
5月18日(月)
『初対面の人間に支持政党や好きなプロ野球、Jリーグの話はしない』ってのが一般的なのかも知れませんが、ここはブログなんで好き勝手に書かせてもらいます。(笑)
以下の文章はおっさんの戯言だと思ってスルーしてください。
小沢代表の代表辞任→鳩山代表の誕生は週明けに各社で発表された世論調査的には『ある程度』好意的な印象を持たれているようで・・・・
まぁ、どちらにしても西松事件発覚以前の与党が解散をビビる程の圧倒的な差がついている訳でもなく、このままの展開からすると解散総選挙の結果は与野党拮抗の結果になるような気がする。
『誰がやったってどうせ政治は変わらないさ』と言って投票にすら行かない人も多いと思うが、せめて『こっちの方がまだマシ』レベルでも良いので今後の日本の方向性を決める次期解散総選挙だけは何が何でも足を運んで欲しいものだ。
かわいそうなのは民主党の議員達。
俺の住む静岡5区の細野豪志衆院議員の選挙前ポスター(公職選挙法で任期満了の6ヶ月前から候補者個人単独のポスターは貼る事は禁止されていて、決起集会などのスケジュール告知を兼ねた内容で他の選挙区から呼んだ弁士と候補者の組み合わせみたいなレイアウトのポスターしか貼る事ができない事になっている)は小沢代表との組み合わせ。
もし、これを貼り替えるだけで莫大な金がかかる訳で・・・・
まぁ、細野さんはブレない一筋の人だと思っているんで今更、ポスターを貼り替えるようなマネはしないと信じてます!!
片や自民党の議員達はポスター製作段階の時点で麻生首相の存在なんて、ど~でもよかったようで故小渕元首相のお嬢ちゃんや石原都知事のお坊ちゃまとの2ショットポスターである。
こういう読みの上手さだけは与党には歯が立たないんだよなぁ~
空港問題で現知事が辞任を表明した静岡県知事選も気になるところ。
民主系は県連が擁立する予定の榛葉賀津也衆院議員に加えて元民主党参院議員の海野徹氏も出馬を表明。
片や自民は副知事経験もある(副知事をやっていたって事は元々は官僚って事ですね・・・・笑)坂本由紀子参院議員に一本化。・・・・と思ったらこちらも軋轢が生じているようで流動的なようです。
海野氏は前回の静岡市長選に出馬して僅差で敗れるくらいだから、もしこのメンバーで選挙選に突入すれば民主支持層の票が海野氏と榛葉氏に割れるのは明らかである。
因みに海野氏のポスターは新たに民主党推薦で名古屋市長となった河村たかし氏との組み合わせになっている。
このポスターを見る限り民主党内も一枚岩でないことが分かる。
河村氏が当選した名古屋市長選も思い返せば、民主党は選挙前に公認問題でごたごたしていたのだが、どうせなら過去のしがらみを全て捨てて海野氏推薦で良いのではないか?
榛葉氏の選挙区の後任候補を探す労力を海野氏の全面バックアップに充てた方が賢いと思うのだが・・・・
まぁ、野党候補が分裂すれば静岡県に初の女性県知事が誕生することは間違いないだろう。
※あまりに象徴的な構図なんでロイター配信の写真をパクらせてもらいました。

Posted at 2009/05/19 02:00:25 | |
トラックバック(0) | モブログ