最近天気が安定しているので朝4時半起きで早朝鉄分補給してきました♪
この中で注目は20日のシキ850の回送と21日の北斗星です。
北斗星はEF81電気機関車での牽引も半年を切りました。
引退するまで出来るだけ撮影に行きたいと思ってます。
今回も完全フルオートの撮影です(笑)

2009.10.19
寝台特急「北斗星」EF81-78+24系。
東北本線、矢板~片岡、内川橋梁。

2009.10.20
高圧鉄塔の間からの日の出。

2009.10.20
EF210桃太郎(車番不明)+コキ。
東北本線、岡本~宝積寺。

2009.10.20
朝靄の中をゆく貨物列車。

2009.10.20
回9171レ、EF65-1067(更新3色)+ヨ8404+シキ850C。
東北本線、岡本~宝積寺。

2009.10.20
回9171レ、EF65-1067(更新3色)+ヨ8404+シキ850C。
東北本線、岡本~宝積寺。
斜め後ろから。

2009.10.21
211系。
東北本線、片岡~蒲須坂、荒川橋梁。

2009.10.21
EF66-32+コキ。
東北本線、蒲須坂~片岡、荒川橋梁。

2009.10.21
EF210桃太郎(車番不明)牽引トヨタロングパスエクスプレス。
東北本線、蒲須坂~片岡、荒川橋梁。

2009.10.21
185系「おはようとちぎ」
東北本線、片岡~蒲須坂、荒川橋梁。

2009.10.21
寝台特急「北斗星」EF81-81(元お召し牽引機)+24系。
東北本線、片岡~蒲須坂、荒川橋梁。
81号機の撮影は2度目。このEF81だけ他の北斗星機と違い手すりや解放テコが赤くありません。
お召し機の名残を残しているところが素晴らしい☆

2009.10.21
寝台特急「北斗星」EF81-81(元お召し牽引機)+24系。
東北本線、片岡~蒲須坂、荒川橋梁。
後ろからもパチっとミ☆
本日は約45分の遅延で通過でした。
Posted at 2009/10/21 20:51:27 | |
トラックバック(0) | 日記