
よがり4も最終日を迎えましてキリちゃんのブログでもセトリが発表されましたので
当日、ちっこいメモ帳にメモとってたんだけどせっかくなのでご本家からコピペ♪
--------------------------------------
1. もうバンドマンに恋なんてしない
2. 男心と秋の空
3. さよなら冬美
MC
4. 君がいない間に
5. 腐男子
6. さよなら、さよなら、さよなら(新曲)
MC
7. 愛について
8. 泣かないで
9. 悲愴
10. 「a」
MC
11. 離したくはない/T-BOLAN
MC
12. 片想いでいい
13. 忙しくてよかった
14. あしたのショー
15. らふぃおら
16. 広がる世界
EN
17. Oh My Love!
18. ウジ虫
19. 春が来る前に
--------------------------------------
朝、ノーメイクで歯医者行って
急遽美容室に電話して「来てOK」もらって
美容室入って
「今から鬼龍院さんの一人ライブなんですw」
って言ったらエクステ付けられて(笑)
セットももの凄い「盛」られてw
美容室から出て、駐車場でメイクアップして
メモ用に100均でちっこいメモ帳買って
最近お気に入りのゆめタウン博多さんの中の鎌倉パスタさんで
遅いランチ取って。
そこから徒歩でサンパレスまで。
物販がもう始まってて、一応通販で色々取り寄せてたけど
現地で買ったら2,500円ごとに写真もらえるんで
一応開場まですることないし、列に並んでた。
そしたらサンパレスの裏って海なんで結構風強くて
「このままだと悪夢の握手会再びwのヨカーン」←吹きっさらしの中だったので嘔吐・高熱出たw
と思ってたら、開場近くなったからかまさかの
「物販、一時終了w」
あと20人くらいだったのにw
で、列の前の前にいたおねぃさん達が
「ここに突っ立ってたって寒いし、風のあんま当たらないとこに行こう」
って列を離れたので私も座りたくて列を後に・・・
そしたらしばらく後、その列に繋げて入場整理始めてさw
「ちょwだったらあと20人だったさっきのまま並んでりゃ良かったw」
結局また何百人って人の後ろに並びなおしたりしてw
そうこうしてるうちに、ブレスレットとか完売になったりしてw
先に通販してて良かったよw
でも、現地入りするとやっぱり色々物欲がw
せっかくなのでキスミーキリちゃんチョコ(1個500円もするぜ!)を
家族分と今日来れなかった相方分と予備に1個(←誰かに会った時に渡せるように)
他、マフラータオルや昨年のよがりグッズのマフラー(白)やガチャコイン(1回500円)買って
写真4枚引いたら2枚ずつ同じ柄だったという・・・(笑)
結構開演ギリギリの時間で買い物終わって、
席に向かうと隣に一人女性が座ってたので
「この人、私が高額で落札したチケットの出品者様だったりして・・・w」
(2枚とって、1枚は自分用。1枚は転売?みたいなw)
(だって会員番号の桁数が若かったし、古参のファンの方なら前から8列目なんて良席
それよりいい席が取れない限り、転売しないだろうw)
と思いながら、声かける勇気なくて(笑)
(それに、もの凄い金額が私から入ったわけだから、声かけられても気まずいと思ってw)
で。いよいよ開演。
影アナ(開演前に先立った諸々の注意事項のアナウンス)が
アレってキリちゃんの声だと思うんだけど、
みんな気づいてないのか、別に「元気ですかー!?」とかレスポンス求めるアナウンスじゃなかったからかスルー(笑)
金爆のライブしか行った事ないので
「エ?そう(スルー)なの????(`ω´;≡;`ω´)」
と一人きょどったわw
ではでは♪
セトリに付けたしながら当日を振り返ってみましょう♪
ステージ上は極々シンプルな作り。
正面に大画面があり、その前に大人の腰の高さより少し高いくらいの左右に階段のついたひな壇があり、基本その上でキリちゃんは歌う。
ひな壇の色が真っ白なもんだからまるで
「花を飾る前の祭壇」
に見えたw(笑)
大画面にキリちゃんのアップが映し出されることはなく
ひたすら黒い画面に白い文字で曲のタイトル→歌詞が歌に合わせて切り替わるだけ。
だけっていうとイメージ良くないかもしれないけど
カップルで来たお客さんもお友達と来たお客さんも席では一人になって聴く・歌詞を飲み込む
っていうのがスタンスのよがりだから、シンプルな方が集中できる♪
そういえば、あれはカップルだったのかな?
目の見えない(見えない度は不明)杖をついた女の子とそれを脇から支える男の子がいた。
観客が盛り上がらないよがりだからこそ
静かに耳からだけの情報に集中できるだろうなと思いつつ、
自分も目を閉じて耳だけで聞いてみたり。
1. もうバンドマンに恋なんてしない
初よがりの一曲目がこの曲って嬉しい!
金爆で「冬の歌」と言えばこの曲!
雪が大好きなキリちゃんのよがりにふさわしい曲!
すごくいい曲なので、『女々しくて』で大ブレイクを果たした後の
リリースだったら、べらぼうに有名になったと思う。
今は目標に掲げてないけど、昨年まで事務所さんと目標だった
「サザンさんが『いとしのエリー』で人気を不動にしたように
金爆もバラードでもう一発当てよう!」
が、この曲だったら出来たんじゃないかな?
でもすっかりルリハの中ではこの曲は「キリリン&豊」ヴァージョンw
(
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20402115)※振付師:歌広場淳
金爆を知らない嵐ファンが見たら激怒間違い無しw
ちなみにルリハはカラオケで相方とこれをデュエットしますが何か?(笑)
2. 男心と秋の空
個人的には『忙しくてよかった』と並んで一番大好きなバラード曲。
マイメモには「ときにがひくい」って書いてある・・・
何だ?
多分歌詞の「と きーを止めるほど」の「とき」が聞きこんだCDバージョンと
キーが違かったんだと思う。
3. さよなら冬美
ミラーボールに乱反射したブルーの光の粒が舞う演出。
きっとキリちゃんが一番思いをこめてこれからも歌う曲。
(別れた聴覚障害のある彼女に向けた歌。冬美はその母親の名前と聞いた覚えが・・・。ただし、自伝を読む限り、キンスマで語ったような美しい恋「だけ」ではなかった模様)
その曲の最中、遅れてきたカップルがスタッフに誘導されて入ってきた。
どこまでも前まで歩いていくのでどこまで行くのか見てたら
なんと中央正面!1列目!
おいおいおいおい!
そんないい席、目立つ席で遅れて来るんじゃねーよ!ヽ(`Д´)ノ
全観客の視線を釘付けだよ!ヽ(`Д´)ノ
(もちろんスタッフは曲と曲の間で遅刻者を入れたのだが席が出入り口から遠すぎてかなり曲の途中まで目立ってた)
MC
「は~いvどうも~♪鬼龍院
一人ですよ~v(^-^) 」
から入るMCw
MC時は
祭壇・・・ゲフンゴフン!ステージひな壇から降りて来て
極力みんなが見えるようにステージの一番前端まで出て来て
上手へ←→下手へと常にウロウロウロウロしてまんべんなくみんなが近くで見れるようにサービスw
何この可愛いいきものw
三階席に「僕の顔が見えますか~?」と声をかけると
「見えな~いw」
と正直に答える三階席お客様w
歌ってしゃべってを一人でこなすのでノドが乾きます。
ひな壇の地べたに置いてあるドリンク(ストロー付)を飲んでは
降りて来てしゃべってくれるのですが、またノドが乾いてひな壇への繰り返しw
もうMC時はそのドリンク抱えとけw
「ひとりよがりは僕、鬼龍院翔がよがるだけじゃなくて
みんなも席では一人になって音楽(歌詞)と向き合って歌の世界に入り込む場です。
お互い一人よがり合うばいv」
と、今日は博多弁使って行きます宣言をした割にこの後、出ませんでしたが
この一発「ばい」だけで可愛かったので良し!(笑)
「(他メンバーのファンも来てるだろうけど)他メンバーのこぼれ話は無し!( `・ω・´)キリ!」
「よがよが。よがよが。」と「わき・あいあい」の「あいあい」部分みたく両拳を脇の前まで寄せて肘を上げ下げさせる。
常連さんはやってたので、これがよがりの「合言葉」的なものなんだろーなーと初心者はおもたーよw
「次は新曲が入っているので、知らない曲が始まったからって焦らないでくださいw」
4. 君がいない間に
5. 腐男子
6. さよなら、さよなら、さよなら(新曲)
新曲やべぇ!
初めて聞く曲なのに切なくて切なくて涙出てしもたよ!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
CD発売楽しみ!
歌詞メモってるけど、これこそCD発売までネタバレになるので
ここには書かないよ!
MC
「「いいちこ」CMソング『片思いでいい』が今年の59公演ツアーの途中から
ドスン!と感情が入るようになった。」
ここで1階・2階3階にレスポンス求めて声かけるんだけど、
3階には「健康ですかーーーーーー!!??」って尋ねてたw
このひねくれもんめw(愛)
今一度「よーがよが」(わきわき)
「おとといのGacktさんのイベントに行ってきた」
「Gacktさん好きすぎてご本人が歌ってない曲でもマネできるw」
Gacktさんで尾崎豊さんのアイラブユーを歌うw
Gacktさんで妖怪体操を歌うw
あまりに似てて面白くて客席が沸いたので
「これ(Gacktさんで妖怪体操)だけで一人ツアーできるw」
「僕はどうにもならない思いを歌詞や歌として『タンバリンみたいにウェッ!っと産み落とす』
あ。今の例え、(会場の笑った感じから)9割わかってもらえたみたいw」
↑ ↑ ↑
多分ドラゴンボールの何かのキャラクターが卵を口から産むシーンのことかとw
「次の曲の中には事務所に入る前に音入れ(という単語じゃなかったんだけど)したやつがあってギター→キリショーとかで良く言えば『荒削り』、悪く言えば『ど下手』で、「録りなおさないんですか?」ってよく聞かれるんだけど、いい音で録りなおしても『気持ちは絶対に(その最初の音源を)上回らないから録りなおさないんです」
7. 愛について
(ここで、キリちゃんの衣装のスケッチを手元見らずに書いたんだけど
明るいとこで見たらまるで福笑のようになってて、さっぱりわからんちんw
と思ったら、公式で衣装写真公開されてたw)
8. 泣かないで
9. 悲愴
次の「a」が音源化されてない曲だってのは「情熱大陸」見て知ってたけど
この「悲愴」もそうなのかな???
10. 「a」
MC
「お客さんがMCが長い方がいいのか短い方がいいのかわからない・・・」
と正座をして話し出すw可愛いw
「何の話をみんな聞きたいのかな????お金???」
「ニュースなんかで印税凄い印税凄いって言われて、みんなが思ってる金額が
本当の収入額を軽く超えちゃってるんで・・・・
よし!来年の僕のバースデーTシャツはキリショーの通帳のコピーをプリントしたヤツをw
いやでも家賃の支払い先とか載ってるんで、ほとんどモザイクになるかw」
「次はTVでT-BOLANの森友さんと競演した曲を歌おうと思います」
ドラえもんみたく四次元ポケットからピアノを取り出すと、スクリーンにピアノのイラストが現れる。
舞台袖に居なくなったと思ったら自分で椅子とマイクスタンドを持って来てピアノの鍵盤の位置にスタンバイw
「正面から見る人はちょうどよく見えるけど、左右ずれて見る人はちょっとw」
11. 離したくはない/T-BOLAN
確かに、ほぼ正面の私から見たらちょうどピアノを弾いてるように見えたけど
左右ずれると、キリちゃん空中で何やってんだろwって感じに見えたかもw
MC
椅子とマイクスタンドをまた自分で片付けた後、
「何(の話)が聞きたい???」
観客から「(先日放送された)ネプリーグーv」の声。
「ネプリーグは(放送された)アレが全てですって!」
「あ。DAIGOさんと僕らの楽屋が別々だったんだけど、DAIGOさんずーーーーーーっと僕らの楽屋に居たよ」
「DAIGOさんの楽屋の方が先にあってスタッフさんがドア開けてるのにそこ通りすぎて僕らの楽屋に入って来るのよw」
「今度MステでB'zさんと初めて競演するんだけど、そういえばGacktさんもB'zさん好きだと思うんだけど、かつてGacktさんもMステでB'zさんと競演した際に、Mステって最初に出演者が全員出てきて横に並ぶじゃないですか。あの時、GacktさんがB'zさんの真横で
『うわー!Gacktさんキンチョーしてんだろうなぁー!』
と思ったら、こう!(いつものGacktさん風に仰け反った態度をマネる)で!
あの人、さすがでござる!」
会場爆笑w
そんなGacktさんが連勝し続けてる「芸能人格付けチェック」に
パートナーとしてキリちゃんが出ますので元旦は見てね♪
きっとGacktさんの連勝を止めるどころか透明になってTVに映らない「声だけ」になると期待しているよ!(爆)
「次は「失恋」「失恋」「悩み」「自殺」と(いった曲が)続くので・・・
みなさん・・・気を確かに・・・」
12. 片想いでいい
13. 忙しくてよかった
14. あしたのショー
(歌のバックで)
ここで初めてバックスクリーンに映像が流れる。
何も描かれていないスケッチブック(左に綴じリングがついてるタイプ)の表紙にキリちゃんの手が
「アルバム」
とマジックで書き出す。
そして、1ページ捲っては今までの軌跡を辿るように
昔の写真(から)を貼っては、その写真の思い出をマジックで書き込んで・・・・
というのを進めて・・・
(ここで涙する女性多数!)
最後まで書き込まずに、白紙を残して
(まだまだこれからがあるからね!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 )
最後、裏表紙を閉じたら写真の右半分がスケッチブックの下から見えてて・・・
スケッチブックをどけると、左半分も見えて・・・・
そこには今年の59公演ツアーの最後の埼玉スーパーアリーナでステージから観客席をバックに撮ったメンバーとお客さんの写真が!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
もうもう、ここで観客の感極まりMAX!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
15. らふぃおら
ニコ生のらふぃおらデモの動画(コメント有り)がバックスクリーンに流れる。
16. 広がる世界
この曲ってストーリー仕立てのゴールデンボンバーの過去やったライブの最後に親からDQNネームを付けられたせいで不孝な人生を歩む主人公(キリちゃん)が産まれ変ろうと飛び降り自殺するもんでMCで「自殺の曲」って言ってたけど、今まで全部黒いスクリーンに白文字で歌詞が表示されてたのに対し、この曲の最後の歌詞「明日も生きようね」だけ、白バックに黒文字で、明るい未来を示唆してるようだった。
(ストーリー仕立ての方では、産まれ変ってもDQNネームを付けられるっていうオチなんだけどw)
キリちゃん居なくなって
ENDING
終わった・・・・
すっごく良かった!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
けど、会場は「アンコールってしていいの!?(`ω´;≡;`ω´)」な雰囲気・・・
下手したら席を立とうとする人もチラホラ・・・
そしたらバックスクリーン(白)のと~~~~~~~~~~~くの方に(小さい文字だから遠くに見える)小さい文字が右から左にニコ動のコメントみたく素早く何度も1単語が流れてるの・・・
あまりに小さくて何て書いてるかわかんなかったんだけど、
その単語がどんどん大きくなってこっちに近づいたと思ったら!
アンコール
って書いてる!(´゚ω゚)・*;'.、ブッ
アンコールしていいんだ!っていうあの会場の笑いと期待!
みんな手拍子とアンコールコール!
そしてキリちゃんの再登場の準備が整うまで、スクリーンに「アンコール」の文字がずっと右から左に走ってると思いきや!
ここは鬼才!鬼龍院翔!観客を飽きさせません!
「アンコール」の文字が
マンホール
に!(爆)
もちろんノリのいい金爆ファン!
即座にマンホールコールに切り替え!Σb( `・ω・´)グッ
そこから覚えてるだけで
マングローブ
マックポーク
ザッケローニ
ねぇムーミン
こっちむいて
こっちむかない
に切り替わり、観客のコールも切り替わり
巨乳人
になったとこで観客が「きょ・・・」って言う前にキリちゃん登場!(爆)
そこから頂いたファンレターを読むのは活力になる。
その中で「心の病気だったお母さんご自身からの手紙があって・・・」というお話になって・・・
その方は長いこと心を病んであったのだけど
そこでゴールデンボンバーに出会い、僕らのライブやパフォーマンスを見て
明るくなり、6年生のお子さんから
「こんなに元気なお母さんを見るのは初めて(だったか久しぶりだったか)」
と子供から言われましたという内容。
そしてその6年生のお子さんが
「医者になる!そしてお母さん(だったかお母さんと同じ病気の人だったか)を僕が治すよ!」
と言ってくれたそうで・・・
そういうお手紙をもらうと、こちらもやって来て良かったなと思う。
そんな素敵なお話のあと、なんと!幻のあの曲をやってくれるとな!
あの曲とは、ファンクラブに入会してる人だけが参加できるという
過去にあった金爆のライブでもちろんファンクラブ会員全てがチケットを入手できたわけではないという幻のライブ!
メンバーが生演奏をしたり!
(ボーカル:喜矢武さん/ドラム:キリちゃん/ギター:研二さん/ベース:うぱ)
(あくまで学祭レベルw)
メンバー各々が別人になりかわってボーカルをつとめたり!
後に完全限定生産で発売されたDVDは現在2万円を下らないプレミア価格!
その中に収録された
キリちゃん扮する「翔也」さんが歌った曲のうちの
「Dance My Generation」(後にゴールデンボンバーとしてリリース)
じゃない方の曲!
『Oh My Love!』
やべぇ!嬉しすぎる!
あの翔也さんに生で会えるなんて!(≧∀≦)←もちろんDVD落札した人
17. Oh My Love!
紫の肩パット20枚入りジャケットを着用して登場!
そしてバックスクリーンに事前収録しておいた翔也さん4人が登場し
生翔也さん加えて5人の翔也さんで歌う!踊る!
エグザイルのチューチュートレインをやる!(爆)
面白すぎるよ!翔也さん!いや!もとい!キリちゃん!
18. ウジ虫
感動の翔也さんの後は、この曲の間になんと!
1階席に降りて、縦通路を前→後ろ→次の通路を後ろ→前→次の通路を前→後ろ→次の通路を後ろ→前・・・・
に練り歩くと思いきや、最後の前・・・・に行く途中の横のドアに消えた!
まさか・・・・
と思ったらやっぱり!
お次は2階席に登場!
最前列をステージ向かって左から右に歩いたのだけど、一番前の列のお客さんにもみくちゃにされて柵から1階に落ちやしないかとハラハラ見てたよ!
そしてまたドアに消えた・・・と思ったらちゃんと現れたよ!
3階席にも!
3階席の中央を右から左に通過して曲が終わるまでにステージに戻って来ました間に合った!
そしてここでも鬼才!鬼龍院翔!
自分が観客席を練り歩いてる(ちゃんとマイク持って歌ってます)間、不在にするステージ上にはなんと!
先ほどの映像翔也さん(1人)と
「ステージを空っぽにしてスミマセン」の文字が!(爆)
翔也さん、ずっと歌って踊ってくれてましたw
ちょw生キリちゃんも見たいし、翔也さん(映像)も見たいしw
大忙しでしたよ!(爆)
ちゃんと3階のドアから消えてステージに戻ってくるまではスクリーンに
「もうすぐ戻って来るので・・・」
の文字が出るしw
どこまでもファンへの心遣いありがとう!キリちゃん!
最初の方のMCで
「3階席、僕の顔見えますか~~~~~?」
って聞いたのは、あとでちゃんと見せるための布石だったんだね!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
19. 春が来る前に
息を切らしながら戻って来たw
息を整うのを待たずに次の最後の曲へ。
この曲は研二さんの前のドラムの天空城さんが脱退する際にキリちゃんが天空城さんに内緒で作って歌った曲。
最後に桜の花びらを模した紙吹雪が舞い降りるのだけど、
これが先に語ってた「ファンが閉演後、持ち帰りたいとステージ前に殺到する」ってやつですね。
この殺到を避けるために、ちゃんと
「桜は出口で1人2枚、お配りしております」ってアナウンスが!
このサービスにはほんとびっくりした!
過去、参加したどのライブでも演劇でもこんなサービスをしてくれたことは無かったよ!
そしてちゃんと
「福岡でお配りする花びらは前の北海道公演のものです」
って了承を得る看板が!
ちゃんと書いてあるんだもん!納得するよ!私たち!
そして最後まで笑わせてくれるのが最後の制作クレジットで流れた今回のよがりの
制作費用:65,400円
の文字!
もちろん機材やら人件費やら会場代は別として
その内訳は
桜の花びら:60,000円(←全会場分かな?)
翔也さんの映像作りに使った
グリーンスクリーンのCG部屋借り代:5,400円
( ´ω`)・;'.、ブッ
キリちゃん!最後まで面白いよ!面白すぎるよ!
スタッフロールの最後にはキリちゃんらしい
「よいおとしを メリークリスマス(^-^) ノシ」
の文字!
もうもう感無量でホールから出ると、そこにはフロアに飾ってあるクリスマスツリーの写真を撮ってる人だかりがw
何かと思い、自分もiPodカメラモードにして列に並んで順番待ちしてたら・・・・w
最後の最後までほんとありがとう!キリちゃん!
もっと多くのファンにチケットが(定価で)回るように大きな会場でやって欲しいけど
今日のライブを見る限りでは(いい意味で)サンパレスくらいの規模がよがるにはちょうどいいね!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
こうなったらファンクラブ会員継続して、いつか定価で当たる日を夢みて!
1回行ったから次は定価で入手できるときまで我慢する!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 (爆)
えー・・・・
オチとしましては、実はこの日、昼美容室を出てからずっと帰宅するまでポントラでして、水のような下痢が止まらなかったんです。
で、何度も入ったトイレのトイレットペーパーが
「いざ!」
というときにこんなんで、マジ焦った・・・・・・((((;゚Д゚))))ガクブル
振り向いたら、棚に1個予備があった!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。