。
そこから1時間待ちとか言われた。
やっと入れたけど、人が多くて、ランドセルを背負わせるのに競争。
まずは赤。
娘のテンションまずまず。
ピンクがいい!というので数少ないピンク争奪戦。
違うピンク。
すでに娘疲れてます。
テンションもどん底、帰りたいと甘えだす。
やる気なくなっています。
ピンクも他のピンクと比べたいのに争奪戦になっているから、
並べてみることができない。
そんな状況はみな同じ。
だから、自分の子と他の子が背負ったピンクを二人並べて見たり。
知らぬ親同士が協力しあって。笑。
もうね、機能がどうのとか背負い心地がどうのとか、
全然わからーん。
展示会ってこんなもん?
展示品は並べて置いて、
試しに背負うものが別にあれば良かったかなー。
とにかく人が多すぎてランドセル見つけるのが大変だった。
さらに娘が気に入ったものを他の子に渡したら、
それが欲しいのに!と泣き出すし。
いや、今買うわけじゃないから。あやすのも大変。
私もうめげてます。
ゴールデンウィークの展示会行きたくない。
Posted at 2019/04/17 03:04:15 | |
お子ちゃま | 日記