• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめっち@のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

みんカラ釣り部

みんカラ釣り部出遅れて今朝、
『みんカラ釣り部』 に登録しました。
よろしくお願いします。

でも、みんカラ釣り部にはアイコン?マーク?絵?がなくて真っ白です。
師匠、何か良いマークみたいな物はないでしょうか?寂しいです。 (T.T)


Posted at 2009/08/26 08:38:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 趣味
2009年08月17日 イイね!

福島県~栃木県に釣行&視察 【釣りネタ】

福島県~栃木県に釣行&視察 【釣りネタ】また釣りネタですみません Orz

お盆休みを利用して福島県に釣りに行ったついでに
栃木県の管理釣り場を視察して来ましたw




今回は釣行と秋に向けての視察で5ヶ所を廻って来ました。 (゜∀゜)

※肝心なデジカメを忘れて行ったので全て携帯フォトです。 (*´Д`)


那須白河フォレストスプリングス

王様が栃木県の管理釣り場は全滅だと言ってたので福島県まで足を伸ばして白河フォレストスプリングスに朝マズメを狙って行って来ました。

一度は行って見たかった場所だったので前夜から興奮して寝られず睡眠時間は3時間。
到着時は気温20℃ 水温15℃の最高のコンディションでTシャツでは肌寒いくらいでした。

釣果は8時くらいから釣れ始めて午前中だけでバラシを含めて8くらい (/・д・)

フォトギャラ ①
フォトギャラ ②
フォトギャラ ③
フォトギャラ ④

昼前から徐々に太陽が出て午後から快晴になり暑くなったお陰で午後の釣果が伸びず納竿する
まで合計10ちょいで実力の無さを思い知りました。 (*´Д`)=з

白河フォレストスプリングスは広くて空気が良く最高のロケーションでした。 (・∀・)ニヤニヤ

また9月の連休に釣行しようかと思うくらいお気に入りの場所になりましたw

※白河フォレストスプリングスの特徴なのか?場所によっては全く釣れません。
 
※極低車での釣行は絶対に無理です。
  東北道を下りて国道までは良かったけど白河フォレストスプリングス入口の看板を右折してから
  砂利道で道が悪くなり、おいらの車高でフロントバンパーとマフラーがガリガリに傷付きました。


大芦川F&Cフィールドビレッジ

前回おいらが初めてアルビノを釣った場所に視察に行って来ました。

フォトギャラ ①

あまりの暑さで釣りをする気にはなれず暫く見てたけど王様が言ってた通り悶絶状態 ヽ(・_・;)ノ
ルアーでは全くと言って良いほど釣れない状態でフライの人だけがボチボチと釣ってました。


フィッシングスペース爆釣

名前が気になってたので本当に爆釣?と思いながら視察して来ましたが・・・?
ポンドは藻だらけで釣りをしてる人は誰も居ない (*≧m≦*)

フォトギャラ ①

暫くポンドの周りを見ながら写真を撮ってたらおっちゃんが来たので話しを聞いたら経営者が変わってから池の清掃をしなくなったので藻だらけになりお客が減ったらしいです。


ロディオフィッシュ

田んぼの中にあり途中からナビではなく2両の赤いバスを目印にして行きました。
音楽が流れてとても雰囲気が良い管理釣り場です。

フォトギャラ ①

猛暑にも拘わらず釣りをしてた人は居たけど全く釣れてませんでした。
でも気になる場所なので秋になったらもう一度来てみたいです。 (・∀・)


フィッシングパークうつのみやインター

宇都宮ICからすぐ近くなのでフィッシングパークうつのみやインターに立ち寄って来ました。
やはり猛暑で客も少なく全く釣れてませんでした。

フォトギャラ ①

小さな管理釣り場なので駐車場も狭いです。
途中から砂利道になりここでもフロントバンパーを擦りました。 (T.T)



総評: 王様が言ってた通り栃木県の管理釣り場は全滅だと言う事が良くわかりました。
     暑さが和らいで水温が下がりはじめる秋まで釣行は諦めた方が良いですね。


Posted at 2009/08/17 15:03:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 趣味
2009年08月11日 イイね!

2071 【釣りネタ】

2071 【釣りネタ】車ネタがないのでまた釣りネタです orz

少しずつ揃えて来たWLのスプーンが王子ほど
ではないけど増えて来ました。

王子には絶対に追い付かないだろうなぁ?



管釣りをはじめるにあたって一番初めに買ったMIUの1091(入れ食い)シリーズが自分には
合わず入れ食いになった事もないし、あまり釣れないので傷だらけの物はポイしてワレットの
中身を整理しました。

心の中では、ちきしょう 騙しやがってと (#゜Д゜)ゴルァ!! な感じです。

あれ1091(入れ食い)じゃなくて2071(釣れない)
じゃねぇ (*≧m≦)=3

王様に会いに聖地に行ったついでにワレットもWLに買い替えちゃいました。
ワレットの中身は信者の基本であるWLのABCが揃いカモフラも揃いました。

これでお盆休みの釣行が楽しみになりました。 (・∀・)ニヤニヤ


と言う事で告知です。

王様が栃木県の管理釣り場は水温が上がって全滅だと言ってたのでお盆休みは福島県の
あそこに行って来ま~す。 (・∀・)ニヤニヤ

帰りは全滅したと言われてる栃木県の管理釣り場を視察して来る予定です。


Posted at 2009/08/11 08:52:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 趣味
2009年08月07日 イイね!

王様が来た ━━━(゜∀゜)━━━!!!! 【釣りネタ】

王様が来た ━━━(゜∀゜)━━━!!!! 【釣りネタ】昨日は聖地に王様が来る日だったので会社を休んで
会いに行きました。

17:30に来店だったので少し早めに行って買い物をして
から王様を待ち伏せました。
王様はシマノの新しいロット 『WORLD SHAULA』 の事を
熱く語ってました。


おいらはバス釣りをやらないけどロットを触らせて貰いロットの良さを体感する事が出来ました。
バス釣りをやってたら間違いなく欲しくなりそうなロットでした。

フォトギャラ ① (・∀・)ニヤニヤ
フォトギャラ ② (・∀・)ニヤニヤ
フォトギャラ ③ (・∀・)ニヤニヤ
フォトギャラ ④ (・∀・)ニヤニヤ

最後にサインを貰い信者は大満足。 やったね━━━━ヽ(´д`*)ノ━━━━!!!!

今度は潮来の店に遊びに行ってみよっかな? (・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2009/08/07 15:27:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 趣味
2009年07月21日 イイね!

栃木県の管理釣り場で奇跡が起きた。 【釣りネタ】

栃木県の管理釣り場で奇跡が起きた。 【釣りネタ】毎度釣りネタばかりですみません。m(_ _;)m

車ネタが全くないので興味がない方はスルーしてください。

3連休に実家に行ったついでに栃木県の鹿沼方面の管理
釣り場を下見して来ました。



行った場所は4箇所

① アウトドアヴィレッジ発光路の森 2009.7.18
② 大芦川F&Cフィールドビレッジ 2009.7.19
③ 鹿沼フィッシングワールド 2009.7.20
④ レイクウッドリゾート 2009.7.20


◆アウトドアヴィレッジ発光路の森

自宅をAM4:15に出発して途中でコンビニに立ち寄ってAM7:00に到着しました。
途中から雨になったので人は少ないだろうと思ったら早朝から他県ナンバーの車が10台以上。

今回は釣りをする時間がなく下見と言う事でポンドを見て来ました。
3つあるポンドを約1時間くらい見て廻りましたが激渋で釣れてる人は少ないです。

フォトギャラ ① アウトドアヴィレッジ発光路の森
フォトギャラ ② アウトドアヴィレッジ発光路の森
フォトギャラ ③ アウトドアヴィレッジ発光路の森


◆大芦川F&Cフィールドビレッジ

下見だけでは我慢できなくなり午前中だけ時間を貰って朝一で 『大芦川F&Cフィールドビレッジ』
に行って来ました。
ここは地下水で水温も低いハズなので釣れると思ったら1時間20分が経過しても全く釣れない。
(;^。^A 大汗…
周りを見ても釣れてる人はフライばかりでルアーの人は場所によって釣れてる程度でした。

何をしても釣れないので以前に柿田川で高田先生に教えて貰った表層狙いを思い出して投げて
みました。
すると数匹の魚が追って来るけど食わない。色が違うと思ってカラーを薄いピンクからグリーンに
ローテーション。

そして遂に1匹目に奇跡が・・・ キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!

フォトギャラ ① 大芦川F&Cフィールドビレッジ
フォトギャラ ② 大芦川F&Cフィールドビレッジ
フォトギャラ ③ 大芦川F&Cフィールドビレッジ


◆鹿沼フィッシングワールド 

早朝から大芦川F&Cフィールドビレッジに近い鹿沼フィッシングワールドを下見して来ました。
ナビに住所を登録して出発したが小さな餌釣り場はわかったけどポンドが見つからない。

探しても見つからないので近くを散歩してたお爺ちゃんに聞いたら数年前に閉鎖。 (*≧m≦*)プッ

フォトギャラ 鹿沼フィッシングワールド

で、まだ時間があったので急いで次の場所へ移動しました。


◆レイクウッドリゾート

鹿沼フィッシングワールドからナビでレイクウッドリゾートを検索したら20分の距離でした。
入漁券を買わないとポンドには入れないけどお願いして写真だけ撮らせて貰いました。

スタッフの方に話しを聞いたら水温が上がってしまい渋くなってるそうです。
レイクサイドカフェでアイスコーヒーを注文して1時間くらい見てたけど釣れてる人はチラホラ。
ここもやはりフライの方が釣れてました。3連休なのにAM11時にはガラ空き状態です。

フォトギャラ ① レイクウッドリゾート
フォトギャラ ② レイクウッドリゾート


※総評として栃木県の管理釣り場も全体的に渋い感じですね。


Posted at 2009/07/21 17:37:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 趣味

プロフィール

「あら やっちまったですか?」
何シテル?   08/18 10:50
2014年11月21日納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2014年11月21日納車 Audi A4 Avant 2.0 TFSI quattro ...
トヨタ プロボックス Probox (トヨタ プロボックス)
仕事で使ってる Probox です。仕事用なのでこの車は弄りなしで^^; ナビ以外の余計 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月20日納車 憧れだった初めての欧州車 Audi S3 Sportback ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2008年4月5日納車 Odyssey Absolute ナイトホークブラックパール ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation