• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozoのブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

地震

昨夜は久しぶりの地震で驚きました。。市内は震度4だったかな。

隣で寝ていた子供が怖がってしがみついてきたので大丈夫だよーと落ち着かせましたが実はお父さん結構怖かった(笑)。関東に住んでいた時には年に数回ゆらゆら来ていたんで耐性はついていたと思っていましたが、流石に震度4を超えると色々と不安になりますね。

明日は改めて防災グッズ+非常用食料の点検でもしようかな。
Posted at 2014/03/15 00:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

ようやく1000km突破

ようやく1000km突破カメラを日常持ち歩いていないためジャスト1,000kmは撮り損ねましたが、ようやく1,000km突破です。
通勤だけでは月500km程度の道のりなので、寄り道しながらなんとか距離を稼ぎました(汗)
これで慣らしの目安としては一区切り、次回3,000kmの初回点検(+オイル交換)までは、やや控えめに走ろうと思います。
と思っていましたが、やっぱり誘惑に負け本日のドライブの最中何度かアクセル全開にして一人悦に入っていました(笑)



さて、ここまで乗ってきて、ルーテシアRSの感想を少々。。

Goodな点
・コーナリング性能:
雑誌やwebのインプレにも書かれていますが、少し振り回した程度では殆どアンダーを感じず、平気な顔でスイスイ走ってくれます。限界高すぎて逆に怖くなるときがあります。

・動力性能
私には必要十分以上の出力です。これでリッター10km以上をコンスタントに出せるんだから立派なもんだと思っています。

・利便性:
当然カングーには劣りますが、やはり後ろのドアが有るのは素晴らしい。後席の居住性もギリギリOK。自転車は無理ですが、トランクも深さ/幅方向に余裕があるので自分で運ぼうと思うものは大概載せられそうです。

・やっぱり見た目:
これは完全に好みなんで、人それぞれですが、私のツボにドンピシャでハマってます。うーん、白地に赤ラインやっぱ良いわぁ(笑)



Badな点
・動力性能(ノーマルモード)
燃費重視なのか出だしがかなりモッサリ感じます。アクセル開度に対しリニアリティが低いというか鈍いというか。SPORTSモードにすれば解決しますが、アイドリングで常に1,000回転近く回っちゃうので、信号で止まることの多い街乗りだとモード切り替えを躊躇します。それとR.Sボタンの位置がイマイチ、頻繁に切り替えたくても手がボタンを探して危ない。できればステアリングに付けて欲しかったなぁ。

・乗り心地
思ったよりも、という前置きがつきますが。
同じカップシャシーの試乗車よりゴツゴツ感じます。まだ距離が伸びていないせいかも知れませんが路面の状態が悪い箇所や、高速道路の小さなうねりなどは結構来ます。もう少し乗って改善することに期待。

・経済性
今更ですが、微妙なサイズのタイヤ、すごい勢いで減ってそうなブレーキパッド、殆どツライチのホイール(タイヤにリムガード付いているけど、ガリッちゃいそう)、ルノーでは初となるDCT、等々まだ発生していませんが、これからの出費が色々と心配になっちゃいます。

・AT
ノーマルモードでも結構低めのギアをキープし続けるので、燃費走行をしたいときはマニュアルモード必須です。VWみたくポンポンシフトアップしても出力には余裕有りそうなんですが、やっぱりスポーツモデルとしての体裁みたいなものが有るんでしょうか(Ecoモードも準備しておけば良い気もします)。

・直進性
カングー比で直進中のステアリング微修正が多く必要な気がします。ただ個体差の気もする(すこ~し左に流れている気がする)ので初回点検時にトーインを調整してもらうようディーラーに依頼済。


ここまで書いてBadな点の項目が多い訳ですが(汗)。ただ殆どは慣らし期間中の3,000回転縛りのある中での感想ということと、Good点は重み付けが違うというか、見た目とある程度ペースを上げた時の快感でトントンというところです。


こうやってみると、前車(小カングー)は低速から高速まで十分に運転する愉しさが詰まった稀有な車だったなぁと思います。ルーテシアRSはスイートスポットがかなり高速側に有るので、町中しか乗れないと愉しさは半減しますね(程よい田舎で良かった)。

ということで、また距離を乗って感想が変わったらアップしようと思います。


Posted at 2014/03/10 01:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2014年02月26日 イイね!

気に入ったみたい

気に入ったみたい娘と息子は新しい車を大いに気に入った模様。
そしてデカくなったロサンジュが気になる模様。
Posted at 2014/02/26 00:39:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供のこと | 日記
2014年02月11日 イイね!

この瞬間がルノー車だよね

この瞬間がルノー車だよね色々なインプレで書かれていることなので今更感は有りますが、ルーテシアRSシャシーカップ、乗り心地はややハードですが、しっかりとしなやかさを感じるあたりがやっぱりルノーだな、と実感。シートも身体をしっかりホールドするけれど、当たりはソフトでレカロとはまた違う、これもルノーらしい。

そして乗り始めて1周間程度なのに、ブレーキダスト全開でホイールがマットブラックになるあたりもルノーだなと...
Posted at 2014/02/11 23:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ
2014年02月10日 イイね!

ルーテシアRSに乗り換え

ルーテシアRSに乗り換え乗り換えから1周間、ようやくプロフィールの情報&画像を更新しました。。。
1周間経って走行距離は約150km...初回点検(3,000km)は140日後?
いつになったら全開で走れる様になるのやら。
Posted at 2014/02/10 23:59:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルーテシアRS | クルマ

プロフィール

「久しぶりに車イジリ http://cvw.jp/b/427870/39277503/
何シテル?   02/06 00:01
普通のサラリーマン(二児の父)です。 カングーにまつわる出来事をBlogにしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル&エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 09:54:12
ユーティリティーフック増設!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/02 10:51:33
APP SFIDA AP-8000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 13:00:38

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
カングーに出戻りです(^_^;) 自分の感覚にフィットして、速くないけど気持ちいい、不思 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
カングーに続いて三度目のルノー車です。 見た目に悩殺され購入。カングーとは180度キャラ ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
独身時代最後に買った車です。スタイル、ドライブの楽しさは本当に満足行く車でした。ただシー ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
10年乗るつもりで購入したのですが、不慮の事故により廃車となってしまいました(涙)。 電 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation