• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

あ…間違えた(; ̄д ̄)

先日丸目の給油に行った時のこと…事件は起きました!!( ̄- ̄;)

何も考えずにいつものセルフスタンドへ行き給油しようと思ったところ…
無いはずの?給油口がある!(; ̄д ̄)





!!

インプの給油口は運転席側…

スタンドの機械は助手席側…( ̄▽ ̄;A

停める方向逆じゃん!!(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)ヤベ


仕事用の車が給油口が左なのでうっかり逆に停めてしまった( /ω)ハズカチッ!!!

車の向きを変えるのも億劫なのでとりあえずそのままホースを引っ張り給油をしました(笑)

うっかりしてたとはいえ…ちょっと恥ずかしかった(^^ゞ

そんだけです((*´∀`))ヶラヶラ
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/06/05 21:12:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 21:16
レギュラー入れたかと思ったww
コメントへの返答
2010年6月5日 21:24
あ!ネタで入れれば良かったかも?(笑)

うっかりしてたは言え…周りの視線が恥ずかしかったですw
2010年6月5日 21:19
軽油入れたかと思いました(笑)
コメントへの返答
2010年6月5日 21:27
さすがに間違えませんよw((*´∀`))ヶラヶラ

近所の車屋さんが言ってましたが
冗談抜きで間違えて入れちゃう人も
本当に居るらしいですよ(汗
2010年6月5日 21:23
無事給油できて良かったですね(笑)

給油ホースが届かなかったらもっと( /ω)ハズィかも。
コメントへの返答
2010年6月5日 21:33
車降りて給油口見た瞬間…ショックでした(笑)

引っ張ったらホース伸びてホント良かったです♪
そうでなかったら凄く恥ずかしい思いするところでした(笑)
ホース引っ張って逆向きで給油してる時点で既に恥ずかしいですけど((*´∀`))ヶラヶラ
2010年6月5日 21:25
久保田でも入れたのかと思った(意味違

オデッセイが左で次の車は右だからまた間違えそうだよ('A`)

(;゚д゚)ァ....

|彡サッ
コメントへの返答
2010年6月5日 21:35
どうやったら間違えるのか…非常に興味がありますけど(笑)

意味深ですね~(・∀・)ニヤニヤ

右な車はいっぱいありますよ?

早く公開してくださいよw
2010年6月5日 21:39
仕事に乗ってる車は

左だったの
間違えるかもね(●´ω`●)ゞ
コメントへの返答
2010年6月7日 19:32
今まで間違えた事無かったのにうっかりしちゃってました(笑)

次回からは気を付けようと思います(*^_^*)
2010年6月5日 22:45
トランク開けたかオチかと思いましたよ。

今度はダイナミックに間違えて、灯油いきましょう♪

コメントへの返答
2010年6月7日 19:36
昔…サイノス乗ってた時にやったことあったり((*´∀`))ヶラヶラ
レバーがわかんなくて適当に引いたらトランク開きました(つω`*)テヘ

灯油はダイナミック過ぎますよ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)
2010年6月5日 22:58
大丈夫!幼馴染なんていつも何食わぬ顔で同じことやってるからw
コメントへの返答
2010年6月7日 20:27
セルフではないスタンドをしょっちゅう利用してた人がセルフへ行くとよくあるみたいですね(^^ゞ

その何食わぬ顔で給油できる度胸がチグちゃんも欲しいです(;´・д・)
2010年6月6日 1:12
私も仕事の車は左でインプは右なのでよく迷います(^^ゞ

最近の車はメーター内のガソリンマークに給油口がどっちに付いてるかを示す矢印がついてますよ(^O^)ノ
コメントへの返答
2010年6月7日 20:32
チグちゃんだけかもしれませんが「給油口の向きが全部同じなら間違えないのに…」と思いました(^^ゞ

そうなんですよね~♪(*^_^*)
最初燃料半分の目印だと思ったのは内緒ですけど(爆

が!ウチの丸目は最近の車ではない?らしくて最初は付いてませんでした(笑)
現在は涙目用メーター流用したので装備されてます♪(・∀・)
2010年6月6日 1:54
僕もレギュラー入れたかと思いました冷や汗たらーっ(汗)

僕はビビリなんで、引っ張るとホース切れるんじゃないかと思って、車入れ直しちゃいますねあっかんべーあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年6月7日 20:41
インプ=ハイオクな図式があるので間違えはしませんが、まさか給油口の向きを間違えるとは思いませんでした(つω`*)テヘ

そこまでヤワなホースではないはずだと思い…とりあえず引っ張ってみたら伸びたので
そのまま給油してみました(笑)

正確には伸びたというより出てきたって感じですけど♪
2010年6月6日 8:04
は~い!
自分も、過去に何度か経験済み(^∇^)
コメントへの返答
2010年6月7日 20:43
やっぱり誰しもありますよね?(*^_^*)

同じ事したのチグちゃんだけじゃなくて良かったです(笑)
2010年6月6日 8:15
ホース届いてよかったですね♪

僕は前に同じミスしてしまい、強引にホースを車の反対側に引っ張り給油を試みましたが届きませんでした・・・。汗

コメントへの返答
2010年6月7日 20:47
引っ張ったら50センチくらい出てきたらので無事給油できました♪
給油中ずっとホース引っ張ってたので少し疲れましたけど(笑)

本当ですか!?
もしかしたらチグちゃん車を寄せて停めてたので届いてたのかも知れないですね(^^ゞ

2010年6月6日 10:02
逆側に止めても給油口までホース届くんですか!?
ちょっとビックリ…(;^_^A
コメントへの返答
2010年6月7日 20:52
セダンなら給油する機械に寄せて停めれば届く?みたいですよ(*^_^*)

さすがに…思いっきり引っ張って壊す勇気無かったですけど♪((*´∀`))ヶラヶラ
2010年6月6日 12:05
プププッw

とか言って、
私もたまにやります^^;

コメントへの返答
2010年6月7日 21:03
笑われちゃった…( ´Д⊂ヽエーーン

間違えちゃうのは仕方ないのです!!…
だって人間だもの(笑)

怖い人&怖い車じゃない証拠です('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
2010年6月6日 14:01
こんにちは(^^)

大丈夫です!?

僕は給油口開けようとして、
トランク開けた事ありますので(爆)
コメントへの返答
2010年6月7日 21:07
ども!(・∀・)ゞ オツカレ!

σ(・д・мё))も初めて給油した時同じ事やったよ(爆

どっちのレバーが給油口か分からず両方引いてみた!
そしたら給油口とトランク両方開いたよwww
結果オーライ?(つω`*)テヘ

プロフィール

「中華製PPS(塗料カップシステム)も意外と使い心地良いな〜」
何シテル?   07/27 16:32
2014.2.19に丸目インプレッサからWRX STI(GVF)乗り換えたチグちゃんです♪ 皆様よろしく~Σd(ゝ∀・) みんカラを始めた事により、日々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルパワーへ、ED仕様のECUに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 02:04:51
TV2 サンバーディアス エアコン ガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/05 10:07:06
スバル サンバー サンバー号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 21:20:00

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR センダボ (ホンダ CBR1000RR)
NSRも希少車なので?購入♪︎ 国内仕様でほぼフルノーマル 2020年11月納車されま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2014年(平成26)2月19日に納車されたGVFです。 増税前に何とかしなきゃ!!っ ...
スバル サンバー お仕事用スペシャル (スバル サンバー)
3代目(正確には4代目)になるサンバーバンです。 快適化目指して維持ったり弄ったり・・ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校生時代から乗りたかったバイク つてを使い相場より少し安く?購入しました 現在ヒマを ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation