
6月4日(木)
『最後の地方空港(自衛隊の飛行場を民間共用にする茨城空港や離島の空港を除く)』となる富士山静岡空港がいよいよ今日、開港する。
新聞によれば、計画から完成までに四半世紀を費やしたそうだ。
まぁ、出来ちゃった物は仕方がない。いかに活用するか?・・・である。
単純に空港の収支だけで判断するのではなく、県の産業界に関してどれだけの経済効果があるのか?ズバリ、キーポイントはここなのだと思う。
JALの西松社長は空港の開港を前にして『静岡県民一人あたりの県民所得が全国3位に対して海外渡航者は13位なので開港を機に飛行機を身近に感じて欲しい』などと静岡県民を小バカにするような言ってくれたようだが、『だったら県に搭乗保障金など求めるな!』って言ってやりたいね!
とにかく航空各社の皆さん、Beautiful Touch家がソウル空港経由でホノルルに行く日まで安全な運行をお願いしますよ!!(笑)
※見ての通りこの写真の飛行機は合成です。
(先日の富士山静岡空港内覧会にて撮影)
Posted at 2009/06/04 02:53:18 | |
トラックバック(0) | 日記