• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

お騒がせ致しました

お騒がせ致しました みなさまからのご指導通り、さきほど

タイヤの空気圧を標準値「2.2」に戻して来ました。




会社←→GSまでの距離がそんなにないので、

乗り心地は今日の帰り道に気をつけてみます。





























しかしビビった!!!






「2.2」に戻す前、こんだけ入ってました!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓











2.6!!??
(タイヤによっては2.8!!)


おっかしなぁ~
前回は空気圧「0.2高めで2.4で」ってGSのおねぇさんにお願いして、
3本は教えてもらいながらおねぇさんが、
最後の1本をサガブルーが自分で調整したんだが…
メモリが0.2刻みになってるので200から「2メモリ目」で良かったのに
「4メモリ目」の2.8で調整してたみたい。
ギャアァァァァ━━(゚Д゚|||)━━━!!!!!!





そら「ゴリゴリ」ゆーわ!


お騒がせし、申し訳ございませんでした!!!!
ゴメンネm(;ω;`m≡m´;ω;)mゴメンネ






ついでに給油♪
溜まったポイントで出た1000円割引クーポン、初めて使いました♪


103円/L×29.36L=3,024円
(★★★★で、83円/L)
▲1,000円で68.9円/L!


走行距離 172.4km÷29.36L=<燃費>

<5.87km/L>←久々の5キロ台。通勤以外出かけなかったからねぇ…
総走行距離:5243km
ブログ一覧 | サガブルーのこと | 日記
Posted at 2009/01/20 14:01:43

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年1月20日 14:50
アハッ!!!わかるわかる。私もたまにえ~とって考えるときある~。
ウッカリしちゃうんだよねぇ。あのメモリ・・・。
でも、これで今晩走ってみていい感じだったらオッケ~イ♪って感じだねぇ~♪
コメントへの返答
2009年6月24日 17:16
おねぇさんが「2.4ですね?」
と、4番目の目盛に合わせてたので、つい私も目盛合わせるのに必死になって…
GSのおねぇさんに(*´ノ∀`)コッチョリ教えてあげなくては!

今晩が楽しみです~♪
2009年1月20日 15:08
こんちゃー
自分は2.4くらい入れてますねー。インチアップしたときに店員が勝手に入れました。なのでほったらかしですね…
コメントへの返答
2009年1月20日 15:53
こんちゃーv
ゴリゴリと気にならないのであれば良いのでしょうが…って、私のは単に入り過ぎだったんですが!!!(#゚д゚)っ☆)з゚)・∵、
2009年1月20日 15:29
2.8て・・・入りすぎですよ Σ(゚Д゚;)
車高調とは、車高の上げ、下げができて減衰も調整できます!
車高を下げることによって、重心が下がるから運動性能が良くなります!
減衰も、硬めたり柔らかくすることによって走りやすくなったりします!
大体こんな感じだったと思います(汗
後、走った直後に測ると空気が温められていて空気圧が上がるのでご注意を!!
時間が経ってから測ると良いかとw
コメントへの返答
2009年1月20日 15:59
はい~♪恐ろしい数字を指してました!

あ。ヤベ…「減衰調整」って車高調でやるものなんですね…。私、さっきtaka_t@REさんのレスにタイヤのつもりで書き込みましたよ!ヾ(・´д`・;)ノぁゎゎ

ナニ!?走った直後は空気圧高いんですか!?
どうしよ…悔しいけど!悔しいけど!
青パっつぁんて
スゴ━゚+o。ヾ(*゚∀゚*)ノ。o+゚━イ☆
2009年1月20日 15:44
正解は、タイヤの空気圧だったみたいですね!(ハズレた・・)しかし冷感時に2.8だとすると・・温感時は3.0いってる感じですね!早めに気づいて良かったですね!
コメントへの返答
2009年1月20日 16:01
いえいえ。きっと逆相乗効果ですよ!
温度差でそんなに変わるんですねぇ…
月イチで見るように心がけてますが、そんなものでいいのかな?
2009年1月20日 15:57
こんにちわ~♪

空気圧…乗り心地に影響ありますよね~(o-´ω`-)ウムウム
ウチのコも2.6入れられてた時期があってΣ(゚Д゚;o)
ゴツゴツしてたので2.4にしてもらってまーす。
最近測ってないから、今度測ってもらわないと!
コメントへの返答
2009年1月20日 16:07
あ!ゆきイルカさん♪
ょぅこそ♪d(´∀`*≡*´∀`)bぃらっしゃぃ♪

ぉ?2.4でも良さげな感じです?
今日は2.2ですが、今後イロイロ試してみよう♪空気圧がこんなに影響するなんて、ビックリです。なんて繊細な子たち!今以上にかまってあげなくてはですΣd(d・д・´*)
2009年1月20日 16:04
あ~やっぱり~♪

まぁ私の想像通りでした~♪笑

確かに目盛りって読み間違えしやすいし
でも、気になるぐらいやからよっぽど固かったんやろうね~笑
コメントへの返答
2009年1月20日 16:11
ね~やっぱり~♪

うん?やっぱり?( ̄∇ ̄;)

装甲の薄い軽自動車並のガタガタゴリゴリ感でした!また「痔」になる要因が増えた!∑(´□`;)って思っておりましたv
2009年1月20日 16:35
直ってよかったやん。

あのさ、タイヤに空気じゃなくて窒s・・・



やっぱ、
ややこしなりそうやでやめとくわ・・・
コメントへの返答
2009年1月20日 16:50
今夜いつもと同じ道を通ってガタガタが消えてればよいのですがねぇ…

また途中でやめたりするぅ!
もう!気持ち悪いな!(「タイヤ」「窒素」検索っと)

・乗り心地が良くなる
・タイヤの騒音が静かになる
・熱による膨張が少なくなるのでバーストしにくくなる
・燃費がよくなる

へ~。こんなのあるんだ~v
2009年1月20日 16:42
こんにちは~
問題がすでに解決しているようで。。。(笑)
良かったね♪
青パチさんがおっしゃる通り冷間時に測ると良いですよ♪
朝のアイドリング中などをベースにして会社に着いた直後を計っておけば走行中の空気圧が大体判ると思います。
GSなど、走行中に入れに行く時はこの走行中の空気圧にしてもらってたらいいですよ♪
コメントへの返答
2009年1月20日 17:12
はい。みんカラ仲間の有難さを噛み締めているところです(T^T)

ん?走行中の空気圧?
(朝出発前+会社到着後)÷2 ?

ん?その前に「計るヤツ」が要りますね!
しゃーるさんちにっと…
ありました!「エアゲージ」ですね!
エアゲージとタイヤゲージって名前が違うだけなのかな?
2009年1月20日 17:15
お疲れ様です☆

おお。空気圧ですか…
一月に一度で…良いですよね!?・・)

タイヤ、命を預けているだけにちゃんとしたいですよね>O<)/
コメントへの返答
2009年1月20日 17:32
えっと?Dandy.2号さん、三連休中でしたっけ?
お疲れ様です☆

自分で計れるようになって調子こいてたんですが、やっぱりオチがありました!
車って維持、大変なんですね!←今まで適当だったもので!
2009年1月20日 17:24
連投ごめんなさい
言葉足らずでしたね~
出発前と到着後でOKですよ♪
走行中は到着後と言う事で。。。♪
会社まですぐでしたかねぇ?
それだとあまり変化ないかも
お天気の良い休日にでもいろいろ走った後を計っておけば良いかもです♪
空気圧の変化は気温や気圧(お山だったり)で変わりますので一度測れば後一緒じゃないのあくまでベースはお家の朝一にしておくといいですよ♪

タイヤゲージ!一緒ですよ♪
コメントへの返答
2009年1月20日 17:41
やったぁvしゃーるさんの再召喚に成功♪いえいえ、こちらこそありがとうございます☆(人∀`*)☆

ベースは家の朝一っと((φ(・д・。)ホォホォ

朝、自分ちで調整できたらいいのにですね。あの丸いのっていくらするんでしょう?(検索検索っと)

   7万円!!!???

パンク応急修理キットのコンプレッサーじゃダメですかね(笑)

あ!タイヤゲージもありがとうございます!
2009年1月20日 19:16
空気圧は、冷却間と温間時でかなり違います。0.5kg/cm2くらいかわるときもありますよ。特に冬はスゴいと思います。かなり走り続けて十分に暖まったところで標準プラスアルファがよいと思います。

冷間時に合わせても、暖まるとかなり高い圧に成ってしまうと思います。
コメントへの返答
2009年1月21日 17:15
おぉ♪ヽ(〃▽〃 )ノtaka_t@REさん!またしてもありがとうございます!!

早急にエアゲージを購入して、「かなり走った後」に「標準プラスアルファ(+0.2でいいですか?)」入れて、冷えた時に計ってみます!

んで、次回からは冷えた時の数字でGSで合わせるっと←会社からGSまで、2分もかからないんで、おそらく冷えたままと思われ…

2.8の時に高速道路走らなくて良かったです!(>_<)
2009年1月20日 19:24
あ~やっぱり~♪
まぁ私の想像通りでした~(笑)ネッ♪(´ε` )

何はともあれ解決して良かったです!ちょっとしたことがあれ?これでいいの?おかしくない?って気になるのよ~く分かります!

ちなみにこのアテンザにしてから初めて窒w入れました。体感は分からないけど安心感は↑( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2009年1月21日 17:22
あれ?兄平さん前半いらっしゃいましたっけ???アレレ???σ(^ェ^ll)

です!<解決
ちょっとしたことも!独り身で(爆)きく人いないんで、みんカラ仲間に助けられております!( `д´)b
もうあたし…一生みんカラだけでイイ!

とは断言しませんが(笑)

あ!ここに窒素入れてる人が!
窒素入れたら、GSの丸いので自分で調整できなくなるんですかね?そんなに調整しなくていいようですが。
2009年1月21日 11:07
>パンク応急修理キットのコンプレッサー
⇒使いにくいけど・・・問題なく使えますよ。
 サーキット走行前はタイヤ圧をかなり下げますので、走行後にソレ使って戻してます。

 ただコンプレッサーの簡易ゲージは目安でしかないので、入れた後エアゲージで確認する事をお奨めします。
コメントへの返答
2009年1月21日 17:26
りつ♪さん、こんにちはぁ!
あvコンプレッサー使えます?
まだ、取り外したことないんですよね。
今度取説とにらめっこしながら、やってみます(`Д´)ゞ!!

っとその前に!!エアゲージですね!
トライ○ルあるかな?(爆)
2009年1月21日 20:29
トライ○ルにはないかも(笑
でも…エアゲージは必要なんで購入すべきですよ。
モノによっては1000\でおつりしますよ
コメントへの返答
2009年1月21日 22:29
(´▽`*)アハハー
やっぱトライ○ルにはないですよね~

ちゃんとカーショップで探しま~す♪

プロフィール

「WOWOWさんで安室奈美恵ちゃんのファイナルツアー福岡ドーム公演見てる。こんなあたしでも初めて眉毛整えた時は安室奈美恵ちゃんの写真見ながらだったんだよ(;ω;)奈美恵ちゃんいつまでも綺麗ー」
何シテル?   06/17 20:38
2010.01.01 改名 サガブルー  ⇒ ルリハ 愛車の名前 ⇒ サガブルー 2010.08.11 みんカラ撤退宣言 2010.08.17 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

→Pia-no-jaC← 
カテゴリ:アーティスト
2015/08/01 12:56:11
 
オレンジの太陽 
カテゴリ:アーティスト
2015/01/02 16:56:57
 
Takeshi Sato  
カテゴリ:アーティスト
2014/10/12 10:33:00
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
■Type RS/オーロラブルーマイカ/Boseサウンドシステム■ (2008/08/3 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
■モデル名:忘れました ■駆動形式:2WD ■ミッション:MT ■オーディオ:MD/CD ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
■モデル名:カスタムX ■駆動形式:2WD ■ミッション:AT ■色:ラベンダーメタリッ ...
その他 わんこ ペス(♀)ちゃん (その他 わんこ)
2012.9.4~ 我が家の老犬ペスちゃん、下半身が立たないことが多くなり介護が必要にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation