2008年05月11日
結局というか、やはりというか。
最初の第一印象がかなり良かった担当さんのところで決定!
Type RS/オーロラブルーマイカ!
発注かけて来ました!
納車は誕生日に間に合えばイイナv
むしろ誕生日に!
とお願いしました。
納車後の今(10/30)としましては、結果…
誕生日に納車するためには登録日が7月になるとのことだったので、
やはり8ちゃん
2008年8月登録がイイ!
とまた我侭を言い、登録日を誕生日にしてもらいましたv
ィエイ!
下取りになった紫ッドちゃんは、下取り価格65万円で
8納車の8月まで乗って良いとのこと!
(しかし、これに関してはまた紆余曲折あったのです…)
今から倹約に倹約を重ねてどうにか一括払いするのだ!!!
ガンバレ!自分!!
追加)
ホイール色:ガンメタじゃなくってシルバーがよかったので(青&銀大好きv)、「RSの形で19インチのシルバーホイールないですか?」と問い合わせるも「ありません」とのこと。では、「タイヤを19インチ→18インチに変更(オプション:△78,750円)に!」「あ~、そうするとBoseサウンドが組めませんね~」(←何故!?タイヤとオーディオ関係ないじゃん!!)という訳で、泣く泣く19インチのままです。あと、たしか18インチにしたらビルシュタインのダンパーがつかなくなるって言われたような…
Posted at 2008/10/30 15:07:03 | |
トラックバック(0) |
MAZDAへGo! | 日記
2008年05月05日
8購入にあたり、対抗馬が欲しかったのでいろいろ見てまわりました。
でも2シーターじゃ話にならないので、
ホンダ/シビックTYPE R を見に春日へ。
でもその前にもう一度8の乗り心地を試したく、
MAZDA 春日店:Type RS(ベロシティレッドマイカ)
におじゃまv
今度は(笑)笑顔の担当さんに迎えられ、結構深いところまでRSの説明をして頂きましたが、ここで今まで聞いていなかった新事実発覚!!
Type RS(オーロラブルーマイカ)は納車に3ヶ月かかる!!!
聞 い て な い よ ー
色を妥協すれば2週間で納車可能と言われましたが青がイイ!青じゃなきゃサガブルーの8ちゃんじゃないやい!と、ごねたところで納期が早まる訳でなく…
というか、逆に「今買え!」となるとお金貯まってないので無理だが、3ヵ月後ならどうにかなるんじゃなかろうか…と、来年2月の購入が早まる結果に…
アワワ…
シビックTYPE Rは8乗った後だとガタガタと乗り心地最悪で(あれが良いという方もおられるだろうがサガブルー他女性には大不評)、リアスポイラーもでかく後方視界の妨げになってたので却下。
試乗中、後ろの友人2人静かなんだもんー。さっきのRSんときは大絶賛してたのにぃ…
一生懸命説明してくれた営業さんゴメンナサイ。
しかし、これで8の対抗馬がいなくなった…
(スバルのインプレッサは当時ハッチバックしかなかったので却下)
サガブルーは嘘がヘタクソなので、本当に8と悩む車が対抗馬に欲しかったのにぃ…
しかし嬉しいことが!!!
あまりに毎日車を見に出かける娘を見かねたのか、よやく母から購入許可がこの日おりました!!
ィィィィィイイヤァァァッッホォォオオオオウ!!!
Posted at 2008/10/30 14:27:27 | |
トラックバック(0) |
MAZDAへGo! | 日記
2008年04月20日
お友達のブログ見てたら、8購入までのことが書いてあって羨ましくなったので、回想→書き書きv
しかし、初めて8を見たのはMAZDAさんのサイトのはずなのに、どうやって、「現行ローターリーエンジン=8」にたどり着いたのか、もうその時の記憶がない…。たぶん7も調べたはずなんだがな~
何日か前に福岡県下で8を試乗させてくれるディーラーさんを検索。北九州は
■Type RS(オーロラブルーマイカ)→ 到津店
■Type E (スパークリングブラックマイカ)→ 則松店
とゆうことで電話予約をし、友人と一緒にまずは則松店から。
パンツスーツの素敵な女性がお出迎えv←後にこの方から購入することに…
初めて8を見た印象。
「わりとちっさい…」
会社で上司の車運転してるからか、見た目小さく見えました。
そして乗ってみるとやはり車幅の感覚も違和感なく、走りスムーズだし、エンジン音静かだし!
今まで乗ってたのが軽自動車だから、どんな車も乗り心地は良く感じるでしょうが、コレはイイ!!男性の様に詳しくどーこーというのは分かりませんが要はフィーリングです!
ぅぉおおおおおお!!8欲しい!
とりあえず試乗したType Eをベロシティレッドマイカで見積り。
や、心は青だったんですが担当さんがイチオシしてたので…
そして、本日2件目到津店Type RS!←このとき心はType E。RSは買うことあるまいが記念に見ておこう!くらいの程度でした(笑)
ところが、お店に着いて「8のRS試乗予約入れてたサガブルーです」と言うと一斉に
「あんた誰?」
な対応。そして営業の方が確認を取りに行きやっぱり「○○様じゃなく?」
だ れ が 自 分 の 名 前 間 違 う か よ!!
なんかムカツクー。予約入ってないし。何なら電話の履歴見せようか?と雰囲気険悪になったところで、とりあえず乗せてもらうことになり待機中の8の元へ。
サ・友人:「アッハハハハハハ!!!!何このタイヤ&ホイールのでかさ!ありえん!!」←2人とも軽自動車乗り
この時点でもうType E決定!
と思っていたら!!試乗してびっくり!!楽しい!!MT5年ぶりの運転だけど、何このスムーズさ!ちょっとクラッチ固い(重い)けど、エンストすることなく街中をグルリ。そう…街中しか走らせてもらえませんでした。しかも4速入れたらすぐ信号みたいなとこ。以前友人の車見にスバル行った時は、「好きなトコ行ってらっしゃい~♪」と担当さんすら乗らずに勝手し放題だったのに…
そして最後までやる気のない営業。
「則松店でType Eの見積り出してもらった」と言うとType RSの見積りすら出してくれねぇんでやんの。もう1回則松店に行けと!?「はい。」だとさ…。しかも、試乗後は「じゃあ、あとは適当に見てください」と自分は店内へ…
ア リ エ ナ ー イ
相当ムカついたのでこの店では買うまい!と固く心に誓ったのでありました。
そして。則松店前のジョイフルで友人と審議。
Eにするか…RSにするか…。
実はこの2台、Eに余計な機能(トイレの便座温め機能みたいな)がついてるせいで、価格差は15万円。問題はあの驚異的なタイヤサイズだ…。その場で知人に電話し、17・18・19インチのタイヤを4本見積りだしてもらったがやはり19インチの維持は大変だ…。でもRS面白かった…(グルグル)
ここで本当ならType Sの試乗もしたかったのだが、県内にない。県外に行くには今のテリオスキッドの走行距離をこれ以上伸ばしたくない理由から却下。
究極の2択!!
とりあえず、則松店に泣き付いてRSの見積り頂きました。青で!!(笑)
キャッシュ一括払いにはとうていお金が足りないので、購入はお金が貯まる来年2月の予定だし…。しばらく悩んでみよう…
と思っていたアノ頃が今は懐かしい…(苦笑)
Posted at 2008/10/30 13:41:35 | |
トラックバック(0) |
MAZDAへGo! | 日記