• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

あれま・・・!?Σ( ̄ロ ̄lll)

あれま・・・!?Σ( ̄ロ ̄lll)
本日車屋さんへ行き・・・先程丸目君と共に帰宅いたしました。

で、異音の原因も判明しました( ̄▽ ̄;
しかも修理完了してます・・・


その異音の原因が

原因が…

原因が…

原因が……

なかなか言いにくい~( ̄▽ ̄;A

え~っと・・・簡単に言うとドコも壊れてなかった(笑)
思わせぶりでスイマセン((人´Д`;スマヌ

原因はただ単にアクスルナットが緩んでただけでした(つω`*)テヘ
ナット締めてもらったら異音もしなくなりました。

今までいろいろやった苦労は一体・・・(ノД`)・゜・。

てか…普通緩まないと思うんですけどww( ̄▽ ̄;
緩み止めついてるじゃん…Orz



とりあえず直ってホッとしました(*´Д`)=зハウー
コレで心置きなく○○○が買えるww♪ヾ(*´Д`*)ノ
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/11/28 19:05:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

選択を誤ってはならない…
伯父貴さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年11月28日 19:26
も~~~~!!

o(`ω´#)oプンスカプンスカ

何事もなくて良かったですね~♪
コメントへの返答
2009年11月28日 20:05
ははは…

スマソww(* ̄▽ ̄)y-~~~~

良かったです~ヾ(*´Д`*)ノ
まさかあんな所が緩んでるなんて思いもしなかった(^^ゞ
2009年11月28日 20:03
そういえば、GDAのときに、買って1年しかたってないのに緩んで、クレームで直してもらったな…。

インプマにナットの緩みの記事、あった気がする。
コメントへの返答
2009年11月28日 20:08
そんな事があったんですか!?
意外に緩みやすいんですかね~?(^^ゞ

一番新しいやつですか?
まだ買ってなかったですΣ( ̄ロ ̄lll)
2009年11月28日 20:06
ハブベアリングとかじゃなくてよかったですね~(´ω`)
コメントへの返答
2009年11月28日 20:10
ホント…ベアリングじゃなくて良かったです(*´Д`)=зホッ

FFが控えてるのに今大きな出費は痛いですから(ノД`)・゜・。

2009年11月28日 20:13
ほらほらやっぱり!

しなれない「エコ運転」するから~(笑

でも緩みで済んで本当に良かったね♪

コメントへの返答
2009年11月28日 20:21
すんまそん(;´・д・)(笑)

ある意味エコ運転してたからこそ早く気が付いたとも言えるんじゃないかとw((*´∀`))ヶラヶラ

ですね~これで安心してアクセル全開できますwΣd(ゝ∀・)
エコ運転しつつもたまには踏んであげますw

2009年11月28日 20:16
あえて コメントしませんでしたが、音の性質から そんな事と思いました。

インプのフロントハブはそんなに弱くないですよ。
どちらかと言うと、リヤの方が逝きやすいです。


次は オイル漏れかー!?

コメントへの返答
2009年11月28日 20:28
緩みやすいのは昔からなんですね~(; ̄д ̄)
ソコは教えて下さいよぉ~(笑)

やっぱりそんなに壊れやすい物じゃないんですね~

次はラジエターでしょうかw(笑)
カシメを叩いて以来漏れないので逆に心配ですから((*´∀`))ヶラヶラ
2009年11月28日 20:35
アクスルナットが緩んでたって( ̄ェ ̄;)

あっベアリングじゃあなくて良かったね(*^ー^*)
コメントへの返答
2009年11月29日 8:16
何故か緩んでました(; ̄д ̄)

ベアリングじゃなくてホントに良かったです♪
これで安心して乗ることができます♪
2009年11月28日 21:55
直ってよかったですね^^
ホイールカッコイイ^^
コメントへの返答
2009年11月29日 8:23
意外な原因でしたが直ってよかったです♪(≧∀≦*)

そうですか?(*´∇`)ウフフ♪
チグちゃんもお気にです(*^人^*)
2009年11月29日 0:06
普通…緩まないっしょ!!
やっぱインプって…
2Lであのスペック叩き出すのには、設計に余裕無さ過ぎじゃ…。

(´・ω・`) ムキュ

コメントへの返答
2009年11月29日 8:40
ですよね・・・(;´・д・)
そう考えるとインプって設計容量的にギリギリなんでしょうかね~(^^ゞ

GD型もアプライド毎にどんどんトルクも上がってきてますし…

定期的に増し締めで対処するしかないかも?ですね~
2009年11月29日 6:58
おはようございます。

なるほど、これで安心して相方さんへの『貢ぎ物』が買えるんでつね(・∀・)ノ

チグちゃんは奴隷だから大変なんだね(・∀・)アヒャヒャ(笑)
コメントへの返答
2009年11月29日 8:43
おはようございますw

え?貢がれるぶんでも貢はしませんよ?(* ̄▽ ̄)y-~~~~
目下PS3をどうやってねだろうか考え中ですから((*´∀`))ヶラヶラ

違いますよ!!(・∀・)ニヤニヤ
実際は逆な関係です(笑)
2009年11月29日 8:11
アクスルナットの緩みでしたかぁ~!!

何事もなくて…良かったですね~
(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月29日 8:45
そうなんですよ(^^ゞ
意外な結果にちょっとビックリでした。

ホントにどこも壊れてなくて良かったです♪
とりあえず次回から異音がしたら
ココも疑ってみたいと思います(*^_^*)
2009年11月29日 11:52
良かったですね~♪

大事なインプ君(/´-(~。~*)/ぎゅ~♪←抱きしめられないけど!

なでなで 位は・・・?

ヽ(=´▽`=)ノ
コメントへの返答
2009年12月9日 7:35
返信遅くなりスイマセン(ノ_・。)

結局ハブベアリングが逝ってしまいました(-.-;)
戻ってきたらなでなでしまするんるん
2009年11月29日 13:15
こんにちは(^^)

アクスルナットの緩みだったんですね(^^!)
大事に至らなくて良かったですね!

リアのアクスルナットは緩み易いような事は聞いたことはありますが、フロントもそういう傾向があるのかも知れないですね(^^!)
コメントへの返答
2009年12月9日 17:52
返信遅くなりスイマセン<(_ _)>

応急処置も効かず・・・結局ベアリング交換になりました(ノД`)・゜・。

滅多に緩まない場所な筈ですけど
緩む事もあるみたいですw
2009年11月29日 21:18
なんだよぉぅ~☆
って言ってみたり? w

本当に良かったですね^^

コメントへの返答
2009年12月9日 18:04
返信遅くなってしまってスイマセン(; ̄д ̄)

結局・・・部品交換になっちゃいました(ノД`)・゜・。

でも近日中には復活すると思いますので♪
それがすごく楽しみですw

プロフィール

「中華製PPS(塗料カップシステム)も意外と使い心地良いな〜」
何シテル?   07/27 16:32
2014.2.19に丸目インプレッサからWRX STI(GVF)乗り換えたチグちゃんです♪ 皆様よろしく~Σd(ゝ∀・) みんカラを始めた事により、日々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルパワーへ、ED仕様のECUに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 02:04:51
TV2 サンバーディアス エアコン ガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 10:07:06
スバル サンバー サンバー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 21:20:00

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR センダボ (ホンダ CBR1000RR)
NSRも希少車なので?購入♪︎ 国内仕様でほぼフルノーマル 2020年11月納車されま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年(平成26)2月19日に納車されたGVFです。 増税前に何とかしなきゃ!!っ ...
スバル サンバー お仕事用スペシャル (スバル サンバー)
3代目(正確には4代目)になるサンバーバンです。 快適化目指して維持ったり弄ったり・・ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校生時代から乗りたかったバイク つてを使い相場より少し安く?購入しました 現在ヒマを ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation