• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぅさんのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

<(_ _*)> アリガトォ

&lt;(_ _*)&gt; アリガトォこんばんは。
チョ~ご機嫌なおとぅです^^


今宵の一献は写真の「四万の山酒」です。

今月の3日、
そう節分の日。

誕生日でした(←誕生年は推測くださいw)

みん友のあくあびっとさんと紅白ロドスタ撮影会を開催した日です。


夕刻、松田川ダムパーキングにて撮影中に携帯へ着信。
女房は仕事中だし誰?と思って画面を見るとツゥさんからでした。


「あ~、おとぅさん、今ご実家へ来たのですが。
お出掛けのようなのでご家族の方へ預けていきますね。」

全く予想だにしなかったサプライズプレゼントでした♪

その日はみん辛・新年会の際にあくあびっとさんから頂いたゆきおとこを呑む気マンマンだったので、頂戴したものの冷蔵庫で寝かせることに。

いろいろとありましてなかなか手を付けることができず、
やっと手を付けたのが24日(日)。
その時は「あ~、サッパリしてるけど酸味が強いな」と感じました。

一合程度呑み、再度冷蔵庫へバック。

本日、再度開栓して呑んでみると、酸味が落ち着いてとっても呑みやすくなりました。
気付けば瓶が空に…^^;

ツゥさん、お心遣いありがとうございましたm(__)m
とっても美味しくいただきました☆彡

群馬県民が群馬県産の酒を栃木県民から頂くw
なんとも不思議な感覚ですが、美味しかったのは間違いありません。

また一緒に呑みましょうね^^
関連情報URL : http://jizake.info/
Posted at 2013/02/27 23:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月26日 イイね!

裏切り

  ↓ 腹立たしくもあり、悲しくもある。
Posted at 2013/02/26 19:53:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月24日 イイね!

道の駅めぐり

道の駅めぐり昨日は女房とドライブに行ってきました。

サービス業勤務の女房は週末に休める日が限られます。
シフトが決った時点で23日は休みなので温泉でも~とリクエストされてました。
スタッドレス履いてないロドスタでは山沿いの温泉は無理。
昨年訪れた際に頂いた「るるぶ」を片手に行き先を選定。
一路那珂川町を目指します。


久しぶりにR50を東進。
R294の手前で北上のルート。
最初に停まったのは道の駅にのみや
季節柄いちご一押し。
‘とちおとめ’ならどこにでも出回っているので‘とちひめ’を探す。
が、昨日は出荷されていなかったようでした(T_T)

ここからオープンにしてR294を北上。
女房殿は初のオープンエアモータリング♪
開放感を味わってもらえたもののひたすら「寒い!」を連呼w
日差しは気持ち良かったものの風に負けたロドスタでした^^;
春や秋なら違う印象になると思うので、次回こそは終始オープンドライブだぜっ^^


那珂川町へ行ったなら白相酒造さんへ立ち寄らなければなりません。
が、下戸な女房は酒屋や酒蔵に寄っても楽しくない、私はクルマから降りんと…
今回は泣くX2スルー。

那須烏山市から那珂川町のは八溝そば街道と称し、加盟店のパンフレットも用意してある。
どの店にしようか迷い、R294沿いにある蕎麦屋へ。
もちろん期待〇ですよ。
私はもりそば大盛り、寒いを連呼していた女房はかけそばを注文。
見た目はふむふむと思いながら食べ始めると


……
・・・・・・・・・

オレは蕎麦がきを注文した憶えはねぇ<(`^´)>
ダマになってるのを出して恥ずかしくないのだろうか?
店に入った時点で券売機があったのでイヤ~な予感はしたのだが…
女房が食べたかけそばも同様だったとガッカリしてました。

気を取り直して日帰り温泉を目指します。
るるぶを参考にささや荘へ。

現着し玄関へ行くと「本日の営業は終了しました」の看板(謎
営業開始時間はとっくに過ぎているのに(ーー;)
女房殿リクエストの貸切温泉を期待したのだが残念。
仕方なく同じ馬頭温泉郷にある古口館下の湯GO→

こちらの温泉は源泉の温度が低いので、到着した時は加温中。
本来は男女別の内湯のみなのだが、おかみさんの計らいで広い方の男湯を貸切☆彡
泉質は特に特徴は無かったが、おかみさんの人柄に大満足でした。

温泉を後にし、るるぶでチャックしておいた道の駅ばとうへ。
とちあかねジェラートを食べご機嫌な女房殿。
私はというと…地酒コーナーで写真の金子酒造の純米酒・那須はるかをゲット。
他に島崎酒造の東力士も取り扱っていたのに、
なぜか一番近い白相酒造の銘柄は置いてありませんでした。

ここで他の道の駅にも寄ってみようってことで、道の駅きつれがわへ。
ここの地酒コーナーに白相酒造の銘柄がっ!
だがしかし、白相酒造さんのは焼酎のみでした。
おとなりに置いてあった天鷹酒造の辛口純米・天鷹にごり酒をゲット。

お次は道の駅もてぎを目指します。
道中の龍門の滝によってマイナスイオンを浴びました。
今年は凍らなかったようですが、2月上旬に滝全体が凍ることもあるそうです。

道の駅もてぎにも地酒があったのですが既に2本ゲットしたので見送り。
若干後悔はしてますが^^;

夕陽に向かって帰路に。
最後は道の駅おもいがわに寄ったのですが、店舗の営業は終了の時間。
当初の予定から変更し、道の駅めぐりの一日でした。
Posted at 2013/02/24 12:29:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2013年02月22日 イイね!

北帰行の前に

おはようございます。
朝日が昇るのが早くなりました。

さて、本日の上毛新聞の1面に、我が邑楽町と館林市に跨る多々良沼へ飛来している白鳥が、
北帰行の準備を始めているとあります。

来月初旬から飛び立ち始め、月末までにはほぼ全数が帰り始めます。

この週末が今シーズン最後のチャンスのようです。

白鳥にご興味のある方、
特に興味は無いけどお時間の空いてる方、
お出かけしてみませんか?

町役場前の調整池とガバ沼、多々良沼弁天様周辺で数多くの白鳥をご覧下さいませ。

 ↓に邑楽町HPのURLを貼りました。ご参考ください。
Posted at 2013/02/22 06:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月21日 イイね!

(*´∇`*)

(*&#180;∇`*)


さ~て、いったい何でしょう?
Posted at 2013/02/21 18:35:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「@イッシ~  いや、デザートは脇腹ですヾ(≧▽≦)ノ」
何シテル?   08/11 19:35
スモーカーでありドリンカーw 日々納税に励んでおりますwww この度人生で初めてのオープンに乗ることになりました。 このタイミングを逃したらもうないだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
10 1112 13141516
17181920 21 2223
2425 26 2728  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真用意できたので、とりあえずのUPです。 後日写真の差し替え・コメントetc書き換えま ...
スバル サンバー スバル サンバー
買っちゃった( *´艸`)
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
本日から色が変わりました。 ??? いやいや、乗り換えましたとさ( *´艸`)
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚が17年ワンオーナーで使い9月の車検で廃車すると聞き、 娘の足として生存させるべく引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation