
かみさんとドライブ第二弾・・・
神社でおみくじを引きに行こう。
さいたまで有名な"わしのみや神社"へ・・・
その前に道の駅 庄和でお昼御飯
一般道をRXを借りて走行、無事神社へ到着
少し歩くと、おばちゃんに駅まで行くには?と道を聞かれ
しばらくして、すみません。写真撮って下さい。とお宮参りのご家族から・・・
神社へ来ると何かオーラが・・・(^o^)
縄の輪を八の字に周り、お参り・・・<(_ _)>
おみくじを引いたら・・・かみさん吉、自分は末吉でした。
お散歩をして、ゆっくり出来ました。
最近、トランスミッションの変速 加速・減速時に"ゴン"と詰まった感じが・・・
ブレーキを踏んで止まってブレーキペダルを離すと一旦静止してから、"ゴン"と鳴って走り出す
タイムラグ 2秒ほど・・・何か違和感を感じDで良く見て貰いました。
結果、トランスミッションをコントロールしているコンピュータの部品交換
それでも直らなかったら、トランスミッション交換の予定です。
お昼御飯・・・代車 RX





鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)とは、埼玉県久喜市鷲宮1丁目に所在する神社である。一説には関東最古の大社とされる。また、お酉様の本社とされる。天穂日命とその子の武夷鳥命、および大己貴命を祭神。本社の鷲宮神社だけでなく、周辺には数多くの同名の支社が存在し、久喜市内にも下早見[1]・八甫[2]に支社がある。また、栃木県栃木市には「下野国鷲宮神社」があるため、本記事の鷲宮神社を便宜上「武蔵国鷲宮神社」と呼称。
Posted at 2014/07/23 00:15:59 | |
トラックバック(0) |
かみさんのひとこと | 日記