昨日は屋根裏部屋の大掃除。
引っ越してきた当初、使わないけど捨てられないもの。
使うけど数年に一回程度のもの。
どんどん、ぶん投げていました。
そのあとも、家電の入っていた箱、
おもちゃの入っていた箱など、ぼんぼんぼーん!
さすがに足の踏み場もなくなり、
階段から転げ落ちるのも時間の問題だろ。
と、感じ始めてはや数年。。。
お正月の大掃除だって5年に1度ぐらいなのに、
それ以上の大掃除チャンス到来となっています。
気分は怪獣。
足の踏み場のない中をドスンドスーンと突き進みます。
そして、いらないものをポンポーンと下の部屋に投げ下ろす。
あっという間に、すごい部屋へ。
さ、屋根裏部屋に寝っ転がって、マンガが読めるぐらいのスペースができたぞ。
旅行カバンがたくさんあった。
重いダイビング器材まで上げてあるじゃないかー。
私の分は自分のクローゼットにしまってあるのにズルイ。
捨てるゴミは、私の部屋に一時退去。
燃えるゴミは普段の日に少しずつ出す。
大物はクリーンセンターに平日持ち込む。
今なら平日休みがあるから持ち込みたいけど、
クリーンセンターも自粛してくださいとお願いが出ているので、しばらくここにいさせてあげよう。
車の資料もたくさんあった。
見始めると時間取られるし、捨てられなくなりそうだから、見ないでゴミ袋へ。
今まで何年も見なかったってことは不要なものだと割り切る。
でも、これは取っておこう。
なんならヴェルちゃんに貼ってみたり。
いやいや、何ひとつ関係ないステッカーだ。
娘とはあつまれどうぶつの森やってます。
暇なせいで、よくハムスターを触ります。
触り方に問題あるので、私によく怒られ、ゲージに戻しています。
ハムスターも疲れちゃうよ。
↓シルバニアファミリーの家の中で休んでいる。
私はまたケーキ作り。
いつも絶対あまるマーマレードジャムで。
掃除をしながら作ったから、2度目の温度上げて焼くことが遅れ、
1度目から時間があいちゃった。
でも無事完成。
仕事に行く時は紅茶派の私。
でも今は時間があるので、ゆっくりお茶を入れて飲んでます。
久しぶりのお茶〜、いいもんです。
電気ポットが壊れた、新たに電気ポットを。
と思っていたんだけど、ケトルにしました!
飲むたびに沸かすことになるんだけど、その手間も慣れてきた。
おとといの夕飯作ったチーズオンハンバーグ、
写真撮り忘れたけど、子供のテンションMAX。
あっという間に食べ尽くしてくれました。
何度か大好きなガストのチーズインを作ってみたんだけど、手間はかかるし、チーズの固さ調節が難しい。
だから、チーズオンにした。
とけるスライスチーズにピザ用チーズをさらに乗せて♪
デミグラスソースも、フレークタイプがあると、いつでもさっとソースが作れるからいい。
家にいるだけなのに、それが余計に疲れさせるのか昼寝をしてしまう娘。
その間にガーゼマスクを作ってみた。
手芸屋さんで素材を手に入れることができたので。
ただ、私が学生の頃に買ってもらったミシンが壊れてて、
縫うスピードが調節できない、縫い出したら止めることもできない、
などなど、あちこち壊れてたので大変だったー。
修理するか、新しく買うか悩みどころ。
マスクはガーゼマスク2種類使って二重にしてる。
間に抗菌フィルターを入れることができ、ノーズワイヤーもいれられる。
ノーズワイヤーは、お菓子の入り口を閉じるヤツを使えばいい。
大人のマスクは、去年買った在庫分がまだあるので安心。
子供のも2ヶ月分はありそうだけど、それ以上はやばそう。
なので、時間のあるい今作ってみた。
さ、また明日から子供は学童だ。
お互い頑張ろう。
終わりの見えないお弁当作りも頑張ります。
入学式は連休明けにやる予定通りです。
入学できるといいなぁ。
Posted at 2020/04/26 07:50:52 | |
日常 | 日記