• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozoのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

追加ミラー

追加ミラーカングーのサイドミラーって左右方向には広く見えますが、車体の大きさの割に上下方向の視界が狭い気がします。特に駐車時、車輪止めがミラーでよく見えない点が気になってました。

と言うことでオートバックスで補助ミラーを購入、早速付けてみました。
視界も広がり死角も少なくなった気がします。見た目は余り良くありませんが、まぁ実用性重視ということで(笑)
Posted at 2008/11/16 23:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2008年11月03日 イイね!

京都へ

行ってきました京都。修学旅行以来なのでかれこれ十数年ぶりです。
二泊三日じゃ全然足りないですね。3歳児連れての旅行だと寺めぐりは難しいですし。
あちらに住む妻の知人に車を借り、京都の街中を走ってみましたが道に慣れていないせいか周りの車の運転が荒く感じました(汗)。ちなみに借りた車はかなりレアな「ホンダ インサイト」。シートはタイトだし足もあまりストロークしない感じでT車のハイブリッドカーとは方向性が全く異なりスポーティな味付けだなぁと感じました。車高が低いとそれだけで気分が変わりますね。

ただこちらに戻って駅から自宅までカングーを走らせたらやっぱり「ほっ」としました。
Posted at 2008/11/03 00:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2008年10月02日 イイね!

ブレーキランプのタイミング調整

ブレーキランプのタイミング調整他のkangoo乗りの方も多分気になっている(又は対策済み)人が多いのではないかと思ってるのですが、kangooはブレーキを結構踏みこまないとブレーキランプが点灯しません。特に私がMT車を運転するときは減速時にエンブレを使いつつ、ブレーキは軽ーく踏み込む程度というスタイルなので、気がついたら後続車が急ブレーキを掛けてたなんて事がありました(汗)

ただ幸いな事にこのブレーキランプのタイミングを決めるスイッチとなる部品はずいぶん簡単に調整が出来ます。

少々見辛い画像ですが、写真の矢印付近(ブレーキペダルの根元)にスイッチがあり、慣れれば外す事無く、調整が可能です。初めての方はこのスイッチを外すことから始めた方が良いと思います。(ずいぶん前に作業したので、外し方はうろ覚えです、すみません。)

で、外したスイッチのピストン部分を押し込んで、奥まで行ったところから更に深く押し込むと、『カチッカチッ』というノッチ音と共に沈み込みます。後は元の場所にセットし直して、ブレーキを踏みこんだ量とランプの点くタイミングが一致するか確認するだけです。このときあまりスイッチを深く押し込み過ぎるとブレーキを踏んでないのにランプが点きっぱなしになって、これはこれで危険です。
調整後は良く確認してから公道へ出ましょう。
Posted at 2008/10/02 00:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2008年09月18日 イイね!

トラックボール(TBO)

トラックボール(TBO)最近じゃめっきり新製品も出なくなった絶滅危惧種のデバイス『トラックボール』についてですが、その存在すら知らない人も多く、会社のPCで使っていると物珍しそうに覗き込まれたりします(中にはマウスの様に掴んで動かそうとする人も)。

マウスと違って細かい操作、素早い操作は余り得意ではありませんが、指先だけで全て操作できるので、慣れてしまえばとても楽ちんです(私は肩凝りがかなり軽減されました)。

で、写真のブツはというとマイクロソフトから発売されていたTrackballOptical(TBO)という製品で、現在家のPCで使用しています。
残念ながら現在ではディスコンとなっており、オークション等で値段が高騰しているので、今使っているものが故障したときにはどうしようかと悩み中です。。。
Posted at 2008/09/19 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | マウス・トラックボール | パソコン/インターネット
2008年09月18日 イイね!

靴箱の中

靴箱の中今靴箱の中にある靴をカウントしてみたところ、
コンバース  : 4足
アディダス  : 4足
ナイキ    : 1足
ニューバランス:15足
となった。
ここに入りきれていない靴を合わせると40足強あるだろうか。
(汚い靴の画像で申し訳無いです)

特にこだわりの無かった頃は、アディダスのスーパースターやスタンスミス、プーマのスウェード(モデル名)など何にでも合わせやすいものを選んでいた。

しかし今の妻と結婚する前にデートで立ち寄った靴屋で前々から気になっていた靴(ニューバランス M996のUSA製)を発見。値段も他のモデルと異なり2万円超とスニーカーとしてはかなり高価だったが勢いで購入。残念ながらこのときはサイジングに失敗し若干大きめを選択した為、靴が足に馴染んで来た頃には歩くたびにかかとがすっぽ抜ける様な状態。その靴本来の性能を生かしきれず2,3年で駄目にしてしまった。数年後同じくニューバランスのM1400というモデルを購入。今となってみればNBのフラッグシップモデル(M1700/M2001等)には及ばないのだが、当時の自分にはまるで地面が絨毯になったかの様な感触を受け、感動した。

またその後購入したM991というモデル、見た目は近所のスーパーでで安売りされていそうなものなのだが、実際履いてみると足がとろけそうな、と書くと少々オーバーだが、クッション性、屈曲性、サポート、全てにおいてこれまでで最高の履き心地を味わえるものだった。

その後車をフランス車に買い替えてふと思ったのだが、フランス車のシートや足回りの懐の深さというのは、ニューバランスのそれと感覚的に非常に近い。見た目は特別大したことないのに、座ってみると身体をじんわりと優しく支えるシートに大きなうねりもしなやかにこなす足回り。乗っている(履いている)本人だけが味わえる秘かな楽しみの様なものが何とも言えない(自己満足ともいうが)。

尚、私が思うニューバランスの欠点はENCAPと呼ばれるポリウレタン製のソールが日本の風土に合わず加水分解し易い為、寿命が5~10年前後と短い事。この点も微妙にフランス車と共通点が有る様に感じるのは私だけだろうか(笑)


ニューバランスのUSA製モデルは試しに履こうとしても店に置いていない事が多く、中々人に勧め辛いが、もし身近に試着ができる場所があればぜひ一度履いて貰いたい。現行ではM992がオススメです(見た目は無視で)。



ちなみに妻からは20足を越えた辺りで何も言われなくなってきました(笑)
Posted at 2008/09/18 01:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スニーカー | 日記

プロフィール

「久しぶりに車イジリ http://cvw.jp/b/427870/39277503/
何シテル?   02/06 00:01
普通のサラリーマン(二児の父)です。 カングーにまつわる出来事をBlogにしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル&エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 09:54:12
ユーティリティーフック増設!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 10:51:33
APP SFIDA AP-8000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 13:00:38

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーに出戻りです(^_^;) 自分の感覚にフィットして、速くないけど気持ちいい、不思 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
カングーに続いて三度目のルノー車です。 見た目に悩殺され購入。カングーとは180度キャラ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
独身時代最後に買った車です。スタイル、ドライブの楽しさは本当に満足行く車でした。ただシー ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
10年乗るつもりで購入したのですが、不慮の事故により廃車となってしまいました(涙)。 電 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation