• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beautiful Touchのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

麻生君、役者ですなぁ~

7月22日(水)

遂に衆院解散。

またまた『楽しい選挙』(笑)が始まります。保守王国で猫も杓子も自民党に投票してた静岡県民もこの前の県知事選の結果を見ればどうやら目を覚ましたようです。

ところで前日、開催された自民党の両院議員懇談会でこんな一幕がありました。



静岡2区選出の衆院議員である原田令嗣(よしつぐ)氏が麻生総理に向かって猛抗議しています。

党大会に次ぐ自民党の意思決定の場である両院議員総会を開こうと必死になっていた反麻生の急先鋒だった中川秀直元幹事長ですらこの場で握手しているというのにこのオッサンは何をトチ狂っているんだか・・・

いや、全てを丸く収めようというこの期においてもまだ自分の主張を通そうとする馬鹿さ加減にある意味感銘を受けてしまいました。

こいつだけは応援してもいいかも!?まぁ、俺は静岡2区の住民じゃねぇけど・・・(爆)

そうそう、麻生総理のこの発言を聞いて宇宙戦艦ヤマトの『必ずここへ帰ってくると手をふる人に笑顔で答え』という歌詞を思い出してホロッとしてしまいました。

</object>

こういうの弱いんだよねぇ~

今回の両院議員懇談会のシナリオライター、なかなかいい仕事しましたねっ!

もうちょっと選挙戦が盛り上がるように自民党の皆さんには頑張って欲しいものです。
(笑)

Posted at 2009/07/25 15:55:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

最高のチームによる最高のステージ

7月18日(土)

朝、5時に家を出て向かったのは『東京おもちゃショー2009』が開催されている東京ビックサイト。

最新のおもちゃを見るのもさる事ながら、本当の狙いはステージで開催されるヒーローショー。

なかでもこの日に開催された『トミカヒーロー レスキューファイアー プレミアム ショー』は実際に出演している俳優が勢揃いして演技するという何とも贅沢なショーでした。

翌日は、町内の運動会で朝一からテント設営などの手伝いをしなきゃいけないのに達也そっちのけで『レスキューファイアー』にハマっている俺としてはこれを見逃したら悔やんでも悔やみ切れないのでビックサイトに『緊急出動』(爆)

達也には『レスキューファイアーのショーが・・・』などと言っても食いつきが悪いだけなので、『シンケンジャーと仮面ライダーディケイドのショーが見られるからねっ!』と言ってテンションを上げておきました。

到着してまず向かったのはバンダイのブース。

達也はシンケンゴールドの前で、はいっポーズ!



シンケンゴールドを演じる俳優のそっくりさん?ともパチリ



美琴はあまり見た事がない(笑)プリキュアの前で・・・



さすが、主要なキャラクターを取りそろえているバンダイのブースだけに展示の仕方も凝っていました。

対するタカラトミーのブースは?

うーん、プラレールやトミカの展示はめっちゃ気合いが入っているのにレスキューファイアーの展示は、帰ってから写真を見返してみてもブログにUPする程の写真が無いのが物語っているように今一歩、ショボイ・・・・

これってメーカー内での売上貢献度を表しているんですかね?

でも、プレミアムショーはメーカーのやる気の無さをぶっ飛ばすくらいの充実した内容でした。

今回のショーを見て感動したのは・・・・

① 

格闘シーンでレスキューファイヤーを演じていたスーツアクターがTVと同じ剣武会の方々だった事



番組内で女性隊員のファイヤー3を演じている中村優さんのブロクでこのショーの為に連日、猛稽古をしていた事が予備知識としてあったから

という理由からでした。

ショーの開始直前には舞台裏から気合い入れの掛け声が聞こえてきたりして『俳優さんとスタッフが一体となっているなぁ~』と感じました。

あまりの完成度に恥ずかしながら、ちょいとウルウルしてしまいました。(T_T)

皆がこんなに頑張っている素晴らしいチームなのになぜ、おもちゃメーカーであるタカラトミーは商品を効果的に見せる展示が出来ないのでしょうか?本当に残念で仕方がありません。

ちなみにシンケンジャーショーもしっかり見てきましたよ。シンケンブルーの体型がこれにそっくりでした。



日帰りで東京に行くと結構、ガッついて夜中まで遊んでいるのですが明日の事もあるので、お台場の夕日をバックに記念撮影をして早目に退散。



東京おもちゃショーは大満足のイベントでした。子供達だけでなく嫁さんも喜んでくれたので来年もぜひ行きたいと思います!!

最後におまけですが・・・・

YouTubeでレスキューファイヤーを検索したみたらこんな動画が・・・



この女の子達、ゲームのキャラとして有名なようですが、今日まで存じ上げませんでした。m(__)m

番組とはまったく関係ありませんが、レスキューファイアーの主題歌がフルコーラスでUPされていたんで載せときます。
Posted at 2009/07/19 21:17:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月05日 イイね!

よく頑張った!感動した!!

7月5日(日)

叔父さんの法事でセレナに家族全員とウチの両親を乗せて浜松へ

最近、西へ向かう事が多くなった我が家のセレナ。

次に狙っているのが名古屋名物のモーニングを食す旅なのだが、果たして実現する事やら・・・

帰りにオープンしたばかりのららぽーと磐田に寄ってきました。

090621_102151


遠州豊田PAのスマートICと店舗が直結しているのは今までにない斬新さですね。店内に入ってみての印象としては、イオン系のSCと比べると店舗として個性的な店が多いかな?という感じでした。

店内で美琴とウチの父親が手をつないで歩いているところをパチリ

090705_183127


美琴はおじいちゃんっ子です。

食事をしてららぽーと磐田を出たのが夜の9時近く。さて、お楽しみの静岡県知事の開票が始まっています。

下馬評では民主、社民、国民新党が推薦する元静岡文化芸術大学学長の川勝平太氏(60)と、自民、公明が推薦する前自民党参院議員の坂本由紀子氏(60)が横一線の展開との事。

今日が法事で投票は前週の土曜に期日前投票を済ませていたのだが、会社は『猫婆』を強力プッシュ!!(笑)

本人が挨拶にでも来れば【少しは】考えてやったのに相当、お忙しいようで選挙戦最終日まで遂に姿を現さず・・・・

これじゃあ。応援する側だってテンションが上がらない訳である。


一方の川勝氏だが、選挙運動はこんな感じ・・・



いやはや、このおっさん、本当に熱すぎる!!

本人が『平太、頑張れ!』って言うのも選挙演説では、珍しいパターンなのでは?

子供達は例によって車内でDVDを見たがったのだが、今日ばかりはチャンネルの主導権をパパが取らせてもらいNHKに・・・・

東部の開票から始まり坂本氏リードの情報が続々と流れてきて『かなり厳しいなぁ~』と思っていたら、静岡市と浜松市の票が開き始めると川勝氏が一気に逆転!!

歓声の渦に包まれる車内(爆)

筋金入りの保守王国静岡でも自民惨敗。いよいよ自民党政権も崩壊一歩手前の崖っぷちにさしかかったようである。

家に帰ってきて川勝氏のインタビューを見たが、マイクを前に十数秒間、言葉が出ない。

見ていてこちらまで涙が出そうになった。

支持者に励まされ、川勝氏がようやく声を振り絞った・・・

『試合が終わればノーサイド』

なんとも清々しい第一声だった。準備期間が短かった上に、民主系候補者の一本化失敗など厳しい選挙戦を勝ち抜いたからこそ出た言葉だったのではないか?

『そのまんま』知事も宮崎の改革に立ち上がった時の想いをもう一度、振り返ってみたらどうだろうか?

地方分権?物申す知事も悪くはないが、もっと足元を固めるべきではないだろうか?

まぁ、今回の件で宮崎県民にそっぽを向かれない事を祈るばかりだが・・・(爆)

090708_094019_ed
Posted at 2009/07/10 00:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

自動車メーカーとしてあるべき姿

6月21日(日)

浜松市南区にあるスズキ歴史館に行ってきました。

3階建ての建物で1階は新車の展示、2階は車ができるまでの一連の流れを分かりやすく説明、3階はスズキの歴史の展示・・・・ってな感じになってました。

まずは1階でいつも遊んでいるトミカと同じまっ黄色のスイフトスポーツとご対面の達也。もっと感動してよぉ~(泣)

続いて2階で工場内の製造ラインを再現した展示を見学。



実際には動いていないのですが迫力満点!

ボタン一つでファナック社製の産業用ロボットを操作して車のドアパネルを移動させる事ができる展示もありました。いきなりアームが動くので子供達はビビりまくっていましたが、俺的にはツボにハマってしまい待っている人がいないのをいい事に独占してました。

スイフトのカットモデルはこんな感じ。美琴はぶりっ子ポースかな?



反対側からは乗り込む事も可能で『見せる』と『体験する』が両立した素晴らしい展示だと思いました。

続いて3階の歴史ゾーンへ・・・・

スズキの原点でもある織機の展示から始まり、次に目に飛び込んできたのがスズキが最初に作った四輪車である『スズライト』




この車が発売されるまでの道程がプロジェクトXのようなドラマで再現されていてなかなか見応えがありました。

続いて初代アルトの前でポースをとる達也。



スズキの過去の車の展示も豪華なラインナップでした。今でも現役で走っていますが『軽オープンの先駆者』でもあるカプーチーノも展示されていました。これ、乗りたかったんだよねぇ~

トータル的に見て、本当に素晴らしい施設だと思いました。自動車メーカーとしてこのような施設を作るのは後世に偉業を残すためにも絶対に必要だと思うのですが、なぜか日産にはこのような施設がないんだよなぁ~

本社を新社屋にする金があるなら歴史館を作った方がいいのに・・・・
Posted at 2009/07/10 00:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

ステップワゴンも顔負けの0系

6月20日(土)

4月のお花見に続き、お弁当を持って富士市内にある『新幹線公園』こと新通町公園に行ってきました。

0系の車内はこんな感じ。



ステップワゴンも顔負けなくらいに(笑)約半分ぐらいの面積の床がフローリング加工されています。

まぁ、貴重な車両なのに運転席も出入りOKという事で多少の改造は目をつぶる事にしましょう。



子供が生まれてから鉄道ファンになった『ズブの素人』の俺ですが、7/24(土)・25(日)にJR東海浜松工場で行われる『新幹線なるほど発見デー』と今年の11月に閉園してしまう佐久間レールパークはぜひ、見ておきたいと思っています。

今年の夏も忙しくなりそうだなぁ~(汗)
Posted at 2009/07/10 00:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

C25セレナRS乗りの二児のパパです ブログタイトルが何やら怪しいですが二人の子供の漢字(美琴と達也)から取った物ですのでご心配なく・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマホホルダー&充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 19:57:17
Beautifl Touch エキサイト版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/11 07:51:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
C25 鉄仮面セレナから乗り換え 走行距離27,000kmの車両を購入しました。
日産 モコ 日産 モコ
結婚を機に嫁さんが新車で購入。ターボ車で嫁さんの実家に行く途中の山道もスイスイでしたが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供二人が大きくなってきたので初めてミニバンを購入しました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation