• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozoのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

さようなら、こんにちは

さようなら、こんにちはかなり久しぶりの更新となってしまいました。
さて、突然ですがルーテシアRSを降りることにしました。

スタイルに惚れ、バランスの取れた仕様に納得したうえで購入したのが2年半前。概ね満足していたものの、今の自分の生活とマッチしていない箇所が有ると思いつつ、気づかないを振りをして早数ヶ月。。。ルーテシアRSは非常に良い車でした。ただ、自分が求めていたものは『楽しめること』だったのです。

大半を一般道、高速を少々という乗り方をする限りではルーテシアRSの性能を満足に引き出すことが出来ずフラストレーションは溜まるばかり。住まいがもう少し郊外なら、感じ方も少しは変わったかもしれないのですが。。また、ここ1年で自分の生活スタイルも変わり、車ではなく、自分の足で走ることに楽しみを見出したため休日にドライブのためだけに乗る機会も激減。

以前乗っていたカングーでの思い出を振り返ると、一般道だろうが高速だろうが、はたまたワインディングだろうが、どこで乗っても楽しかったなぁということに思い至り、改めて妻と子供と楽しく行動するにはと考えた結果、カングー(ZEN/1.2/MT)へ乗り換えることとなりました。

さて、新しいカングーはと言うと、久しぶりのMTでどうなるか心配でしたが、数度のエンストをしつつも身体は徐々に昔の感覚を取り戻し、だいぶ自然に運転出来るようになりました。そして思っていたとおり『遅くても楽しい!』を実感しています。自分にとっては手に余る高性能より、使い切れる十分な性能ということしょうかね。

ということでルーテシアRSに別れ告げ(これはこれでかなり寂しかったですが)、本日から再びカングー乗りとなります。どうぞ皆様よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2016/07/03 23:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | Kangoo | クルマ
2015年02月01日 イイね!

初・四国上陸

初・四国上陸今回の週末は、家族で初めて四国の地を踏みました。

松山で開催された愛媛輸入車ショーを観るため(三度の飯よりランボルギーニが好きな長男のため)。また国内最古の温泉地として知られる道後温泉で日頃の疲れを癒やすため、大分から愛媛までルーテシア+フェリーでの片道4時間強の旅でした。

今回の愛媛輸入車ショーには、現在市販されている輸入車の他、70年代の所謂スーパーカーがずらりと並べられており、写真などでしか見たことがない車を拝むことが出来る貴重な機会となりました。
・ミウラ

・カウンタック

・Dino

・512BB

・ロータス ヨーロッパ


もちろんこれら実車には触れられないのですが、イベントの中でエンジン音を皆さんに聞かせましょう!的なコーナーがあり、これが中々素晴らしいコーナーでした。現在スーパーカーなど70台超を持つというオーナーが、カウンタック(LP5000クワトロバルボーレ)と512BBの爆音と排気ガスを会場を充満させ、自分を含めおじさん連中は大盛り上がり、女性陣は迷惑そうな顔をしていました(笑)。ちなみに個人的にはカウンタックが大好きですが、エンジン音は512BBの圧勝でした(笑)。

更にその後、イベント司会者がランボルギーニのブースへ向かい、『最新のランボルギーニのエンジン音も聞かせて欲しいですねぇ』と振ると、おもむろにディーラーの方(常に無表情)がアヴェンタドールのエンジンをOn!カウンタックとはまた違うV12サウンドを響かせていました。続けて隣のウラカンでも同様にブリッピングさせ、V10とV12のエンジン音の違いを堪能させてもらいました。
ただ、その後フェラーリブースにも話が振られましたが、F12のアイドリングちょい上程度でお茶を濁され、会場全体が白けた雰囲気になったのは少々後味が悪かった(笑)

さて、色々な車を見ることが出来ましたが、個人的に一番印象が良かったのは、実はパンダのMTモデルでした。

コンパクトながら程よい広さのボディサイズにMTということで、コカングーを思わせるファニーさと、チープだけどそれが許せるキャラクターというのが刺さりました(嫁からも10年後ルーテシアから買い換えるなら、これがいいんじゃない、なんて言われたりして)。

そんなこんなで1日目のメインイベントであるショーは満喫。
帰りたくないと駄々をこねる息子をひっぺがして帰るのが大変でしたが。。。

ちなみにその後に行った道後温泉は嫁も自分も大満足。通い慣れた別府とは違った雰囲気で、とても風情有る街が大変気に入りました。



松山城は景色も良く、城好き/歴史好きでない子供たちでも楽しんでいました。


最後に佐田岬から松山までのメロディーライン~夕やけこやけラインも素晴らしい景観で、長時間のドライブも全く苦にならず、良い旅が出来ました。

Posted at 2015/02/02 01:22:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年01月27日 イイね!

1年点検+パーツ装着

1年点検+パーツ装着半年ぶりの投稿となります(^_^;)

ルーテシアRSに乗り換えて早1年、12ヶ月点検をディーラへお願いしてきました。走行距離は9,000km弱となりますが、前回のオイル交換からだいぶ時間も経ったので、少しお金を掛けて5w-40のelf製オイルの交換も実施、点検自体は2万円強の費用となりました。

ちなみに、折角ディーラーへ車を預けるので、ついでに新にパーツ(リジカラ)の装着。
まだ2-30km程度しか走っていないのですが、良いですね、これ。

操作に対するレスポンス/リニアリティは確実に向上します。ただ、ただ費用対効果は高いとは言えないです...(汗)。この変は各個人で受け取り方に差が出そうです。

ちなみに12ヶ月点検での異常は無し。タイヤのローテーションをしてもらいましたが、元フロントタイヤは5分山程度で、あと1年は持たないだろうな。。。先行き不安です。
Posted at 2015/01/27 21:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2014年06月02日 イイね!

3,000km突破

実はずいぶん前に3,000kmを突破していましたが、中々時間が取れずにアップ出来ず。。
先月初回点検を完了して、ようやく慣らし完了といったところです。


納車から3,000km突破までの車両の変化としてはこんなかんじです。

<良い点>
・サスペンションがしなやかに動くようになった。
新車時は結構ゴツゴツを感じた乗り心地ですが、ここ最近は不思議なほど乗り心地が良くなった様に感じます。身体が馴染んだ・気温が上がったから、などという要因も有るかも知れませんが。。。
シャシーカップを買って、最初の数週間は『これで良かったのか?』と多少の後悔も有ったのですが、今の乗り心地であれば全く許容範囲、というか良好な乗り心地です。

・シートが身体に馴染んできた。
これも感覚的な話ですが、納車直後は窮屈に感じていたシートも、今ではしっくり来ています。シート表面の材質が馴染んできたんでしょうかね。

・トーイン調整で直進性UP
購入後しばらくしてから気になっていたのですが、直進時に少し左に流れる(ステアリングも少し左に傾いている)という問題が有ったので、初回点検時にトーインの調整をして頂きました。お陰で直進性がUpし、違和感がなくなりました。

<悪い点>
・段差を乗り越えるとリアハッチやドアのモール部分から軋み音がするように。。
 まぁフランス車ですから、余り細かい事を言っても仕方有りませんが、運転席側のモール部分から音がするので、音楽を鳴らしていないときは結構気になる時があります(^_^;)。
また、カングーに引き続き、SiFoさんのアンダーブレースバーが発売されたら購入して剛性upを目論見中。

・トーイン調整でステア切り始めの反応Down
これは直進性とトレードオフなので仕方が無いかもしれませんが、調整後は試乗車と比べるとステアリング切り始めのレスポンスがやや劣ります。


しばらく長距離を乗る機会もなく、通勤+お買い物程度で距離は伸びないと思いますが、このまま良好な状態を保ってくれることを祈っています。
Posted at 2014/06/02 23:47:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2014年04月27日 イイね!

やまなみハイウェイ一人ドライブ

やまなみハイウェイ一人ドライブ本日は一人で行動する時間が確保出来たので、朝からふと思い立ってやまなみハイウェイへ。
うーん、やっぱりGWですね。交通量が多く、あまり気持ちよく走ることが出来なかった。。。
しかし天候もほどほどに良く、素晴らしい景色を満喫出来ました。今度は平日に休みを取って行こうかな。
Posted at 2014/04/27 22:37:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ

プロフィール

「久しぶりに車イジリ http://cvw.jp/b/427870/39277503/
何シテル?   02/06 00:01
普通のサラリーマン(二児の父)です。 カングーにまつわる出来事をBlogにしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル&エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 09:54:12
ユーティリティーフック増設!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 10:51:33
APP SFIDA AP-8000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 13:00:38

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーに出戻りです(^_^;) 自分の感覚にフィットして、速くないけど気持ちいい、不思 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
カングーに続いて三度目のルノー車です。 見た目に悩殺され購入。カングーとは180度キャラ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
独身時代最後に買った車です。スタイル、ドライブの楽しさは本当に満足行く車でした。ただシー ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
10年乗るつもりで購入したのですが、不慮の事故により廃車となってしまいました(涙)。 電 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation