• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルリハ†PC無いと更新滞るねのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

行く年来る年

行く年来る年

2008年もあと10時間あまり

就業時間まであと4時間あまり(爆)





今日も暇なんじゃーーーーーーー!!!

帰らせろーーーーーーーーーーー!!!









今年はRX-8との出会いの年でございました。


出会って…購入(爆)


納車の8/31から毎日駆け回り…

 しゃがみこんでマフラー磨く姿を父に笑われ…

  「あんた男に生まれれば良かったのにねv」と母に言われ…

 妹には「家」を買われ…(爆)

  弟のデミ夫を畑へ押しやり…

 友人からはアシに使われ…←これは前から(笑)

いろんな方に見守られ、とても楽しいカーライフでしたv



何より!!!
みんカラで皆様とお会い出来たのが一生ものの宝です!

車のこと!
車以外のこと!

たくさんお話できて毎日が充実しまくっておりました!

年始はまず、携帯を買い換えて!
できれば自宅PCをネット環境に戻して!←今、タダの箱(笑)
新たなスタートを切りたいと思っておりますv

皆様にはほんとうにお世話になりました!(*^▽^*)
来年も!
サガブルーと8(エイト)ちゃんを宜しくお願い致しますvvv



































まぁ、明日出勤でおそらく更新もあるのですが(笑)

それでは!皆様!良いお年をお迎えくださいませ~♪


Posted at 2008/12/31 13:49:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | サガブルーのこと | クルマ
2008年12月30日 イイね!

出~~~~来たvvvvvv

出~~~~来たvvvvvv12/24のブログにて
jawayさんが


「>クリスマスケーキが乗ってます

期間限定でそう言うステッカー作ったら売れるかな?」


とおっしゃったのを見て

コレ絶対作りたい!!!

と思いましたので作りました!(爆)


だって…サガブルー、車にケーキ乗せること多いんだもん。
いくら8ちゃんとはいえ、そういうときはトロトロ走るんだもん。

しかし、8ちゃんのお尻に貼るには丁度良いスペースありませんでしたので
(定規持って行っていろいろ計ってみたらしい…笑)
RX-8の文字の上が妥当かな?
と、100mm×100mmで作りました。
まぁ、本当は101mm×101mmだったのを間違えて110mm×110mmで作ってしまい
最初っからやり直したわけですが…_| ̄|○

そゆ訳で、年末出勤しているとはいえ電話もなく暇だったので作っちゃいましたv
年中使用できるように「ただの」ケーキですv

(制作過程はコチラ)

1)材料
マグネットシート
カッティングシート(黄・黒)
アプリケーションシート


2)黒いマグネットシートにそのまま黄色を貼っては、黄色の発色が悪かったので下地に白いシートを貼る


3)角をRにした四角をカッティングし、2)の上に貼る


4)黒い部分をカッティングし、3)の上に貼る





ちなみに線画は自分で描きおこしましたv

間に挟まれてたイチゴはカットの問題上割愛致しました。
細い線もカットできませんでしたので、黒ベタでごまかし!



早速使いたいニャ~vvv

Posted at 2008/12/30 19:44:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 手作りのこと | 日記
2008年12月30日 イイね!

引き続き自分メモ

たった今、OS9からOSXへ移行しました。
メールアドレスや書類等バックアップしたものを元通りに戻す方法を教えて下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa499592.html
----------------------------------
■重要■classic表示ができません、どなたか教えてください
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1410574.html

OS9起動可能モデルか、OS9起動不可のモデルかで、インストール方法が異なります。
単一パーテーション内からのClassic環境のインストールは
OS9起動可能モデルの場合(CRTのiMac)はOSXのインストール前にOS9のインストールが必要になります。

※リカバリ用のディスクがDVD-ROMの機種でMacOS9のCDROMが入っていない機種は
OSXインストール後にリカバリディスク内のインストーラからOS9のインストールをすることになります。

OS9環境がすでに入っている場合はOS9から起動して、9.2アップデートを実行してください。
-----------
OS9起動可能モデル(CRTのiMac)なのですが、ハードディスクに最初にOS9をインストールして次にOSXをインストールするとハードディスク内に、OS9とOSXの2つができるという
ことでしょうか?
-----------
パーテーションを切っていなければそういう事になります。
パーテーションを切っていればOS9とOSXの環境を分離させる事も可能です。
なので一旦OS9.1のCDで初期化後(パーテーションを切る場合は初期化時にパーテーションを切ってください)
9.2.1へアップデート、その後9.2.2へアップデート後にQuickTimeのバージョンを6.0に上げてください。
これをやらないとClassic起動時に警告が出ます。

次にOSXをインストールした後にシステム環境設定から起動するClassic環境のシステムフォルダを選択すればOKです。
----------------------------------
デュアルブートというのは、「OS9、OSXどちらからでも起動できるMac」ということです。(OSX上でOS9を起動するクラシック環境とは少し違います)
パーテーションは切っても切らなくてもどちらでもOKです。
元々OS9が入っているMac(OSX動作対象機)にOSXをインストールすれば、デュアルブートが可能ということになりますし、最初からOSXが入っている機種でもデュアルブートが可能な機種もあります。
ただし、最新のMacの場合は、OS9での起動ができない機種もあるので、注意が必要です。(Appleのサイト等でご確認ください)

アプリに関しては、OS9のフォントフォルダに入っている状態のままで、OSXでアプリを起動して使用可能です。(自動的に認識されたと思います。)
----------------------------------
■Power Mac G4 (QuickSilver) 733 MHz / 640 MB について
購入よりずっとOS9を使っていました。
最近になりOSXが必要になったのでインストールを行いましたがうまく行きません。
詳細は以下の通りです。
プリインストールされていたバージョンが10.0.1でした。
 ↓
上書きでインストールするとエラーになり「インストール中にエラーが起きました もう一度インストールしてください」となります。
10.4、10.3共に同じ状況です。
 ↓
一度、10.2へアップ後に再度試しましたが同じ状況になります。
解決方法を教えてください。
-----------
既存の10を手動で一度捨てた方がいいですね。
僕も同様の症状になったことがありましたが、「消去してインストール」をしても同じでした。手動ならOKでした。
できるならHDDをバックアップして、フォーマットしてからインストールすれば完璧です。
----------------------------------



Posted at 2008/12/30 13:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2008年12月30日 イイね!

引き続き自分メモ

iPod をハードディスクとして使用する方法です。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61131
-----------------------------------
ipod5Gを外付けHDDとして使うにはどうすればいいんでしょうか?
PCにつないだときに、itunesで曲更新などをしないでもらいたいんですが
-----------------------------------
まずPCへiPodを接続し、iTunesを起動してください。ソース一覧にiPodのアイコンが表示されると思います。iPodアイコンを右クリック>iPodオプション>ミュージックタブの項目をご覧下さい。

HDDとして使用したい場合、下から2番目の「ディスクとして使用する(E)」にチェックを入れて下さい。これでPCがiPodを外付けHDDとして認識するはずです。

曲が自動更新されるのは「全ての曲と・・・を自動に更新(A)」もしくは「選択した・・・自動的に更新(S)」にチェックが入っている為です。自動更新を全く行わないのであれば「曲と・・・を手動で管理(M)」にチェックを入れて下さい。iPodへの曲の転送・曲の削除を全て手動で行う設定になります。

Posted at 2008/12/30 12:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記
2008年12月30日 イイね!

携帯から見れるように自分メモ

「iPodを使って音楽ファイルを新しいコンピュータに移行する」
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300173
「iTunes でメディアをバックアップする」
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302392-ja
---------------------------------------
■iTunesというフォルダごとコピーするのが重要です。
ライブラリや設定などが全てコピーされます。
iTunes musicフォルダだけでは、音楽ファイルたちをはりつけるだけでライブラリを引き継ぐことにはなりません。
---------------------------------------
■今後はiTunesのファイル→ディスクへのバックアップで、バックアップをとっておくといいですよ。
---------------------------------------
●現状

PowerMac G4 OS9.0 350MHZ HD9.5G(空7.7G)
外付HDなし DVD-ROMなし CD-ROMなし MOドライブあり

主に使うソフト・・・イラストレータ8、フォトショップ5.5

---------------------------------------
はっきり申し上げて、このままでは非常に難しいと思います。PowerMac G4 OS9.0 350MHZをこのまま使うにはCDロムと内蔵か外付けHDDが必要でしょう。CDロム(できればDVDドライブ)がないと、アプリケーションのインストールすらできません。さらに、現在販売しているプリンタは、OSXのV10.2.8からしか対応していないのでA3の印刷をするには、OSXも入れることになりそうです。場合によってはメモリを足す必要も出てくるかも知れません、数万円の出費が予想されます。

お使いになるかどうかはわかりませんが、iPodももちろんこのままでは使えません。


バックアップをとることは、簡単です。お察しの通りmac対応の外付けHDDを買えば簡単にできます。
でも、そんなに多いデータでなければ、USBメモリをUSBに差せば、1.1ですからおそいかもしれませんが、データのコピーは取れます。

---------------------------------------
G4/350でしたらできればOS9野間まで使いたいところですね。使いようによっては使えるんじゃないでしょうか。ただしイラストレータやフォトショップはバージョンアップできません。現在最新バージョンはCS3でOSXにしか対応していませんからDTP最強バージョンのイラストレータ8とフォトショップ5.5が最良でしょう。

バックアップはもう一台HDDを購入して手動でバックアップすれば大丈夫。運がよければOS9対応のバックアップソフトが手にはいるかもしれません。

---------------------------------------

AGPグラフィックスのG4/350Mhz使ってます
CPUをFastMac G4 cardに交換1.5Ghz,HDを120GBを増設、メモリ1GB,CD-RW/DVD-RWドライブに交換、MacOS10.39にしました。
その他ビデオカードを交換やら何やらで現役でばりばり使ってます。

やりだしたら切りないですがPhotosop5.5やイラストレーター8使うならクラシック環境がないとまずいと思います。
photoshop,イラレなどソフトも新しくするのであればMacminiあたり

「Vintage Computer」
http://www.vintagecomp.com/default.htm
まずCPU交換してMacOSXにします。
メモリはなるべく追加して1GB、HDは内蔵で追加なら安いです
ビデオカードは別に交換しなくていいです
OS以外は予算5万以内に治まりと思う。
---------------------------------------
Posted at 2008/12/30 11:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「WOWOWさんで安室奈美恵ちゃんのファイナルツアー福岡ドーム公演見てる。こんなあたしでも初めて眉毛整えた時は安室奈美恵ちゃんの写真見ながらだったんだよ(;ω;)奈美恵ちゃんいつまでも綺麗ー」
何シテル?   06/17 20:38
2010.01.01 改名 サガブルー  ⇒ ルリハ 愛車の名前 ⇒ サガブルー 2010.08.11 みんカラ撤退宣言 2010.08.17 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

→Pia-no-jaC← 
カテゴリ:アーティスト
2015/08/01 12:56:11
 
オレンジの太陽 
カテゴリ:アーティスト
2015/01/02 16:56:57
 
Takeshi Sato  
カテゴリ:アーティスト
2014/10/12 10:33:00
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
■Type RS/オーロラブルーマイカ/Boseサウンドシステム■ (2008/08/3 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
■モデル名:忘れました ■駆動形式:2WD ■ミッション:MT ■オーディオ:MD/CD ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
■モデル名:カスタムX ■駆動形式:2WD ■ミッション:AT ■色:ラベンダーメタリッ ...
その他 わんこ ペス(♀)ちゃん (その他 わんこ)
2012.9.4~ 我が家の老犬ペスちゃん、下半身が立たないことが多くなり介護が必要にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation