2011年03月07日
ここ1、2年前から薄々感じてはおりましたが、クルマに対しての興味が薄れてきています。
ただ、s2000が嫌いになったとか運転したくないというのではなく、新型車に全く関心を持たなくなったとか、社外品のパーツに変えようとか、人のクルマが羨ましいとか。。。そういうのがほとんど無くなってしまったのです。
これは老化による現象か、お金がリアルに無いせいか、s2000で十分満足してるからか、まあ理由がわかりませんが、昔の自分からしてみれば考えられない事です。
20代前半の頃は、クルマ買ったらマフラー変えて、車高調付けて、ホイール変えて、みたいな改造をするのが絶対みたいな考えだったし、速くてナンボ、デカくてナンボ、目立ってナンボ、一家に一台スーパーカーをみたいな事を公言してた気がします。
それが今や、次買うクルマは気を遣わずに洗車しなくて機材が載るクルマでいいじゃん、ただしマニュアルは譲れない(笑
みたいな感じです。
そういう心境のなかs2000を乗ってるなら売れば良いのにと思われそうですが、この車を買うまでの貯蓄の道のりや長年欲しかった想いを思い出すと、動き続ける限りはできるだけきれいな状態で、自分の手でガンガン使い倒してやろうと思うのです。
これから新型のかっこいいクルマが出てこようとも、街中でスーパーカーや珍しいクルマに並ばれても、自分で決めて購入したs2000の想いは当分色褪せることなく続くのではないかと思います。
何でもそうかもしれませんが、他人が良い悪いと言った所で、自分で身銭を切って買った物が一番良いような気がします。
Posted at 2011/03/07 00:52:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日
長い事放置しておりました。
せっかくなので私的ではございますが、s2000の事でも好き勝手、書こうかと思います。
ます、私の使い方として、往復30kmの通勤、買い物のアシ、お誘いがあれば遠出して、速そうなクルマがいたらたまに追っかける(笑)、年1回行くか行かないかのサーキットや広場、峠遊び。
年間走行距離12000km。燃費平均9km以上
洗車頻度:洗剤のみで手洗い月2回。
メンテナンス:全てディーラー、6か月、12か月点検、車検。消耗品はヘタったら惜しまず交換。
手を加えた事:運転席レカロシート、ミラー型レーダー、ガラスコーティング。
年間維持費:約54万円
(ガソリン:190000円、点検、車検、消耗品:185000円、高速代:約20000円、保険:100000円、税金:45000円)
・ディープバーガンディーメタリンクは黒でもない茶色でもない絶妙な色具合とコーティングのおかげでどこに持って行っても失礼のない色。しかし、汚れは目立つので定期的な洗車が必要。
・ボディが小柄なので洗車しやすい。(1時間)
・特に斜め後ろが見にくい。
・車幅1750mmという適度な車格。運転席は狭いがこの狭さが運転するにはしっくりくる。
・小回り、Uターンが楽。VGSのおかげか。
・6MTのシフトフィーリング、ギア比が心地よい。
・高速道路をハイスピードで巡航するのは回転数が高い為、快適に乗れない。
・幌の走行中の開閉が不可。センサー切れば開けれるが、幌の骨組みの耐久性が無い。
・純正アシの設定かタイヤの性能(RE050)のせいか、コーナーでかなり粘る、飛んでいく気配がしない。もし飛んだ時はかなりのスピードが乗っていると思われるので全損覚悟。
また思いついたら書きます。
Posted at 2010/11/06 15:36:59 | |
トラックバック(0) | 日記