• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリハ†PC無いと更新滞るねのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

「君の名は。」よりも「この世界の片隅に」よりも評価点が高い劇場版「黒執事」※ヤホー映画調べ

「君の名は。」よりも「この世界の片隅に」よりも評価点が高い劇場版「黒執事」※ヤホー映画調べただし、視聴者数は考えない(笑)

や、でも、「良い」「悪い」の票なんて比例するもんじゃない?(゚Д゚;≡;゚д゚)

やや、視聴者数が増えれば増えるほど「その作品の押し派じゃない人」が観る機会も増えるから・・・ごにょごにょ・・・


いいの!
今のとこ、

4.1点 「君の名は。」

4.2点 「この世界の片隅に

4.3点 「黒執事

なんだから!
(実は一時期、4.5点あった)


で、来場者プレゼント。



①週目 アニメ絵ポストカード(1種)(入手)

②週目 原作者様絵ミニ色紙(ランダム4種)(入手)

③週目 原作者様絵ミニ色紙(②と違う絵柄でランダム4種)

・・・・・・と思うじゃない?
ところが

③週目 アニメ絵コースター(ランダム4種)

ウッソでしょ!
通ってるキャナルシティの映画館、③週目から既に朝と夕方の2回しか上映してないってゆーのに!
④週目、上映してくれるかも危うくなるじゃん!
(1日の上映数が多い博多駅の映画館だと定価1,800円。キャナルのユナイテッドシネマだとどうにかこうにかして0円~1,200円で観れる)
交通費(往復3,500円)もかかるし、③週目は行かず・・・

④週目 原作者様絵ミニ色紙(②と違う絵柄でランダム4種)

これがですね・・・恐れてた「上映終了」ではなかったものの、昼12時~の1本のみ。
色紙をコンプリートするには4枚連続もらうのがいいと前回勉強したので
無い頭で

「今日2枚チケット買って、6P貯まるので観に来ないけど明日のチケットを6P使って1枚無料、もう1枚明日かそれ以降で買って合計4枚・・・」

出来るか、窓口で聞いてから買おうと思ったら、
12時~だから、直前にキャナル入りしたら窓口が長蛇の列!
しかもみるみるうちにネット販売も席が埋まっていき・・・
慌てて、ネットで押さえようとしたら、12時過ぎて「取扱い不可」になり・・・
窓口にたどり着いた時には12:10分!

「もう明日とか明後日とか言ってらんない!」
「今日、連れがいるのに今日見れないとかそれだけは勘弁!」

とテンパって、とにかく

「大人4枚ください!」

と、もうそこしか空いてなかった最前列を4席押さえました・・・
(2席は必然的に荷物置き場)

でね・・・
色紙がね・・・
1日1本しか上映しない上に、上映時間過ぎてたもので
窓口のおねーさんのとこに「3枚」しかなくてね・・・
残りの1枚、隣の窓口のおねーさんのとこから持ってきたものだから・・・




1枚被った・・・・(T-T)

映画終了後、某所で「誰か交換してー」って呟いたら、5分もせずに交換名乗り出てくださった方がいらして・・・
お互い郵送し合って、
無事8種類揃いましたv(冒頭写真)

人気キャラ(セバスチャン・シエル・葬儀屋)なんかだと、ヤフオクで1枚3,000円~5,000円で取引されてるからさ・・・
1,200円×4種類確実に揃えた方が安くついたんだわさ・・・


そんなこんなありましたが、

⑤週目 アニメ絵コースター(③と違う絵柄でランダム4種)

がまだありますので、コースターはともかく

「メモしながら観たい」と思ってますので、
2/19 ぞんびちゃんのライブで福岡市出るので
あと1回出航して来ようと思いますv



ぞんび宣伝♪
ゴールデンボンバーさんとこ事務所の末っ子バンド♪
事務所に加入されたあたりから、MV見てて曲がかなり私好みだと思ってて
アルバム出たんで買ったら全曲ドンピシャ!
何!?初ワンマンツアーがあるですって!?
そら、行くでしょ!

「アプリ「SNOW」、使ってる人居たらごめんね・・・生理的に受付けない・・・」

とか言いつつ、DLして目元加工頑張ってネタにしちゃう
作詞作曲ベース担当青井ミドリさんが好き!←今ここ

---------------
ぞんび ワンマンツアー2017~全国完全感染~
「ぼくらはみんな死んでいる。」


◆2月19日(日) 福岡 DRUM SON
開場17:30/開演18:00
スタンディング 前売り3,500円 / 当日 4,000円(税込/D別)
※当日券は17:30以降の販売となります。
3歳以上チケット必要
一般発売日:12月24日(土)
ローソンチケット0570-084-003[Lコード:71952]
問:サイレン・エンタープライズ 03-3447-8822

※グッズ先行販売は15:30〜行う予定です。
先行販売はライブチケットをお持ちでない方もご利用いただけます。



個人的に一番好きな曲「墓場 de ラヴソング」
Posted at 2017/05/25 18:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・演劇を観るのこと | 日記
2017年01月28日 イイね!

金爆ギャが二人で黒執事を観に行くとこうなる

金爆ギャが二人で黒執事を観に行くとこうなるはい!
劇場版「黒執事」豪華客船編
週替わり来場者特典目当てでこの土曜もキャナルシティへ!

今回は原作先生の描き下ろしミニ色紙4種類の中からランダムでチケット1枚につき1枚もらえます。

セバスチャン

だけ貰えれば満足だったのですが、店員さんも中が分からない完全密封完全平等システムで、一回目はロナルド。

セバス欲しい・・・(;ω;)

とゆ理由で、相方にも手伝ってもらってチケットを4枚買って、色紙を4連続もらう作戦に!

見事4種類出ました!
だから映画1日で3回観たよ!


3週目はきっと

シエル/葬儀屋/リジー/こしゃく

だろうので、来週は最初から4枚連続購入したいと思います!(`・ω・)ゞ


でもって、金爆「だるびっしゅけんじのケツかるた」の読み札が1枚誤植で一緒に注文してくれた相方んちに届いたので受け渡しwww

29日の研二さんの生お尻タッチ出来る会も盛況だったようで、相変わらず金爆さん面白いことに身体張ってるなぁと感心感心v
2017年01月21日 イイね!

劇場版「黒執事ーBook of the Atlantic-」上映開始!(※ネタバレ注意!)

劇場版「黒執事ーBook of the Atlantic-」上映開始!(※ネタバレ注意!)始まりました!
黒執事映画版!
(冒頭写真はエスカレーター動きながらなのでブレブレ)

22日(日)に前売り買ってる分、3回まとめて観る予定が

「先着で毎週来場者プレゼントが替わる!」

と直前に発表があり・・・・

 先着順とか初日(21日(土))に行かな怖いやん・・・・!

となり、土曜のスケジュールを調整して朝イチでキャナルシティへ!
(博多駅上でもよかったんだけど、中間の映画館で先日ユナイテッドシネマのポイントカード作ったからさ・・・)

やぁ!
Book of the Atlantic(通称「豪華客船編」)
原作も面白い回だから期待はしてたけど!
きっと泣くと思って最初からハンカチ握りしめてたけど!
想定以上!

今までキャピキャピしててきっと原作でこの回を読むまで
女性読者には「ウゼー」と思われてた(失礼!)主人公少年の婚約者
リジー(エリザベス)が初めて

「実は婚約者を守る為に幼少から剣の稽古をしており、
しかも化け物並に強くて、でもそれをひた隠しにしてて、
身長伸び悩んでる婚約者(1歳年下)の前では可愛い女の子でいたいから、
ヒール履いてる婚約者♂より背が高くならないよう、周りの女の子はおしゃれして高いヒール履いてる中、自分はヒールなしの靴履いてたり
またそれが、剣を振るうのに適してたり」

と、読者の彼女への評価を180度変えるシーンがあってですね!
そこが映画でとても丁寧に描かれてて、戦うシーンのスピードもあって、
音楽もヒールのところのお話も泣かせる泣かせる!
ここで泣く!と思ってたけど、まさかマスクまでびしょ濡れになるとは思ってませんでした!
アニメ化って凄い・・・
動くって凄い・・・・!!!!!
私、邦画洋画含めてこんなに映画で手と全身が奮えたの初めてです!
泣きながらプルプルしてたから、ほんと真っ暗で良かったよ!

あとは今までおちゃらけ担当だった葬儀屋(アンダーテイカー)が初めて素顔さらして
しかもどの死神より強い「元」死神だったりというのも判明するので、
今まで涼しい顔してきた執事セバスチャンも血反吐を吐くほどの大苦戦を強いられるし
まーまー、あの映画館の大画面にイケメン(執事のセバスチャン・葬儀屋)が映し出されるしで
心臓に悪いわ悪いわ(笑)

これはね~v
近いなら毎日観たいわね~v
でもキャナルまでだと往復3,500円かかるからね~・・・・
中間の映画館で追加上映してくれると大変助かるんだけどな~・・・(イオン直方でもいい)
とりあえず、週替わり特典目当てに週イチ通うけど、
最後の方は1日中ひたってるかもしれない・・・

男性でも読んでる方多いマンガですし、
登場人物詳しくなくても観れる作りになってますので
ゾンビ映画・戦う女の子・イケメン執事・田中敦子さんがお好きな方は是非♪
涙腺弱い方はハンカチ必須で!








しまった・・・終わらせるとこやった(笑)
グッズで「コップのフチ子」さんならぬ「コップのセバスチャン」が出てまして、

4種類+シークレットの5種類

バラ売り(700円/個)を6個1セットでも販売してて
セット買えばシークレットまでそろうかにゃ~???
と買い込みまして、開封祭り♪


シークレット2個を含む全種類コンプリートできました♪

時間が合えば、私が黒執事観てる間、「この世界の片隅に」にはまってる相方が
10回目観てるって言ってたんですが、「この世界~」の上映時間が黒執事終わった後からしかなく、
ランチから合流。
東京や大阪では開催されてた「スイーツパラダイスとX4のコラボ」が初めて福岡に上陸してますので
相方にフードファイト一緒に頑張ってもらい♪

















優也くんの最新のコースター出ない・・・.:* ・゜(´^`)゜・*:.。.


消費期限今日までのマカロン♪




夜はカラオケ行きましたが、X4がコラボしてるジョイサウンドは空いてなくて通されたのはDAMでした。
金爆さんもジョイサウンドコラボなので
DAMつまんなーい・・・・

歌った曲
1 金爆「水商売をやめてくれないか」
2 X4「声にしたなら」
3 金爆「男心と秋の空」
4 金爆「元カレ殺ス」
5 金爆「毒グモ女(萌え燃え編)」
6 金爆「もうバンドマンに恋なんてしない」
7 中島みゆき「地上の星」
8 星野源「恋」←ウロ覚え酷かった(笑)
Posted at 2017/01/23 14:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・演劇を観るのこと | 日記
2016年11月14日 イイね!

ローストビーフ丼ウマー

ローストビーフ丼ウマー地元イオンに映画「オケ老人」を観に♪

の、前に腹ごしらえv

フードコートに見慣れないお店が入ってたので

「肉」食べたかったのでv

ローストビーフはヨーグルトソース三種類からワサビヨーグルト。
トッピングは生卵の黄身かジャガイモホイップ選べるんだけど、メニューの写真に合わせて黄身にした。

写真右下のサラダにジャガイモホイップ入ってたけど、ローストビーフも美味しかったけどこのホイップがとにかく美味い!
オススメ~❤


ローストビーフ星





2015年12月06日 イイね!

ミュージカル「黒執事」-地に燃えるリコリス2015- メモメモ

福岡千秋楽観覧。

1回しか観れないのでウザいヤツとは思いつつメモ取りました。
昨年、ハンカチをバッグに入れて、その上に荷物置いてたんで涙拭くものなくて顔ぐしゃぐしゃになったので、今年はちゃんと最初からハンカチ握ってたよ!Σb( `・ω・´)グッ

(始まり・過去・誘拐され悪魔を呼び出す儀式で生贄にされてる坊ちゃんのシーン)
2014は舞台上の大きなチェスのポーンのクイーン(だったかな?)の上部が檻になってて、坊ちゃん閉じ込められてたけど、2015は舞台中央高い位置(祭壇?)に四角い檻があって、那由他ぼっちゃん「本人が」入ってた。
2015は全体的にダンスがカッコ良くなってて、ミサの参加者のダンスも迫力があった。

坊ちゃんの背後に赤い光が。
左端から見てたんで
「おいおい。移動補助用のライトが横から丸観えですよw( ̄m ̄〃)プッ」
とかツッコんでたら、違った・・・・
ミサのダンサーが檻の外から坊ちゃんの両手を掴んで押さえ込み
焼き鏝のシーン!

ヤキゴテだったんか!あの光!!!!!

2014はね・・・・那由他ん12歳だったし、初めての黒執事・初めての舞台だったから
「そういう」シーンは具体的には演じてなかったんだよね・・・
演出の都合上、そのシーンを演じたのもダミー役のおねーさんだったし。
でも2015の那由他んは魅せます!
14歳って凄い!
(そういえば藤原竜也さんがアノ『身毒丸』演じたのもそのくらいだった!)
叫び声が響き渡り、自分(達)にこんな仕打ちをしたヤツらを憎む
「こいつらを!!!!!」
の迫力!

そこにかすれた声が・・・・
中央の檻より上部に今立ち上がらんとする姿勢(猫背?)な悪魔様登場(顔は見えない)。
ミサの参加者よりも強い意志で叫んでた坊ちゃんに契約をもちかけます。
いつの間にか檻は白い布がかかり、天井へと上がって行く・・・
(メモには「白布にかげうつしだし」って書いてるんだけど、中の坊ちゃんの影が映ってたのかな)

そのまま、さっきの悪魔様が動き出すと思いきや暗転!
次は瞬間移動したように下手舞台上ギリギリのところにピンライトと共に
古川悪魔様登場!
ぶっちゃけビビったね!
目の前に現れたからね!
顔!美しいな!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

とにかくマント捌きがカッコイイ!
何だ!?セバ下さんと何が違うんだ!?
マントの長さ?
捌き方!?
何か美しく翻るように仕込んであるの!?

そして舞台上の悪魔様マントの後ろから坊ちゃん登場。
契約完了。
悪魔様は都合上、坊ちゃんの執事として側で坊ちゃん死なないよう戦いながら守りながら、坊ちゃんが復讐するのを手伝います。
坊ちゃんの復讐が終わったら、坊ちゃんの魂は悪魔様がパクリwな契約内容。

(舞台変わって現在・お屋敷)
ベッドがちゃんと四角いベッドになってたw
お着替えシーン割愛のため、服着てスタンバイOKで寝てる坊ちゃんw
執事が起こしに来て靴を履かせるのですが
ベッドの端に足を下ろして腰掛けた坊ちゃんの傍に執事が方膝付いて座り、
その太腿にドッカ!と足を乗せる那由他ん!
堂に入ってた!
2014は那由他ん本人も言ってたけど、
「『執事より自分の方が立場が上』に見えるよう振舞うのが難しかった」
そうで、セバ下さんは
「12歳が年上の自分より偉そうに演じることに支障が出ない様、
あまり普段仲良くならないよう、遠ざけて過ごした(その分、ウィル役の輝馬さんが那由他んかまってくれてて助かった)」
っておっしゃってた。
今年は那由他ん自身が成長して、完全に執事を足蹴にしてたよ!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

執事が坊ちゃんに眼帯を付ける所作は、セバ川さんすっごく丁寧だった。
眼帯が押さえ込んでしまった坊ちゃんの前髪を綺麗に眼帯の上に出してくれて、
仕上げに両手で頭を撫でる様、整えてやるの。
ジャケット着せて、前ボタンを留めてあげた後、坊ちゃんの胸に手のひらを当てて
「ポン(良し!)」
ってするの可愛かった!


(使用人3人が一人ずつ登場。)

フィニが「セバスチャンさん!」を噛んだのかな?
セバ川さんがドS満開で
「名前すら言えないんですか?ン????」
って言ってた(と思う)のがスゲー怖い笑顔だったw

使用人3人のダンスパートが追加!
これ良かったなぁ!
ぶっちゃけ、2014の扱いじゃ「使用人の出演いるか?」って思ってたから
見せ場が出来て、とゆーか見せ方が上手く演出してあって
ちゃんと3人もこのミュージカルの一員!って思えた。

フィニが庭を壊滅に追いやったので、急ぎ花を買ってくるよう言いつけるセバ川さん。
「坊ちゃんの好きな『白薔薇』も買ってくるように」
と言いつけるとこを早とちりしたのか、そういう演出なのか
(何せ1回しか観てないからその辺の判断がつかない)
フィニがセバ川さんのセリフが終わる前にしゃべりだしたw

セバ「まだ最後まで言ってないです!(怒)」

アドリブだったらいいなw
他の方のレビューをチラ見した限り、このあと、ちゃんと聞いてたか
使用人に振るんだけど、普段は1人にしか聞かないみたい。
千秋楽では3人に「白い何を買ってくるんでしたっけ?(怖笑顔)」って言わせる。
メイリンは「白玉」
バルドは「白い・・・・」までしか私のメモに無いw
フィニ「白い・・・・ブタバラ!」

洗濯したシーツの出て来方、もちょっと
「ドヤァ!」
って出てこないかな・・・・と2014も思ったw
とにかくセバ川さんはセバ下さんと比べて3人のあしらい方が酷いww
セバ下さんは手の焼く使用人に苦労する執事を演じてらしたけど
セバ川さんは「人間ごときが悪魔のこの私の手を煩わせやがって殺すぞゴルァ!」な雰囲気が始終出てたwスキv(*/∀\*)

アレ?Wチャールズのメモ、何て書いてるかわかんないw
とにかく矢田さんのグレイが美しくて
広瀬さんのフィップスの歌声が低くて上手くて安心して見てられたw←何様w
うーん、1回しか見てないと何も思い出せないや。


あ。坊ちゃんのお家は代々、英国女王の裏のお仕事を担っております。
その逆恨みか他の理由はまだ原作でも明かされてませんが、
その関係で両親は殺され、屋敷は焼かれ、自分は売られ・・・
で、悪魔連れて戻って来て、裏の家業を引継いでおりますので、
時々女王から「これ調べてねv」って手紙が来ます。
今回はロンドンを騒がす「切り裂きジャック」事件解決してね?って手紙来たんで
情報をもらいに死体を扱う葬儀屋のところへ行くのです説明終わり。

(マダムレッドと劉と合流→葬儀屋のとこへ行こう!)

マダムレッドがセバスチャンのお尻触って「うちの執事になりなさいよv」ってセクハラするシーンはセバ川さんのお尻を両手の指で鷲掴みにし、

「もっかいいいかしらv?」

この後、もっかい触らせなかったと思うんだけど、どうやってあしらったかしら?

葬儀屋。
葬儀屋が話してる間、後ろで葬儀屋が入ってた柩を開けようとする荒木劉w
そういう芸細なとこ、さすが2回目と感心v
葬儀屋を笑わせないと情報をもらえないので、
まずは劉から一発芸を。
これ、2014は全公演違うアドリブだったんだよねv
今回は男性もののチャイナ服だから前身頃が長いのを利用して
サッ!と中のズボンをチラ下げして

「脱いでもバ・レ・なーいv」

ってwコレ、スベらなきゃいけないのに面白くて会場爆笑w
千秋楽だから葬儀屋から
「もう1個」
とネタを振られるw

今度はかなり下(膝)までズボン下ろして

「脱いでもバ・レ・なーいv」

荒木さん!????
私が見てる位置、横からなのでスリットから生足丸見えでしたが!!??(爆)

この後、原作通り、マダムレッドがシモネタでスベるんだけど、スベったのを

「劉のせいよ!」←劉が面白いことしすぎたからw

ってしてたのが可愛かったw
最終的に執事が笑わせるんだけど、観客や坊ちゃん達に見えない様
部屋の奥に入って葬儀屋の無茶振り声だけ聞こえるのは2014と同じ。
今回は

葬儀屋「パンツおっきいねぇ!」

でした(笑)←きっと劉がズボン下ろしたからw
このあとセバ下さんだったら、奥から出てきてズボン直す仕草とかしたりするんだけど、セバ川さんがやったかわかんなかった・・・・
何故なら、ちょうど遅れて来た前の列のお嬢さんが私とセバ川さんの間を横切ったから・・・
ちょwおまwそこ一番いいところw
生執事ファンなら見所だって知ってるだろ、終わるまで席につくのやめとけw
って思ったけど、こればっかしは・・・・・('A`)

------------
今日はここまで
Posted at 2015/12/18 21:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画・演劇を観るのこと | 日記

プロフィール

「WOWOWさんで安室奈美恵ちゃんのファイナルツアー福岡ドーム公演見てる。こんなあたしでも初めて眉毛整えた時は安室奈美恵ちゃんの写真見ながらだったんだよ(;ω;)奈美恵ちゃんいつまでも綺麗ー」
何シテル?   06/17 20:38
2010.01.01 改名 サガブルー  ⇒ ルリハ 愛車の名前 ⇒ サガブルー 2010.08.11 みんカラ撤退宣言 2010.08.17 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

→Pia-no-jaC← 
カテゴリ:アーティスト
2015/08/01 12:56:11
 
オレンジの太陽 
カテゴリ:アーティスト
2015/01/02 16:56:57
 
Takeshi Sato  
カテゴリ:アーティスト
2014/10/12 10:33:00
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
■Type RS/オーロラブルーマイカ/Boseサウンドシステム■ (2008/08/3 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
■モデル名:忘れました ■駆動形式:2WD ■ミッション:MT ■オーディオ:MD/CD ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
■モデル名:カスタムX ■駆動形式:2WD ■ミッション:AT ■色:ラベンダーメタリッ ...
その他 わんこ ペス(♀)ちゃん (その他 わんこ)
2012.9.4~ 我が家の老犬ペスちゃん、下半身が立たないことが多くなり介護が必要にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation