• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beautiful Touchのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

鉄道博物館に行ってきました

鉄道博物館に行ってきました1月30日(金)

先週、町内のお通夜・お葬式で行くのが延期になっていた大宮の鉄道博物館へ行ってきました。

『子供達に見せてあげたい』などと言いつつ一番行きたかったのは俺だったようで・・・・(笑)

館内に入って目に飛び込んだ列車が並んでいる姿に圧倒!!

特に鉄道に対して深い思い入れがある訳ではないのですが、展示のやり方や演出などに凝っていて、歴史を振り返る上でもここは行って損はないオススメの場所だと思います。

ちなみに達也は展示してある列車達より館内にあるキッズルームのプラレールに夢中でした。

夜は、先週の土曜は予約で満室だった鉄道博物館の近くにある大宮大成 鉄道村に宿泊。

大宮周辺には温泉宿も無く大浴場があって子供が快適に過ごせる場所は少なく、以前にテレビ東京の『出没!アド街ック天国』の大宮の放送でも紹介されたのがこの宿です。

簡単に言うとスーパー銭湯にビジネスホテルがドッキングしたような施設で、男風呂と女風呂の両方に深さが浅い子供風呂、プラレールやブロックで遊べるキッズルーム、食事処のテーブルに鉄道模型の巨大なジオラマなど小さな子供連れには快適な施設でした。

翌朝はスーパー銭湯の営業時間に合わせて朝10時にならないと風呂に入れない(チェックアウトは11時)のが少々、気になりますがツインルームに朝食付き1泊で1人6,000円以下でリーズナブルだし鉄道博物館への旅行にはぜひ、オススメの宿です。

※鉄道博物館では列車達の迫力にただただ圧倒されました。子供達が大きくなって落ち着いて見る事が出来るようになったらもう一度、行ってみたい場所です。
Posted at 2009/01/31 06:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月28日 イイね!

TBSをまややめる

TBSをまややめる1月28日(水)

先週の土曜、女性アナウンサー小林麻耶がTBSを退社することが正式に発表されました。

『土曜のTBSはまややの日』と言われるくらい出まくりだったし、ここ一番の特番には必ずと言ってもいいくらい司会進行役で登場していました。

見ていて『出過ぎなんだよっ!ホントもう見飽きたよっ!!』と何度、思っ・・・・

思うはずないですね。逆に『他のアナウンサーなんて使わずにもっと小林麻耶を使えばいいのに』と思ったくらいです。

まぁ、俺の希望通り露出していたら間違いなく過労死ですが・・・・(爆)

退社後は妹の小林麻央(こちらも大ファンだったりします)と同じ事務所に所属するそうで今まで以上に仕事の幅が広がりそうですね。

・・・・などと40歳に手が届きそうな子持ちのオッサンが何を書いているんだか(^_^;)

※まさに『最強の美人姉妹』という称号が相応しいですね。(同時進行で昔から書いているブログでは過去にこの美人姉妹について書いた事があるのですが、その時と同様、写真は小林麻央のブログからパクらせていただきました。)
Posted at 2009/01/28 08:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月27日 イイね!

突然変更

突然変更1月25日(日)

嫁さんから『町内の同じ班の家でお婆さんが亡くなった』とメールが届いたのが金曜の夕方。

土曜から1泊2日で大宮の鉄道博物館に行こうとホテルまで予約していたのだが、ウチの班の班長さんは土日が稼ぎ時の某自動車メーカーのセールスマンで、班長さんの奥さんは妊娠中の身重なんで自動的に副班長のウチが中心になってお通夜とお葬式の手伝い関連を仕切らなきゃならない羽目に・・・・

そうは言ってもウチの班のおばちゃん達は海千山千、酸も甘いも噛み分けた方々ばかりなので彼女達の主導によりアッ!と言う間に役割も振り分けられて俺はお香典の会計と町内の方を葬儀場まで運ぶ運転手という重要な役を仰せつかった。

土曜がお通夜で日曜がお葬式というスケジュールとなり旅行中止でポッカリ空いてしまった土曜の午前中は、愛車セレナを洗車。

まぁ、年末は車内清掃だけだったんでこれはこれで良かったかな!?

実は、葬式の受付で香典の金額を記帳する役をやるのは人生初の事。最初は別の人が受け取った香典袋の中身の金額確認、名前、住所、金額の記帳まで全て一人でやっていたのだが葬儀時間が近づき参列者が大勢、来るようになると作業が遅れ始めた。

もし金額に間違いがあってもその場を離れてしまうと香典を受け取った参列者に声をかけられなくなってしまうので、金額を確認してもらう役だけは別の方にお願いし記帳に専念させてもらった。

日曜のお葬式も同じ役割分担で、参列者が途切れたので葬儀場の方に聞いたところ『別室は無いのでその場で集計しても構わない』との事で集計開始!!

だけどこれって、まだ目の前で式が続いているのに失礼じゃないのかな?

集計中、葬儀の様子が全て見えていたのですが亡くなったお婆さんのお孫さんがお婆さんに語りかける場面がありついついホロリ(涙)

そしてドキドキの集計の結果は?

1円の狂いもなく台帳と現金が一致!!

ふぅ~これで一安心。

我々は火葬場での手伝いはなかったので香典を一旦、持ち帰り公民館に移動して町内の人達だけで祓いの膳を食べた後、火葬場から戻ったご家族に香典を渡して無事終了となりました。

旅行は中止になってしまったけど色々と勉強させてもらった二日間となりました。

※土曜日の午後、お通夜が始まる前に子供達と公園に遊びに行った時の写真。美琴は目を離すとかなりアクロバチックなな体制で滑ろうとするのでかなり焦りました。
Posted at 2009/01/27 12:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月23日 イイね!

アイドリングストップBGM

アイドリングストップBGM1月23日(金)

オバマ大統領の就任式も終わりこれから世の中が明るい方向に向かえば良いのですが、期待が大きいだけにダメだった時の反動が・・・・いゃ、悪い方に考えるのは止めておきましょう(笑)

最近、俺が通勤で利用しているバスが信号待ちなどでアイドリングストップしている時に着うたならぬ『ストップうた』を流すようになった。

メロディーじゃなくて歌詞が入った『うた』ってのがポイントで、歌手は、矢○田瞳!ファンの方には非常に申し訳ないのだがあのネットリしたような歌声がアイドリングストップをした車内の静寂の中で流れるのである。

最初はそんなサービス(・・俺にとっては迷惑以外の何物でもないが・・・・笑)をやっているなんて知らなくて停車の度に流れる曲に『車内で携帯から着うた流してるのは誰だっ!』ってキョロキョロしてました。(爆)

バス会社のHPによると3月末までに全車がアイドリングストップBGMに対応って書いてあるから試験運用じゃなくて本格導入なんだろうなぁ~

※写真では無印良品の三輪車に乗っていますが、美琴には親戚の子のお古で我慢してもらいました。
Posted at 2009/01/23 08:15:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月17日 イイね!

我が家がビッグ3救済?

我が家がビッグ3救済?1月12日(月・祝)

ウチには今まで三輪車がなかったのですが今回、三輪車をすっ飛ばして自転車を買いました。

最初は無印良品の子供用自転車を買おうと思ったのですが、色々と行き違いがあり?トイザらスで真っ赤なJeepの自転車を買いました。

これで少しでもクライスラーを救済したかなぁ~(笑)

達也が乗るのに真っ赤な自転車を買ったのは将来、美琴にも乗らせようと目論んでいるからなのであります。

ゴメンね!美琴!!
Posted at 2009/01/17 21:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

C25セレナRS乗りの二児のパパです ブログタイトルが何やら怪しいですが二人の子供の漢字(美琴と達也)から取った物ですのでご心配なく・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

スマホホルダー&充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 19:57:17
Beautifl Touch エキサイト版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/11 07:51:36
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
C25 鉄仮面セレナから乗り換え 走行距離27,000kmの車両を購入しました。
日産 モコ 日産 モコ
結婚を機に嫁さんが新車で購入。ターボ車で嫁さんの実家に行く途中の山道もスイスイでしたが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供二人が大きくなってきたので初めてミニバンを購入しました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation