• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トラたんのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013まとめ

こんばんは。
皆様、年の瀬をどうお過ごしでしょうか?
来年皆様が良い年を迎えられることをお祈りいたします。


2013の中で覚えている限りの出来事を書き出してみます。
いかに家にいないかがよく分かることでしょう(滝汗)

1月
・東京バス旅行:一般参賀メイン
・帰ってきてすぐ和倉温泉で一泊
・飛騨の温泉行ってそば喰う
・家族で新年会

2月
・岐阜古川の古い町並み見学
・金沢東茶屋街でお祭り。芸者踊り見学

3月
・日産北陸夜会
・ミステリーバスツアーで岐阜:岐阜毎月ペースw

4月
・毎年恒例早朝兼六園花見
・妹の新築祝い
・フライングV で栃木工場見学
・富山滑川周辺ドライブ

5月
・火事www
・足引きずりながら多度祭りで上げ馬神事見学
・足引きずりながら名古屋港夜景クルーズ
・足引きずりながらオフロードのメガクルーザー同乗
・長野の松本市のクラフトマーケット

6月
・白山の滝見学
・どっかの温泉泊まった:もう忘れたw
・永平寺見学
・また岐阜行くw:もうなにしたかわかんないw

7月
・大相撲名古屋場所
・出雲大社参拝:お祓い受ける

8月
・利賀村のクラフトイベント
・小布施オープンガーデン見学
・松任の鉄道基地見学

9月
・立山をなんちゃって登山:ライチョウの親子を生で見る
・金沢城公園でクラッシックカーイベント
・何故か松井秀樹ミュージアム
・どっかの温泉:また忘れたw

10月
・となみ夢の平コスモスリベンジ
・スカフェス
・さいたまクリテリウム見学
・自衛隊観閲式

11月
・伊勢神宮参拝
・兼六園夜のライトアップ

12月
・大掃除・・・ってイベントやないがなw




ざっと書いてみてこんな感じ。。。

来年も今年以上に頑張ります♪(アホ)
Posted at 2013/12/31 22:50:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2013年06月29日 イイね!

完全復旧が何故か遠い。。。

完全復旧が何故か遠い。。。デカ盛り万歳!

こんにちは、トラたんです。


ちょっと愚痴書きます。

皆さんご存知の通り火事にあったんですが、まだ完全復旧が出来ていません。
外の工事も終わりきれいになったんですが、インターネットがまだ出来ません。
あと残されているのは敷地外から敷地内のインターネットの光回線に繋ぐだけです。
自分で見てもすぐ近くに配線が来ているのであっという間に出来そうなんです。
が、1ヶ月経っても目処すら立ちません。
インターネットはNTT から依頼された専門業者しか直せないようで普通に電気工事を依頼しても出来ないそうです。
一般ユーザー→プロバイダー→KDDI→NTT→工事業者(auの光使ってたので)
なので契約しているプロバイダーに依頼したんですが、これが終わってる(怒)
ユーザーを二回もたらい回しにしたうえで1ヶ月待っても何時直るかわからないと。。。
は?
さすがに我慢の限界でした。

とっとと解約して違うところに乗り換えます。
値段だけでプロバイダー選んで痛い目にあったので次は安定感のあるところにしようと思います。

なんか悪いことばかりです。
お祓いしてもらった方がいいのか?w



そうそう、明日日産北陸のみんカラグループのカートオフやります。
お暇な方はグループのスレ見て気軽に参加してください。
また参加される方、当日はよろしくお願いします。
Posted at 2013/06/29 10:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2013年05月05日 イイね!

ショックが大きいです(追記あり)

こんばんは。
皆さん、お元気でしょうか?
自分はあまり元気ではないです。


実は先日、我が家が火事の被害に遭いました。
火元はお隣です。

ちょっと振り返ります。

時間は午前3時すぎ。。。
(実は焦っていてはっきり時間を覚えてません)
うちの嫁さんに起こされます。
なんか燃えてるような音がすると。
起きてみると部屋に窓からオレンジの光が入り込んでる。
もう軽くパニック。
嫁さんも焦って騒ぎます。
隣が燃えてると。
起きて覗いてみると火が出ている。
ここから完全に焦ります。
(もちろん初体験)
隣が燃えてるからうちも燃えてるかもということはすぐに予想が出来たので逃げようと。
ただここで貴重品を持って逃げようと言っちゃう。
(非常時はまず逃げることが大事です)
嫁さんに大事なもの持って出ろと叫ぶ。
自分も貴重品を探す。
探してる途中に家が停電で真っ暗に。
さらに焦ります。
なぜか一番にパスポートを持ってしまうw
そこから通帳や判子、現金、財布、家の鍵を近くに偶然あったカバンに押し込む。
焦っているため結構時間が掛かる。
その辺、嫁さんは効率良くてもう外に出ている。
外から燃え移りそうだから早く出てって叫んでる。
でもまだもたつく私w
嫁さんに何度も呼べれやっと外に出る。
外に出ると隣のクラウンが完全に燃えてる。
どうも車だけみたいということを確認しつつ逃げる。
自分の家のすぐ近所に嫁さんの実家があるのでそこまで行こうと
ちょうど消防車到着で焦りながら少し避けたらコンクリートの路肩みたいなところにおもいっきりつまずく。→まじコケ
めっちゃ痛かったけどとりあえず移動して実家へ
それからやっと落ち着き、義理のお父さんに報告し一緒に現場に戻る。
まだガンガン燃えるクラウン。
うちの家には火は着かない感じ。
消防の方々のお陰で早々に鎮火しました。
お隣さんの家のクラウン全焼。
クラウン隣のミラは燃えなかったけど、焦げ焦げ
隣の家は軒先の一部が焦げて一部屋のガラスが割れた。
うちの被害は電線が焼け落ちただけで済みました。
(よく見てみないとはっきりしない部分もあります)
運が良いのか悪いのかわからんです。
新聞やテレビでは怪我人無しって言ってましたが、ここに一人います。(汗)
軽症なんで大丈夫です。
そうそう、うちオール電化なんですが電線が焼け落ちたせいで何にも出来なくなりました。
車も電動シャッターだから出せなかったしw
今はとりあえず電気は仮復旧してます。
ただ光ケーブルは死んでるので、今はスマホで書いてます。
火事の原因は不審火であろうということでした。
要するに隣のクラウンが放火されたと。
(スカクー出てたらスカクーやられた?)
今の気持ちは正直、不気味です。
きっと犯人捕まらないだろうし。
なんか落ち着かないです。
今はなるべく普通に過ごすことを意識しています。
ちなみにお隣さんは自分以上に車を大事にしてて毎週必ず洗車してた強者です。


放火魔へ
あなたは人間のクズなので、自分のことは自分で処理してください
周りには迷惑かけないで


追記

たくさんの心配のコメントありがとうございます。
GWで皆さん楽しんでいるときに暗くなるブログで申し訳ありません。
犯人は憎いですが、ちょっと抜けてるトラたんを笑ってやってくださいませ。
逃げるのにパスポート持ってしまったw
やっぱり嫁さんのほうがしっかりしてるし、
逃げるときにコケるとかお年寄りかってwww
Posted at 2013/05/05 21:45:17 | コメント(23) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2012年03月29日 イイね!

胃腸炎って素敵(自爆)

胃腸炎って素敵(自爆)汚い話もあります。
気になる方は読まないでね。




















月曜日 
3:00 腹の激痛で目が覚める
     お腹の上の部分(みぞおち)がメチャ痛い

→一通り苦しんでからトイレに行ってみる
 すんなり出ないでしばらく苦しむ(半泣き状態)

→出たけど超ゲリ状態
 出たはずだけどまだ痛い

→胃のあたりに膨張感(食べ過ぎ?みたい)
 とりあえず市販の胃薬を飲む

→しばらくしたら痛みは落ち着いたので寝てみる

7:00 催して目が覚める
     トイレダッシュ(汗)

→ゲリピーでトイレに立てこもる
 出れません出れません
 この辺でヤバそうと感じる

10:00 やっと少し落ち着く
      こりゃ医者いかなって状態
      近所に胃腸科を発見←Go

10:30 医者着 腹パンパン
      体重と血圧図る(どっちも危なげw)

→まず血を抜かれる
 看護師にいつもどっちの手から採血してる?って聞かれるが、
そんなん自分でせんし分からんわ。てかそんな余裕ないし

→医者に症状を言って腹を触診
 間違いなく胃腸炎だと言われ、点滴してけと

→点滴1時間半。。。医者と看護師がジャレてる。
 点滴終了終了間近、血液検査の結果でウイルス性の胃腸炎といわれる。

→点滴して少し楽になる。薬ってスゲー
 熱も出てたので下痢止めと抗生剤もらって帰宅

→帰って寝る

20:00 起きたら空腹感。。。もちろんずっとなにも食ってない
      消化のいいもの以外ダメよってことなのでうどんを食う

→食って寝る
 少ししか食ってないのに腹パンパン


火曜日 
7:00  熱が下がらず、腹パンパン
     ゲリはほぼ止まる

→もちろん何も食べる気もしないのでグッタリ
  だらだら寝たり起きたり

19:00 そろそろなんか食ったほうがいいと思い、うどんにする
      食ったら腹パンパン

→この辺から異変に気付く
 腹がギュルギュルなのに全然出ない
 トイレ行くのに空振り続く


水曜日
7:00 まだ微熱が残り今日も会社休むと決める
     イベント姫がお粥作ってくれたので食べる。ウマー
     でも腹パンパン

→うだうだ過ごすがいい加減つまらなくなる
 とりあえず寝とく

20:00 お粥をいただく
      やっぱり腹パンパン

→下痢が止まってから「大」がほとんど出ない
 少し出てもちょっとだけ+ゲリっぽい


木曜日(今日)←曜日感覚なし
7:00 熱も下がったので会社に行く準備してみる
     朝から腹パンパン
     しばらくして腹痛も出てきたのでもう一度医者行く決断

9:00 医者着
     説明してみると腸のほうは治りつつあるが、胃がダメだということで薬をもらう
     3種類くらい追加←胃薬カーニバル

11:00 医者帰りにいい加減つまらないのでREM行って愚痴る

12:00 とりあえず薬飲んで少し楽になったのでヨーグルト食ってみる

14:00 やっぱり腹パンパンだけどやることないのでブログでも書いてみる

←今ここw


というわけで?
車も入院、オーナーは病院って話でした←オチきらなくてサーセン
Posted at 2012/03/29 17:14:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2011年12月30日 イイね!

年末の挨拶。。。ではないw

こんばんわ。

みなさん、大掃除は済みましたでしょうか?
家はそこそこ出来ましたが、車は汚いままですw

本当はそろそろ年末の挨拶ブログを書こうと思ってたんですが、
ちょっとそれはないやろ!!!っていうのを目撃したのでそれについて書いてみます。



年末年始には相応しくない内容なので、気分を害される方はスルーでお願いします。










その1

雪道でのバイク


クリスマスから北陸はずっと雪模様で天気が悪いです。
積雪もそこそこあったり夜になると一部凍結したりしてます。

先日会社の帰りにすこし道に雪が残って凍結していそうな路面状態で、
片側一車線の道路(旧8号線)を走っていました。
前方にバイクらしき姿がトロトロ走ってました(時間は19時くらいでもう暗い)。

そもそもこんな状態の時にバイクで走るってどうよ?って思いました。
郵便局のバイクみたいに冬用タイヤなんか付けないだろうし。

まあ、どうしても急ぎの用事があるかもしれないので乗りたくなるのも分からんでもないので
ゆっくり走る分にはしょうがないかなとその瞬間は思いました。

でもできればこんなバイクの後ろなんか走りたくないので(目の前でコケられたらたまらんし)
前方を確認して追い越します。

追い越し際に見たのは、
バイク二人乗りしてるんです。

言葉が出ませんでした。



その2

救急車

これは昨日の事。
自動車専用道路で救急車がサイレン鳴らして走ってます。
それを片側2車線だからって抜いて行く車。。。
長い距離を救急車は走っていたので緊急ではないかもしれませんが、
サイレンならしてるんだから優先しなきゃいけないでしょ?
命掛かってるかもしれないのに。。。

動画(音声はありません)注:最後まで見ても特に変化ありません←編集が面倒でw



この後もバンバン抜かれていきます。。。

むなしい気分になりました。
Posted at 2011/12/30 22:54:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわごと | 日記

プロフィール

「すげー久し振りの車イベント」
何シテル?   08/10 13:39
自他ともに認めるスイーツ部長です☆ 甘いものの情報量はなかなかですよw 定期的にスイーツ部会を開催中♪ みんカラグループの「日産オーナーズ北陸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャリパーの色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 11:32:02
ホームページガロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/03 22:45:51
 
インパル 
カテゴリ:車
2008/09/03 23:38:14
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
山は面白くないけど、高速になるとキモティーことになります(笑)排気量を生かして走ってます ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
通勤に使用中 自分のじゃなくて嫁さんの車 気付いたら自分色のヴィッツが 出来てました(* ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スカイラインの前に乗ってた車です。 前前車のスポコンシビックのエンジンが逝ってしまい、安 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初マイカーのデミオです エアロを組んでいたが、大雪のおかげでバキバキ マフラーを3本 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation