娘は4月から小学生。
保育園から小学生への切り替えは1日!
3/31までは保育園、4/1からは小学生。学童に行かせます。
コロナが終息しているといいんだけど。
学童の説明会も中止になってしまい、よくわからないまま突入することに。
説明会資料は役所から送られてきたけど。
保育園一緒&プール一緒のお母さんが、
上の子を学童に行かせているし役員だし、
なんでも聞いてと言ってくれてる。
分からないことがあれば聞くつもり。
だけどまだ実感わかなくて疑問も挙げられない。
私は今月から時短復活。
3時上がり。そうしてもなかなか3時には上がれないんだけど、
数日過ごしてみて、子供との時間が少しでき、私の体もラク。
今までキツキツで頑張っていたんだなぁと思うようになった。
帰りが早いから明るいうちに公園近くを通る。
めちゃめちゃ子供たちが遊んでる。
室内の遊戯などはほぼやっていない、そうなると外遊びだよね。
我が家も、子供が行きたいと言うプールもやっていない。
習い事のプールもやっていない。
↑ここが小学生へ向けての情報源だったのにぃ。
学校指定の道具も買い揃えたはずだけど、
まだ何か足りなかった気がする。確認しなくちゃ。
先日、ソファ買い替え計画があるので見に行った。
今のは3人がけ用でオッドマン付き。
大きくて邪魔になってきたのと、汚れがひどいのと、オッドマン部分のクッションが凹んだため買い替えようと。
だけど、価格と座った感じの良さは比例する。
妥協できずに決められなかった。
↑ヘッドレストをつけるよりは、普通にハイバックがいい。
ゆっくりできる。けど、ゆっくりしてる時間なんかないだろっ。とも思う。
お昼にサイゼリア。
子供は私にイカスミを食べさせたくて勝手に注文。
ま、いいんだけどね〜。
一口食べるたびに歯を見せて。と、言ってきてた。
歯よりも舌の方がインパクトあったみたい。
3月末はピアノ発表会。
先生は今のところやると言ってる。
そうなると私の服装を考えなくちゃ。
親子連弾するのでσ(^_^;)
ワンピースを考えていたけど、中止になるかもしれない。
なんてことを考えながら、ちょっとお洒落風な白いシャツと黒のロングスカートにした。
マーメイドタイプの黒スカートを見つけることができたら、そっちに替えよう。
季節の変わり目、私の生活リズムも変わるけど、
お昼寝なしで小学生へ向けて45分サイクルとか、
娘の方が大変そうだ。
それにコロナが加わって、よくわからない状況(-_-;)
今は保育園に親が入ることもできないけど、
今年の卒園式はたまたま祝日にすることになっていて、
他の園児がいないので在園児なしでやることになっている。
あと1週間、コロナで急展開ということがありませんように。
持ち堪えて欲しい。
入学式もどうなるんだろうか。
3月から急な学校休みで、迎える側も何もできていないのでは?
子供も卒園式と入学式で洋服を変えようと思ったけど、やるかどうからわからないから1着のみ!
あー、ほんとどうなるんだろう。
Posted at 2020/03/11 05:40:37 | |
日常 | 日記